重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

今すぐに契約したいというわけではありませんが、過去に一度短期解約したことがあり、最近は短期解約者ブラックリスト(?)の運用が始まっているとのことで気になったため質問します。これまでの利用暦は以下のようになっています。
1. 2002年3月-2006年1月 au携帯(学割)
2. 2006年1月-現在    W社(PHS)
3. 2006年10月-2007年3月上旬 au携帯(WIN・定額等オプションなし)

3.のauはPHSの電波が入りにくい状況だったため、転送用に一時しのぎとして利用したものです。その後、機種変によって電波状況が改善したため、auはお役御免になったのですが、当時は短期解約者リストのことを知らず、結果的に半年未満の短期解約となってしまいました。
このようなケースでは今後新たに契約する際にどのような影響があるでしょうか。

A 回答 (3件)

だんだんと厳しくなっていっているみたいです。


2年位前なら1度の短期での解約ならブラックリストに載ることはありませんでしたが、今なら1度でもアウトみたいです。
携帯メーカ各社で情報を共有しているので、1つだけが緩いってことも無さそうです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

転売目的の短期解約増加で、悪意のない短期解約者にも影響が及ぶのは腹立たしいですね。
今回の私の例では、もしかするとブラックになってしまったかもしれないし、セーフかも知れないといったところのようですね。
当面、別のキャリアに移行する予定はありませんが、乗り換えの際にはプリペイド携帯になるかも、と覚悟しておきます。
二度にわたって回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/12/20 21:37

微妙です。


リストに登録されるのは半年以内の解約からです。
ただ、運用時期と会社によって違うみたいです。
運用も1年くらい前から始まっていますので、実際に契約してみないとわかりません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
何ヶ月未満だからリスト入りという明確な基準はないということでしょうか。
実際の契約時には、基準が緩めの会社を選ぶ必要がありますね。

お礼日時:2007/12/18 16:47

 特に問題はありませんよ、短期解約とは1月に満たないうちの解約ですから、それに1度の解約なら事情などがあって解約することもありますので、それでブラックになる事もありません。



 数回にわたり1月以内の解約であれば問題ですが、そうじゃないですし(^_^)v
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すばやい回答ありがとうございます。

契約から解約までの期間が5ヶ月未満と微妙だったので、気になっていました。

お礼日時:2007/12/18 16:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!