
ねっとで、他のサイトに接続中、途中で、止まった状態になり、戻る、中止、お気に入り、履歴、などのボタンを、押しても、まったく反応しなくなります。画面左下のスタートボタンは、作動するので、スタート、終了、を、押すと、ウィンドウを閉じるとこのプログラムに不具合が生じる事がありますがウィンドウをとじますか?、というメッセージが出て、OK、を押すと、終了ボタンを押すと強制終了します、というメッセージが出るので、それで、強制終了しないとしょうがない状況です。
WIN98、IE5.5、パソコンはメーカー物ではなく、自社製で、ケーブル回線です。
出来れば、初心者にでもわかるように、回答していただけると、ありがたいのですが。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
PCが「自社製」ですか?だとしたら御社のユーザサポートとかヘルプデスクに問い合わせた方が良さそうですね。
トラブルが起き始めたのは、初めからですか?それとも突然ですか?
初めからなら、初期不良の可能性も有りますね。
突然なら、その現象が起きる前に行っていた作業が原因である事が殆どです。何かソフトをインストールしたとかハードウェアを追加したとか・・・
搭載メモリ容量が出ていませんが、少なすぎるって事はないですかね?
No.1
- 回答日時:
詳細がわからないので、すべて憶測・推測ですが…
・ディスプレイドライバを最新版にすると治りませんか?
・「修了ボタン」の下に「詳細」ボタンがありませんか?
それを押すと出てくるメッセージの中に、「モジュール=xxx(ファイル名)」をいう記述がありませんか? そのファイル名を、HDD内で検索してプロパティを調べる事で、問題を起こしているファイルが何物なのか分かる場合があります。でもexplorer.exeだのkernell32.dllだったりした場合は、OS事体が、問題に巻きこまれていると推測されるので、ちょっと解決が難しいかもしれません。
・IEをアンインストール後、再インストールするのはどうですか? 最終的には、OSからいれ直したほうが早いかもしれませんが。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
VBA シートのボタン名を変更し...
-
excel シート上のボタンが動かない
-
フォームの再読み込み
-
マルチページで現在開いている...
-
アイコンとボタンの違い
-
ASP.Net ラベルの内容をすぐに...
-
C(C++) コントロール(ボタ...
-
ボタンをマウスで押し続けたと...
-
閉じると「+」になり開くと「-...
-
VB.NETで起動したEXCELのシート...
-
VBA(エクセル)で自動的にボタン...
-
Excel VBA Application.caller...
-
コマンドボタンやイメージにマ...
-
Access VBA でデータペーストを...
-
C#でFormのタイトルバーにボタ...
-
VBAで多数のプログラムを一つの...
-
vaSpreadコントロールのボタン...
-
チェックボックスで指定出来る...
-
TextBoxでEnterキーを押すと、...
-
C#プログラムで、ボタンをショ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
VBA シートのボタン名を変更し...
-
VBA(エクセル)で自動的にボタン...
-
ユーザーフォームに別シートか...
-
C#プログラムで、ボタンをショ...
-
VBAでオプションボタンによって...
-
Excel VBA Application.caller...
-
VBA CommandButtonの文字ずれ
-
VBAで多数のプログラムを一つの...
-
フォームの再読み込み
-
アイコンとボタンの違い
-
コマンドボタンやイメージにマ...
-
ボタンをマウスで押し続けたと...
-
ASP.Net ラベルの内容をすぐに...
-
閉じると「+」になり開くと「-...
-
[VB.net] ボタン(Flat)のEnable...
-
セルをマクロのボタンにしたい。
-
VBAのボタンの位置が変わって困...
-
Access VBA でデータペーストを...
-
Excel マクロ 閉じるボタン
-
TextBoxでEnterキーを押すと、...
おすすめ情報