
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
FFXIの規約でアカウントの譲渡や共有は禁止されていたはずですが、それをメーカーが確認する術はないですし分かったところで何か罰があるとは思えません。
私もFFXIを2年ほどプレイしていて、友達やゲーム内で知り合った方計4人とお互いにパスワードを教えあいキャラを共有していましたが問題はありませんでした。
(パスワードを教えあうのはよくない事ですので本当に信頼できる方だけで^^;)
質問者さんの場合は操作を変わるだけらしいので、問題なくプレイできると思います。
ゲーム内でそれを匂わせる発言をしても問題ないのが実情です。
ありがとうございます。安心してキャラを預けられます。RMTですとか
そう言う悪質な行為とは違うとは言え、規約違反をしてせっかく育てたキャラが消されてしまうのは忍びなく思い、それに妻はほとんどFFの知識がなく、装備やミッションの進み具合にくらべ、色々教えてもらわないとプレイできないような状態なので、正直にその旨を周りのキャラクターのかたがたにお話したほうがいいと思い質問しました。助かりました。
No.4
- 回答日時:
IPも同じですし確認ができないので処罰とかはないと思いますが、
多くのMMOなどはアカウントの共有は禁止されています。
規約にアカウントの共有禁止がFFXIにもあれば規約違反になります。
違うMMOですがたまたま違うIPから接続する事もあって、(ネカフェIPなら問題ないと思います)
共有と間違えられてアカウント停止をくらった人もいます。
その人は違うIPからせ接続した理由を説明してアカウント停止解除してもらっていましたが。
No.3
- 回答日時:
家族で、使いまわすのは黙認のようです。
例えば兄弟がいて、追加のキャラ作成して交代でONしている場合などです。兄弟別々でパッケージ買って参加しろとまではさすがにやらないようです。
一応の問題点として、将来復帰しようと考えた場合に、奥さんと同時にON出来ない事ですね。その場合、追加のパッケージと本体用意して、どちらかが成長させたキャラを諦めて同時にONすることになります。
後にもめる原因になった事例もありますので、事前の説明はしておいた方がよろしいかと思います。
この回答への補足
妻は1からキャラクターを育てるのではなく、私の育てたキャラクターでのプレイを望んでいます。
この場合も黙認と言う認識でよろしいのでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
PayPal 期限切れ メール
-
サマーウォーズ見てたんですが...
-
彼氏のLINEが消えました! 先日...
-
承っておりません。 ↓ できませ...
-
入力された携帯電話番号は電話...
-
ネットワークに詳しい方教えて...
-
2台目のプレステ5について教え...
-
LINEに使用している電話番号を...
-
高3女子です ローターやバイブ...
-
アカウントに電話番号登録すべ...
-
Yahoo IDが使えなくなってしま...
-
Outlookの不要アカウント(受信...
-
アウトルックの送信ボタンが押...
-
親子で共有していたAppleIDを別...
-
ACCESSで開いているユーザーの...
-
エックスビデオに登録してしまった
-
YahooJAPANのID登録で生年月日...
-
LINE交換してるのに、直接、携...
-
ヤフーアカウントについての質...
-
Wordを開くと、前に編集してい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
どうしてここは冷たい人ばかり...
-
PayPal 期限切れ メール
-
ある回答者が自分の質問に来て...
-
これどう思います? 私の質問に...
-
「教えて!goo」で、仲良くなれ...
-
2台目のプレステ5について教え...
-
ネットワークに詳しい方教えて...
-
彼氏のLINEが消えました! 先日...
-
高3女子です ローターやバイブ...
-
親子で共有していたAppleIDを別...
-
エックスビデオに登録してしまった
-
承っておりません。 ↓ できませ...
-
LINEに使用している電話番号を...
-
PS5のアカウント二つありアカウ...
-
スマホでしか検索していない商...
-
このPS4の他のユーザーが使って...
-
Sankaku Channel
-
アカウントに電話番号登録すべ...
-
Yahoo IDが使えなくなってしま...
-
Outlookの不要アカウント(受信...
おすすめ情報