
モチーフでこたつカバーを作成しようと思っています。
出来れば、気軽に洗いたいのでアクリル100%でと考えていたのですが、ウールが少しなら入ってても洗濯機で洗う事が可能でしょうか?
(アクリル100%の場合、あまり気に入った色がなく・・・
今みてるのでウールが30%アクリル70%ですが、洗濯機で気軽に洗えるのでしょうか?)
また、一度に毛糸を買ってしまいたいのですが、
どのくらい必要でしょうか?
ざっと計算した限り70玉くらいかなと思うのですが、
こんなもんなのでしょうか?もっといるのでしょうか?
色の配色により足りなくなってくる色がでてきた場合は、
天板のところにあまりの毛糸をもっていき対応しようと思っています。
去年から編み物を始めたばかりですが、宜しくお願い致します。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
コタツカバーほど大きなものは編んだことはありませんが、ひざ掛け(70×120)で15玉くらいだったことを考えると、200×200のサイズだと約70玉になりますね。
でも、糸始末分とかで余計に使うこともありますし、間違いで1モチーフ分無駄にすることもあったりするので、少し多めに買う必要はあると思います。いろんな色を等分にするよりは、ベースカラーを決めてその色を多めに(他の色の3倍弱くらい)にすると落ち着くと思います。
洗濯の件ですが、素材だけではなんともいえません。
毛糸によっては、ウール等でもウォッシャブル加工してあるものがあります(毛糸のタグに表示があります)ので、そういうものなら自宅の洗濯機での洗濯も可能です。でも、この場合もネットに入れてウール用の洗剤を使うことをお勧めします。
大作、がんばってください^^
お返事ありがとうございます。
迷ってるうちに毛糸がだんだん安くなり
(アクリル大目なので安くなりやすいですしね)
20玉1000円になっていた事もあってたくさん毛糸を買ってきました。
もしかしたら足りなくなるかも・・・と多少不安ですが
今300枚くらい必要なところ50枚編みました。
がんばって編みきります!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
何か他の物を使って、ベルトレ...
-
ベルトレンチの行う機能を、ベ...
-
筆巻き等の留め具
-
特殊な刃物の研磨について
-
TOTOバッグの角カンが壊れたの...
-
胴が円柱形のPETボトルを
-
4mm厚の、
-
高齢者の編み物について。太め...
-
両面テープ接着とボンド接着では、
-
シールの大きめな台紙はありま...
-
長さ7.5cmのピン釘は、
-
ウォーターポンププライヤーや...
-
円柱型クッションのカバーの作り方
-
家族の古いジャケットを洗った...
-
裁縫の失敗作は何に使ってますか?
-
鉛筆削りみたいに、ドリルが研...
-
この編み方って名前、なんて検...
-
画用紙で作った名札を胸元に貼...
-
画像は拾い画なんですが こんな...
-
麦わら帽子を大きくする板みた...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
妻に手編みの毛糸のパンツを編...
-
迷彩柄の編み図ありませんか?
-
アクリルたわしの利益について
-
色落ちする毛糸、色止め?買い...
-
女性です。 お金をかけず、気軽...
-
テグスのクセを直すには?
-
ブレンディコマーシャル ルーム...
-
アルパカショールのフリンジが ...
-
通販で毛糸を購入したいです 知...
-
バドミントンのシャトルをスト...
-
アクリルたわし以外で、女子大...
-
毛糸ポンポンはバスケットボー...
-
手芸屋さん
-
毛糸の手作りバック 持ち手を...
-
あやとりの紐
-
子供用手袋のひものみって売っ...
-
編み物って難しいですか? 妊娠...
-
毛糸のボンボンの糸をほぐすも...
-
ネックウォーマーを安価に自作...
-
布みたいな毛糸でナップザック...
おすすめ情報