
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
ギターやベースを40年ほど演奏しています。
お使いの楽器がソリッドボディなら、参考にしてください。
雨の日でも雪の日でも台風でも、ソフトケースでスタジオ行きます。
問題があったことは一度もありません。
学校のかばんと同じ程度に気を使えば大丈夫です。
もし中身が濡れていたら拭けば解決です。
No.1
- 回答日時:
ケースはソフトケースですか? それともハードケース?
まぁ、樹脂製のしっかりしたハードケースでない限りは、「ケースごと濡らさない」に越したことはないですね。
ちょっと不細工になるのは我慢して…下さいね(^^ゞ
大きいビニル袋(ゴミ袋で良いです)は、家にありますか?
そいつをケースに被せて持って行きましょう。
袋一つじゃ入りませんよね。2つ使って、ケースの(長手方向の)上下から1枚ずつ被せて、2つの袋の境目はテープでグルグルと巻き留めましょう。布ガムテープで巻きたい所ですが、ガムテープ無かったらセロテープやビニールテープでも良いです。
可能なら、2つのビニル袋の合わせ目に、台所用のラップを一周ぐるりと巻いて、テープで留めるのも手です。
ビニル袋2枚でも、ケースの真ん中へんが空いてしまうなら、もう1枚ビニル袋を用意して、1枚は底を破って筒状にして、真ん中へんをカバーしてから、上下から1枚ずつビニル袋を被せる…というのも手です。
学校に着いたら、なるべく早くビニル袋は外して、念のためにケースを開けて楽器が濡れてないか確かめましょう。もし若干は水分が中に入ってたとしても、これだけ「武装」していれば致命的ではないはずなので、水滴等はしっかり拭いて、可能な限りじめじめしてない安全な場所に置きましょう。
ここまでやれば、まぁ大丈夫だと思います(継ぎ目のテープ等が運搬中に外れてしまわない限り…どうしても心配だったら、ビニル袋を被せた後に十文字に紐を掛けるという方法も…)
わたし、昔この手で、台風の中を全身びしょぬれになりながら、徒歩で家に帰ったことがありますが、ベースは無事でした(^^ゞ
もし、濡れても大丈夫な樹脂製のハードケース持ってるなら、蓋の継ぎ目の所にぐるりと一周、ビニルテープでもしっかり巻いておけば良いんですけどね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
【緊急】雨の日にベース(ギター)
-
ベースの練習をしていると・・・
-
カポはベースにもつけることが...
-
駒沢大学
-
36歳ベースやってみたいです...
-
椎名林檎のPVで・・・
-
エフェクターを使わずバキバキ...
-
エピフォン SGスタイルベース ...
-
アコースティック・ベースでス...
-
ベースを始めようと思っている...
-
ZOOMのB1とB2
-
DAW アンプリチューブのノイズ...
-
中華製アンプ
-
ギター修理 → ハンダが煙にな...
-
家族の歌声が不快に聞こえるの...
-
ギターで感電することってあり...
-
変換プラグによるノイズを心配...
-
ELLEGARDEN の 「SPACE Sonic...
-
YAMAHA DX-7とスピーカー。
-
【エレキギター】ヴォリューム...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
駒沢大学
-
CAやパイロットになるのは難し...
-
ベースのボディにヒビが入って...
-
エフェクターを使わずバキバキ...
-
カポはベースにもつけることが...
-
ミッシェルのコピバンでのベー...
-
1つのアンプでベースを2本同時...
-
CAROL時代の矢沢永吉氏のベース...
-
ベースのブランドBrian(ブライ...
-
椎名林檎のPVで・・・
-
ベースを始めようと思っている...
-
ベースの代わりにキーボードで...
-
ベースで弾く難易度についてです!
-
楽器が水に濡れてしまいました
-
【緊急】雨の日にベース(ギター)
-
ベースアンプでギターを弾きたい
-
ギターでベースの音を出したい...
-
吹奏楽でベースをしているので...
-
Helen Merrill の You'd Be So ...
-
バンドでのベースは必要なのか。
おすすめ情報