dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

中国在住の主婦です。先日、日本製の掃除機に変電気をかませず、そのままコンセントを入れてしまいました。ボンと音がしてブレーカーが落ち掃除機は使用できなくなってしまいました。電圧違いで差し込んでしまった製品は修理が可能でしょうか?又、沢山部品を変えたり複雑な修理になるのでしょうか?どうぞ教えてください。

A 回答 (5件)

ヒューズが内臓されている機器ならヒューズを換えるだけで使えるように


なります。部屋のブレイカーが落ちたということは機器にヒューズが
無かったということです。電気系統のどこかが焼ききれているはずです。
最悪の場合、モーターを交換です。中国でしたら安く修理してくれる
お店があるんじゃないでしょうか。私はタイ在住ですが、タイには
そういう業者はたくさんあります。修理費も格安です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかりやすく教えて頂いてありがとうございました。今修理にだしているのですが修理出来るのか出来ないのかの回答待ちです。もしだめなら買い替えたいと思います。

お礼日時:2007/12/27 17:05

特別にお高い掃除機でないのなら、買い換えになるでしょう。


購入時の保証期間も切れてますよね?

ブレーカーが遮断されるほどの過電流により、どこかしら焼き切れていると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

高い掃除機ではないのですが吸引力などもあったので、だめもとで修理に出しています。早々のご回答ありがとうございます

お礼日時:2007/12/27 17:11

そう時期の心臓であるモーターが焼ききれる。


モーターの制御コントローラーの基盤が焼き切れると言う所だと思います。

修理するより、買い換えた方が安いと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今、知り合いの中国の方が修理屋に出してくれています。もしだめなら買い替えたいと思います。早々のご回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/12/27 17:18

北京在住です。


中国の電圧は日本のおよそ倍ですので、一気に大きな電流が流れてどこかが焼き切れたのでしょう。最良のケースでも電源周辺の交換、最悪のケースではモーターを含めた電気系統が全滅です。修理することはほとんど不可能と思ったほうがいいでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですよね。考えたら倍の電圧なのですよね。以前同じようにアイロンを壊した方がいてその方は買い換えたようです。今地元の方のご好意で修理にだしていますのでだめな場合は買い換えたいと思います。ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/12/27 17:21

何となく、どの辺が壊れているかは想像が付きますが、


実物を見ていないので、何とも言えません。
部品一つで済む事もあるかもしれませんし、
修理不能と言う事態も考えられます。

実際には、部品一つと言う可能性は低いと思います。
素直に買いなおすのが一番良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私は電気製品の事はさっぱりわからないので、ご回答を頂いて方向性が見えてきました。早々のご回答本当にありがとうございました。

お礼日時:2007/12/27 17:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!