dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

女性に質問です。
優しすぎる男は嫌いですよね??
もちろん、友達としてなら、
OKだと思いますが、
彼氏にするとしたら、なんか嫌ですよね?
マメすぎて気持ち悪いというか。。。


具体的に言うと、
なんでも許してくれて、
いつもニコニコしてて、
生真面目で、
女性が期待すること以上に応えてくれる人です。

私は男ですが、
女性の立場になったら、
基本は優しくて、
ちょっとぐらいひねくれている人
(けれど、しっかりしないといけないときはしっかりする人)
がいいです。
まぁ頭の悪そうな人は嫌ですけど。

みなさんはどうでしょうか?
年代によって違うかもしれないので、
もしよければ年齢も教えてください。

A 回答 (10件)

20代半ば女です。


確かに優しすぎる人って個人的にはちょっと物足りないです。
と言うよりは、あからさまに優しいと「気を遣われている」のが丸分かりで、そこまでしてくれなくてもいいのに。。って思います。
理想は、押し付けがましくない自然な優しさです。

私の男友達には両方のタイプがいます。
あからさまに優しい彼は、気が利くしマメだし本当にいい人なんだけど。。で終わってしまうタイプです。
気を遣ったり優しくする事が自然にできる彼は、たぶん頭で考えてそうしているわけではなく、身に付いた優しさなのでしょう。
だから恩着せがましくないし、マメなタイプではないけど素直にトキメキます^^;

優しさって基本は相手を思いやって何かをしてあげられるって事だと思うので、とてもステキなことですよね。
ただ、優しいのが当たり前になるとメリハリがなくなるので、ふとした瞬間にサッと優しさを見せられると感激します(笑)

私の例で言うと、大雨の日にグループで旅行に行き、車に乗るとき私が買ったばかりのお土産袋を地面に落としてしまい、少し濡れてしまったんです。
友人たちに「拭くものあるー?」と訊かれ一応自分のハンカチはあったので「大丈夫だよ」と返事をして拭いていたら、彼が「ハイ」っと自分のタオルを手渡してくれたんです。
車の中での出来事でしたが、友人たちは彼を「やっさし~♪」とはやしたてていました(笑)
こういうなんでもないようなちょっとした優しさがかなり嬉しいんですよ。

自分の話になってしまい申し訳ないですが、女性のツボを押さえた優しさを発揮できればかなりポイント高いと思います。
    • good
    • 9

「優しすぎる男」ぜんぜん問題ないと思います。



優しくて、人の気持ちを思いやれる男なんて素敵じゃないですか。


世間で「優しすぎる男はモテない」といわれるのは、優しすぎるのが問題なのではないと思います。

たとえば、ちょっといい感じの関係の女の子がいるとして、「優しいけどもてない男」は自分から絶対告白しない。
そんな、自分が傷つくようなリスクは冒さず、向こうからくるのを待つ。

こういう人は本当の意味では優しくないと思うし、もてないのもわかりますよね。

あと、「優しいけど自信がない男」は女性に媚びを売るからもてないんだと思います。
「これだけ優しくしてあげるからさ、好きになってよ」「俺を認めてよ」みたいな感じ?

こういうタイプの人は、口を開けば愚痴とかネガティブなことしか言わなかったりして、そういうところがもてないのではと思います…

本当の優しさって、見返りを求めないものだし、
男も女も、そのあたりは敏感に察知するんじゃないかなと思いますよ。

でもまあ、暴力男とかよりはぜんぜんいいと思います。
でも、暴力男ははじめの「振られるかもしれない」という恐怖を持たずに女性に近づいていけますからね…

結局、男性のもてるもてないって、自分から女性に近づく勇気があるかないかなのかなって思います。話それてすみません。
    • good
    • 11

29歳未婚です。



>なんでも許してくれて、
>いつもニコニコしてて、
>生真面目で、
>女性が期待すること以上に応えてくれる
これって、優しさですか?私には優しさとは違うような気がします。
むしろ質問者さんの優柔不断さ、意見のなさや弱さ、そして質問者さんが優しさだと勘違いしていることを勝手に押し付けているだけのような。。

女性が求める優しさというのはそういうことではなくて、自分のことを理解しているとか、自分を認めてくれているとか、そういう気持ちに基づいた言動や行動を指すのではないでしょうか。

本当は自分を理解もしていない、自分を認めてくれていない、ということを女性が感じたら、質問者さんが思うどんな優しいことをしても「偽善者」で「嘘つき」になり、信用の置けない男という位置付けになると思います。

とは言え、自己中心的で相手の話も聞かないような男性よりは、質問者さんの言う男性像の方が確実に女性からの評価は高いと思います。
    • good
    • 4

40代前半女性です。



暴力を振るったり自己中心的な人間よりは良いです。
    • good
    • 9

31歳未婚です。



>なんでも許してくれて、
 →間違いは間違いと言い、許してはだめです。

>いつもニコニコしてて、
 →相手に合わせて笑っているのでなければ良いです。

>生真面目で、
 →ある程度の柔軟性はあったほうがいいと思います。

>女性が期待すること以上に応えてくれる人です。 
 →必要以上は望みません。

優しさは強さの上に成り立っているものが真の優しさだと思います。
相手のいうなりになるのは自分の弱さをごまかして相手に合わせてあげているだけだと思うので
私はそういうのは優しさとは思いません。

自分をしっかり持った上で、
相手のいうことを理解しようとする
相手がいい方向に行くように見守る
助けを求めているときは助ける
そういうのが優しさじゃないかなと思います。
連絡がマメというのは悪いことではないと思いますが
あくまで「相手がどのくらいを適度と思っているか」を察した上での
マメ、であるとよりよいと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

優しさ=甘さ
と取り違えてる人が多いかもしれませんね。

お礼日時:2007/12/04 11:25

31歳既婚。


やさしいだけじゃ付き合いませんね。やさしい男なんていっぱいいますし。
自分のいう事を聞いてくれたり、支持してくれるだけだけじゃ、ちっとも自分が進歩しそうにありませんしね。
これは男性だけでなく女性にもあてはまるんじゃないかな。やさしいだけの女性って魅力的でしょうか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうですね。
相手のプライドを傷つけたら
悪いので遠慮してしまう傾向がありますよね。。。

お礼日時:2007/12/04 11:24

いい年こいたオッサンです。



モテない男性がよく主張する「優しい人」のイメージ
『私にはしっかりした考え方も自信もなにもありません。だから相手の意向に全面的に従います。だからつきあってください』
まさか、これ? 単なるマゾじゃん。その割に本音は交際を希望するサド。 
じゃ、女は寄ってこないよ。優しいだけの男なら腐るほどいるから。女は本当は男に正しく引っ張ってもらいたいの。

モテる男って、若いのに人を指導できる管理職だったりで、何らかの人をひきつける魅力的な要素があるのよね。そういう男が優しい面もみせれば、女はいちころで憧れ、惚れるのでは?

女性って男性が伸びていく(出世する)かどうか本能で判断しているところがあるのよね。
無意識で判断しているのよ。

いまのpop-bombさんにはそれがまったく感じられない。

まだ、若いんだから自信を持つための取り組み姿勢をもつことが大事では?
    • good
    • 4
この回答へのお礼

女性限定でしたが、わざわざ回答してくださって
ありがとうございます。

優しい人のイメージは、甘い人というイメージかもしれませんね。
私は自身は完全に甘い人です。
そしてメサイアコンプレックスの塊です。
けれど、正義感(責任感)は強いほうです。
なので、社会通念的におかしい人は批判します。
しかし、
何かを相手に強要させたり
命令したりするのが苦手です。
なぜなら、考えの根本がニヒリズムだから
だと思います。
なので、何が悪い(良くない)ということは決め付けられず、
説教なんて絶対にできないタイプです。

お礼日時:2007/12/04 11:23

17歳です。


私はそういう人大好きです。

友達の中には「普段は冷たくて、ふとした時に優しい人が良い」という人もいます。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
そうなんですかー
>友達の中には「普段は冷たくて、ふとした時に優しい人が良い」という人もいます。
所謂おらにゃんですねw

お礼日時:2007/12/04 11:14

優しくする意外に取り柄がなかったら嫌いです。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
優しさ以外のステータスというと他になにがあるでしょうか??
仕事ができる、収入がある、顔がいい、背が高い、
頼りがいがある(責任感が強い)ってとこでしょうかー

お礼日時:2007/12/04 11:13

私は23歳です。



>なんでも許してくれて、
いつもニコニコしてて、
生真面目で、
女性が期待すること以上に応えてくれる人です。

私は嫌いじゃないですよ☆ただ、そういう人と付き合うとかなり甘えたりワガママになりそうですが…。
プラス自分の意見をちゃんと持ってる(言える)なら問題ないと思います。刺激がない感じはしますが結婚するなら、そういう人が良いかな。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
そうですかー
自分の意見を言えることは大事ですよね。

お礼日時:2007/12/04 11:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!