
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
ごくごく、簡単に説明しますね。
セレロンとペンティアムは共にインテル製のCPUです。
それの違いは、
極端な言い方をすれば
ペンティアム>セレロンです。
要はセレロンは普及機PCをもっともっと手頃な価格で販売できるよう、
ペンティアムから独自機能を省き徹底的に低価格させたものがセレロンです。
昨今の低価格PCの一端を担っている重要なCPUです。
それでは、全てがペンティアムの方が良いかと言うと、
通常一般的なレベルでのPC操作の上においてそんな事はありません。
CPUもそれぞれ世代があるのですが、
現在ペンティアムは4世代目で、セレロンは3世代目ですが、
誤解を覚悟で乱暴な言い方をしてしまえば現行セレロンは前世代のペンティアム相当と思っていても良いです。
CPU負荷率が極端に高くなる特殊な数字計算や、動画のエンコード処理等、
趣味としてたまにやります位でしたらセレロンで十分です。
逆に言えばPC買ったけど、さて何をしようかな?
と「これがしたいから」という使用方もなく、PCに馴染む所から入るのでしたらセレロンで一般的なPCの操作・動作は快適に出来ます。
それ以上、特殊な趣味・ホビーに目覚めてしまうと必然的にペンティアムが欲しくなります(^.^)
余談ですが、これからPCを買うわけですよね?
だとするとOSは自然とWinXP搭載モデルになると思いますが、
セレロン1Gではちょっとキツイと思います。
最低でもセレロンでしたら1.7G前後、
ペンティアムでしたら1.6G以上は欲しい所です。
また、メモリーも昨今は標準で128MBもしくは、256MBは付いてくると思いますが、
これも予算が許せば512MB前後までアップしといたほうが良いでしょう。
それならば、次世代のPCが出てきても遜色無く使えると思います。
とても分かりやすい説明有難うございました。
結構理解できたつもりです(*^^*)
セレロンうんぬんよりも私の場合は何Gかということとメモリのを気にした方がよさそうな点もご指導いただき、これから選ぶのに大変参考になりました。感謝します。
No.2
- 回答日時:
>そもそもCPUって脳みそのようなものと解釈しておりますが
それでいいですよ。
Celeron Pentiumの違いは、処理速度の違いです。
現行のノートの場合、Pen4とCeleronでは、規格からして違うCPUです。
ちょっと複雑になりますが、もともとCeleronはIntelのメインであるPentium
シリーズの廉価版として作られたものです。製造過程は同じですが、あえて
デチューン(改悪)されています。
その後CeleronはPentiumが2から3、そして4と新しくなる度に、その廉価版として
作られ続けています。
そのため、おなじCeleronという名前でも、Pen2ベース、Pen3ベース、Pen4ベース
のものが存在します。
ノート場合はPen3ベースで、最近のデスクトップのCeleronはPen4ベースです。
(クロック数が1.8GHz以上のもの)
ただ、最近はCPUの性能向上が著しいので、ローエンドのものを買っても通常の
使用に関しては全く問題がありません。
それよりも、メモリーの量や、ビデオチップの種類、ビデオメモリーの量、HDD
の容量のほうがネックになりやすいです。
あと、接続用のコネクタの種類や数といった、機能面も重要です。
それと、一番重要なのが自分の使用用途に適しているかですね。
ちょっと分かりつつあります(^^)v
1度お店の人に自分が使う目的を話してみるといいアドバイスをしてくれるかも知れませんね。
でもその前に基本的な事すぎてお店の人に尋ねるのも恥ずかしかったので・・・どうも有難うございました。
No.1
- 回答日時:
こことか。
ちなみに、Pentiumは、5番目を表す「penta」から、
Celeronは、速いを表すラテン語の「celer」が由来だとか。
参考URL:http://www.intel.co.jp/jp/products/browse/proces …
早速有難うございます。
参考URLを拝見しましたがやはりよく分からないのです。種類が違うことは分かるのですが、脳の出来の違いと解釈したらいいんでしょうか?
セレロンは速いという意味らしいですが、セレロンはペンティアムより動きが速いという事が売りなんでしょうか?
そしたらペンティアムは??などとやはり悩んでしまします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ノートパソコン celeronはまだゴミですか? 8 2022/11/19 13:41
- CPU・メモリ・マザーボード 低消費電力のPCで 3 2023/03/18 17:40
- ノートパソコン モバイル版のLGA775シリーズで今でも使えるくらいの性能がある物を買おうと思っています。 1 2023/01/08 18:24
- デスクトップパソコン パソコン買い換えたほうがいい? 8 2022/11/11 19:05
- CPU・メモリ・マザーボード Lenovo X230i 第3世代 Core i3 から Ryzen 5625U に買い替える価値は 1 2022/11/25 12:48
- CPU・メモリ・マザーボード パソコン購入でCPUについて(長文ですいません。) 26 2022/04/05 15:26
- BTOパソコン PCケースやCPUクーラーについて 5 2022/05/29 15:25
- CPU・メモリ・マザーボード PC購入時、CPUの品質(?)はどこまで考慮すべきでしょうか。 10 2022/06/04 11:27
- ノートパソコン YouTube用にノートパソコンを買おうかと悩んでいるんですが、みなさんはこの性能で十分だと思います 6 2022/05/22 18:25
- ノートパソコン ノートパソコン どちらが良いでしょうか? 5 2023/04/02 22:08
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
CAやパイロットになるのは難し...
-
ベースのボディにヒビが入って...
-
ジョンエントウィッスルの使用...
-
エフェクター:コンプレッサー...
-
ベースはどのくらいから中級者?
-
CAROL時代の矢沢永吉氏のベース...
-
エレキベース zoom b3とb3nにつ...
-
4弦のベースに5弦をB.E.A.Dと貼...
-
ベースの代わりにキーボードで...
-
ベースのブリッジミュートって...
-
Earth Wind & Fire の Let's Gr...
-
ムスタング・ベース
-
NAS購入のご相談
-
スピッツ 田村さんのベース
-
バンドの悩みです><
-
RIZEのベースTokieさんに...
-
カポはベースにもつけることが...
-
元ベン・フォールズ・ファイブ...
-
初めてのベース
-
ベースを始めようと思っている...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ベースのボディにヒビが入って...
-
カポはベースにもつけることが...
-
エフェクターを使わずバキバキ...
-
ベースを始めようと思っている...
-
ベースの音量に差が出で困って...
-
ベースのブランドBrian(ブライ...
-
ベースの代わりにキーボードで...
-
1つのアンプでベースを2本同時...
-
Helen Merrill の You'd Be So ...
-
【緊急】雨の日にベース(ギター)
-
パッシブのベースの出力を上げ...
-
ベースは独学では無理ですか?
-
筋少・内田のベース
-
ギターでベースの音を出したい...
-
CAROL時代の矢沢永吉氏のベース...
-
gメールの文字背景のベース色が...
-
ベースについてです。 最近、ベ...
-
red hot chili peppersのFleaが...
-
ミッシェルのコピバンでのベー...
-
ベースで弾く難易度についてです!
おすすめ情報