
今すぐに契約したいというわけではありませんが、過去に一度短期解約したことがあり、最近は短期解約者ブラックリスト(?)の運用が始まっているとのことで気になったため質問します。これまでの利用暦は以下のようになっています。
1. 2002年3月-2006年1月 au携帯(学割)
2. 2006年1月-現在 W社(PHS)
3. 2006年10月-2007年3月上旬 au携帯(WIN・定額等オプションなし)
3.のauはPHSの電波が入りにくい状況だったため、転送用に一時しのぎとして利用したものです。その後、機種変によって電波状況が改善したため、auはお役御免になったのですが、当時は短期解約者リストのことを知らず、結果的に半年未満の短期解約となってしまいました。
このようなケースでは今後新たに契約する際にどのような影響があるでしょうか。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
だんだんと厳しくなっていっているみたいです。
2年位前なら1度の短期での解約ならブラックリストに載ることはありませんでしたが、今なら1度でもアウトみたいです。
携帯メーカ各社で情報を共有しているので、1つだけが緩いってことも無さそうです。
転売目的の短期解約増加で、悪意のない短期解約者にも影響が及ぶのは腹立たしいですね。
今回の私の例では、もしかするとブラックになってしまったかもしれないし、セーフかも知れないといったところのようですね。
当面、別のキャリアに移行する予定はありませんが、乗り換えの際にはプリペイド携帯になるかも、と覚悟しておきます。
二度にわたって回答ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
微妙です。
リストに登録されるのは半年以内の解約からです。
ただ、運用時期と会社によって違うみたいです。
運用も1年くらい前から始まっていますので、実際に契約してみないとわかりません。
回答ありがとうございます。
何ヶ月未満だからリスト入りという明確な基準はないということでしょうか。
実際の契約時には、基準が緩めの会社を選ぶ必要がありますね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
携帯電話の解約は、身内であれ...
-
au電気支払い
-
au携帯で解約してたはずの携帯...
-
auショップでiPhone13を買った...
-
通話明細書いらないんですけど・・
-
解約したiPhoneについて
-
契約者が死亡した残債ありスマ...
-
auウォレット.プリペイドカード...
-
au解約後の謎の引き落とし
-
携帯止まってもWi-Fiでネットや...
-
解約された携帯電話
-
KDDIの依頼で星川法律事務所が...
-
主回線と副回線の入れ替えについて
-
携帯電話番号前の電話番号に戻...
-
新規で2台目契約の後、1台目を...
-
以前使っていたiPhone4Sを再び...
-
スマホ、、auかけ放題にしてま...
-
auショップで詐欺まがいの事...
-
画面に縦線が、これって故障で...
-
AU携帯 GRATINA 通話中に保留...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
au電気支払い
-
携帯止まってもWi-Fiでネットや...
-
携帯電話の解約は、身内であれ...
-
auショップでiPhone13を買った...
-
au携帯で解約してたはずの携帯...
-
KDDIの依頼で星川法律事務所が...
-
携帯電話番号前の電話番号に戻...
-
au携帯料金の明細を見た所「PMC...
-
携帯契約者の行方がわからず携...
-
auを解約する
-
通話明細書いらないんですけど・・
-
使わないので解約したい au WAL...
-
解約したiPhoneについて
-
別れた嫁の携帯払い続けてる
-
auかんたん決済の有料コンテン...
-
au スマートパスって解約しても...
-
au解約後の謎の引き落とし
-
※iPhone 12 pro(au povo) → iPh...
-
他人の携帯電話解約時期 確認方法
-
主回線と副回線の入れ替えについて
おすすめ情報