
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
まずは結論から言いますと、Excelなどの表計算ソフトでもACCESSなどのデータベースソフトでも顧客管理はできます。
ただし、Excelはあくまでも表計算ソフトですので、紙ベースの「顧客台帳」の代わり程度にしかなりません。
しかし、ACCESSなどのデータベースソフトを使用すれば、高度な顧客管理アプリケーションが構築できます。
ただし、データベースソフトでアプリケーションを構築するにはある程度の知識が必要になります。
#2の方がおっしゃるとおりウィザードである程度簡単に構築できるようになってますが、全く知識が必要ではないということではありません。
システム化の鉄則ですが、いきなり高度なシステムを望まず、まずはExcelで紙の顧客台帳からの置き換えを行い、Excelに慣れてきて、色々な欲が出てきたら次にデータベースソフトを導入するなど段階的にステージを上げていくことをお勧めします。
No.2
- 回答日時:
データベースでなら比較的簡単に出来ます。
例えば
顧客マスタ:顧客番号・顧客名・住所・電話番号などの顧客情報を保存するテーブル
洗濯物テーブル:受付番号・顧客番号・顧客名・受付日・引取日・洗濯物種類など
の受けた洗濯物の情報を保存するテーブル
この2つがあれば出来ます。
洗濯物テーブルから顧客番号でデータを抽出してくればその顧客がいつ何を出したか
などの情報もクエリで表示することも出来ます。
Accessはウィザードで選択しながらテーブルを作ったり入力するフォームを作ったり
できるので便利だと思いますよ。

No.1
- 回答日時:
顧客管理にはデータベースソフトを使うのが便利ですが
マイクロソフトのアクセスは初心者向きではないと思いますので
あまりお勧めはしたくありません。
顧客管理だけに絞れば
顧客管理ソフトがいいと思いますが
望む機能があるかどうかはご自分で調べるほかないと思います。
望む機能がない場合には
データベースソフトを使用することを考えましょう。
私がお勧めするデータベースソフトは
管理工学研究所の「桐」というソフトです。
このソフトは日本語データーベースで
初心者から上級者まで使用できる優れたソフトと思います。
「管理工学研究所 桐」で検索してみてください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
accsessで顧客コードで氏名を呼...
-
【続続】Access2002で連番のつ...
-
Access クロス集計クエリについて
-
Access2000 更新のタイミング?
-
ファイルメーカーの集計につい...
-
ACCESS で マクロの中でフィ...
-
シングルクォーテーションとダ...
-
顧客IDを入力すると顧客名や住...
-
Access VBAでクエリーのレコー...
-
「直需」の意味を教えてください
-
【Access】フォームで自動計算...
-
変数が選択リストにありません
-
再計算って出来ますか?
-
カウントが出来ません
-
Countと受付状態の表示に...
-
下記の事を行うSQLがわかりませ...
-
Excel 2019 のピボットテーブル...
-
ACCESS検索★ある文字を複数のフ...
-
ACCESSで400以上のフィールドが...
-
Oracle 2つのDate型の値の差を...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
データベースの1要素に複数デー...
-
Access フォームのデータがテー...
-
Access 既に開いているフォー...
-
Access VBAでクエリーのレコー...
-
Access IF文でテーブルに存在し...
-
Access 縦(行)のデータを横(列)...
-
Accessデータベースで行と列を...
-
ACCESS で マクロの中でフィ...
-
ADOでレコードを閉じるタイミン...
-
Accessについて
-
ワードで保存するファイル名の...
-
シングルクォーテーションとダ...
-
Accessで名寄せグループの関係...
-
顧客管理に関して
-
Access2000 単票フォーム上の...
-
一発で顧客IDを確認するボタ...
-
ワードでの単純作業の効率化に...
-
エラーが出ます
-
access、パラメータの順番を並...
-
ACCESS2003 Aアクロバットを介...
おすすめ情報