
スチームつきアイロンを購入しました。
早速かけてみたのですが、線がいまいちぱりっと入りません。
(寝押ししたような弱い線・・)
新品のようなぱりっとした線を入れたいです。
【かけたパンツの素材】
綿50、ナイロン45 ポリウレタン、ポリエステル5
裏地(ポリエステル)100
【洗濯表示】 アイロン「弱」当て布表示つき
【実際のかけかた】
洗濯表示通り。スプレー、スチームは使用していません。
トータル全体で15分くらいすべるようにかけましたが
弱く線が入ったかな?程度です。
以上アドバイスお願いいたします。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
ピシッと決まったでしょ?
お役に立てたようで嬉しいです。
パンツは横ストレッチ(こう呼びます)で作る場合が多いです。
ポリウレタンなどの伸縮系の素材は、アイロンで折り目がつきにくい素材なのと、はいていて、横にのばされる事で、どうしてもプレスが甘くなります。
怖がる事はないですし、1日置く意味もないですよ(汗)
折り目正しい生活、、、良いですね。
また何かあれば、、、質問をお待ちしています。
なるほど~、もともとプレスがつきにくく、取れやすくもなるわけですね~。だから私が最初に自分なりにかけた時は、たしかにかけたてでも
んー・・という感じだったので、1日はいてほぼ消えてしまったのですね~。
ポリウレタンの比率なんてたったの5%だし、残りはほぼ綿だから
ハンカチにアイロンをかけるようなもんでしょ!なんて考えていたので
どうしてプレスがきれいに入らないのか不思議でしたが、理解できました。
ちなみに、、1日あけるのは「こいつまた同じパンツはいてきた」って
思われるのが恥ずかしかったので^^;
詳しいご説明どうも有り難うございました!!
No.4
- 回答日時:
ポリウレタンが5%入っているのではないのですか?
【かけたパンツの素材】
綿50、ナイロン45 ポリウレタン、ポリエステル5
裏地(ポリエステル)100
確かに、ポリウレタンのすぐ後ろにポリエステルと書いていて微妙ではありますが(笑)
ストレッチパンツというのは、ストレッチ素材で作ったパンツという意味で、ジャージのように、ニット素材という意味ではありませんよ。
ストレッチ素材には、必ずポリウレタンや、ライクラなど、伸縮する素材が入っています。(5~7%程度)私の勘違いなら結構です。
普通の生地の見た目でも、縦か、横、あるいは両方に引っ張れば、のびるのが特徴です。
この回答への補足
失礼しました。ストレッチでした・・今日一日はいていたのに、全然気がつきませんでした・・。。。今までこれは綿と同じで伸びない素材と
おもっていました。。
今触ってみたら横にビヨンと伸びました。。。。。
それでもって、今実際に教えて頂いたやり方でやったところ、前とは比較にならないほどのセンタープレスになりました!
あとは、今日のように1日はいたら消えちゃうって事にならないよう
祈るばかりです!!
(明日またはくのは。。ちょっとかっこわるいので、日をあけて着用する
予定ですが、前日にもかけてみようと思います!!)
No.3
- 回答日時:
ストレッチのパンツですね。
太股の辺りとか、フィットしていると、センタープレスが甘くなりがちです。横に引かれるのと、ポリウレタンという素材自体、のびる性質なので、アイロンが効きません。
実際の掛け方は、当て布(ごく薄いハンカチのようなものでOK.生地によっては無くても良いです。濃色=紺、黒なら必要です。テカリ防止)を使って、、、
温度は高温(綿表示の場所)で良いです。
まず、ドライ(スチームなし)でかけます。これで結構かかります。アイロン一カ所10秒程度で良いですよ。様子を見ながら少なくしても十分です。2重線にならないように、注意してください。このアイロンでかける位置を決定した事になります。
ドライでかけ終わったら、スチームを使ってかけますが、折るところ全体に一度スチームがあたれば十分です。ササーっとひと息にいってください。
さて、次がパリッと仕上がるかどうかのポイント!
スチームが一通りあたったら、ドライにして、スチームを完全に飛ばします。
すっきりとしたアイロンかけのポイントは、「かけ終わってから、繊維(服)中に蒸気を残さない」という事です。水蒸気が残っていると、繊維が基のプレスされていない状態の戻ろうとするのです。
折り目一本につき、トータル3分と言うところでしょうか。
最初のドライと、最後のドライ、これでほぼ決まりです。実はスチームはアイロンのかかりを良くするためのサポート的なものなのです。
アイロンを滑らせるときは、上下方向に動かさない事ですよ。余計なしわが入ってしまいます。
スプレーはうまく使わないとテカりますから注意ですね。かければ効くというものではないです。あまり勧めません。
この回答への補足
回答ありがとうございます!!
私の説明が不足していたようなんですが、ストレッチではありません。
一度スチームだけでかけたパンツを本日1日はいてみましたが、完全に取れました・・・。かけたてからして、そんなにびし!とはなっていなかったのですが・・・。。
なので、lettermanさん方法でやってみます!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー ウールのスーツのカビ対策スチーマー 1 2022/05/08 00:00
- 洗濯機・乾燥機 お腹部分がニットリブになっているワンピースをドラム式洗濯機にて洗濯したら、ニット部分に線がピーッと入 2 2022/10/23 23:15
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー ポリエステル素材と綿素材の服は漂白剤は酸素系漂白剤は使えますか?またポリエステル素材の服と綿素材の服 1 2023/08/08 18:47
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー プリーツスカートを綺麗にアイロンするには、ハンガーにかけたまま使えるスチームアイロンがあった方がいい 1 2022/04/14 09:46
- レディース この素材のワンピースは夏に着るのは厳しいでしょうか? 表地がポリエステル98パーセント、ポリウレタン 1 2022/06/24 10:38
- メンズ 2.30代男性 ビジネスファッション スーツ 20代後半~30代前半の男性で、 スーツもしくはスーツ 1 2023/04/20 12:43
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー なんちゃってダウン(中綿、ポリエステル) 水洗い不可となっているアウターなのですが、購入価格が一万ぐ 5 2022/12/17 11:14
- メンズ スエットスーツの毛玉が目立つ、対処法は? 2 2022/11/08 14:19
- 公的扶助・生活保護 相続で70万入ってきたけど、私は生活保護受給者で全部没収です。ケースワーカーに掃除機、洗濯機購入しま 1 2023/04/20 20:49
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー カーゴパンツについて 洗濯したりアイロンをかけると白いものが着くのですがこれは洗剤でしょうか? また 4 2023/04/12 12:38
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Gジャンについた折り目の直し方
-
パンツの後姿に横ジワできるの...
-
薄いビニール?のシワをなくし...
-
すそ直しで逆に長くすることは...
-
洋服のシワのとり方教えてくだ...
-
ビニールのテーブルクロスの折...
-
プラダのナイロン部分のしわ
-
プリーツスカートは座るとシワ...
-
スカジャンに付いたシワ
-
シワ加工の洋服について
-
背番号がはがれる!
-
教科書のシワをアイロンで
-
コーデュロイ素材のスカートを...
-
スエードのスカートにたたみじ...
-
シーツを乾燥機で乾かすと し...
-
ズボンプレッサーの上手な使い方
-
Tシャツを作りたいを読んで。別...
-
麻のパンツのしわ
-
しわ加工の・・・
-
ツイード素材のシワ、カタのとり方
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
薄いビニール?のシワをなくし...
-
ビニールのテーブルクロスの折...
-
すそ直しで逆に長くすることは...
-
シワ加工がしてあるサテン生地...
-
プラダのナイロン部分のしわ
-
パンツの後姿に横ジワできるの...
-
やってしまった~、スーツのズ...
-
Gジャンについた折り目の直し方
-
スカジャンに付いたシワ
-
レーヨンのしわはクリーニング...
-
ピーチスキン素材のお手入れ方...
-
スエードのスカートにたたみじ...
-
麻100%のスカートをクリー...
-
ツイード素材のシワ、カタのとり方
-
シワ加工シャツのシワをとりたい
-
シワ加工の洋服について
-
しわ加工の・・・
-
レザーパンツのしわ
-
コートのたたみじわをとるには...
-
プラダの財布にシワ
おすすめ情報