
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
どんなトラブルがあったのか分からないとアドバイスできませんが
無理して友達を続けなくてもいいと思います。
私も、友達が連絡をしてきても電話も出ない状態になっています
その友達とは一緒に居るとめちゃめちゃ気を使うし、常に相手の
ペースに合わせないとやっていけないストレスと自己中心的な性格に
愛想が尽きたからです。
でも、仲良くしていきたいという気持ちがおありなのでしたら、話し合って
みてはいかがでしょうか?
早速のご回答ありがとうございました。
友達とのトラブル?としては・交通費・ヘアセット・お返しの問題が
ありました。交通費に関しては、全額自己負担だったのですが、
私の地方では招待する方が常識の田舎となっています。こう書くと
交通費が出なかったから怒っているのかと思われるかもしれませんが、
そうではなく私以外の人には事前にその旨を話納得して参加してもらっていたそうです。他の人みたいに事前にそういうことがあれば私も
納得しましたし、なぜ私だけそういうのを言われなかったの?って
いう気持ちがあります。ヘアセットについては、友達が予約をしてくれたのですが、言われた時刻に行ってもずっと待たされ結局ヘアセットが
終わったのは挙式終了後。受付と挙式を考えて無理して前日から行ったのに、まったく意味なし。こういうことなら当日に行けばよかったと
思いました。(当日行くのと、前日から行くのでは飛行機なので
交通費が1万円以上変わってきます。)お返しについては、私の旦那が
新郎新婦に対してお祝いでプレゼントをしました。なのに当日なぜか
私が新婦にプレゼントしたと司会に紹介されたことも、不快だったのですが、それ以上に旦那にお返しが届いたのですが、金券で中身がプレゼントした物の倍の値段。以上のようなことがありました。
今までは仲良くしていたんですが、こういうことが一気にあると
仲良くするのが嫌になってきちゃいました。
ただ、その友達は私の両親とも仲がよかったりするのでどうしようか
困っていました。これからどうしようかじっくり考えたいと思います。
どうもありがとうございました。
No.8
- 回答日時:
結婚式って本当に色々ありますね。
小さい不愉快は結構あるものです。交通費の件はまぁ、ある程度出すのが通常かと思いますが出ない場合もありますし、それを当てにして出席するのではないので怒る程でもないかな、と思います。
ヘアセットはその美容室の問題ですよ。ご友人は予約を入れておいてくれたのですよね。ご友人のできるのはそこまでです。それ以降はあなたとその美容室の間で問題を処理しないといけないと思います。
司会者は結構間違いますよ。
それかあなたが出席していたからご夫婦だし、気を利かせたつもりで変えて言ったのかもしれません。これもご友人には関係ない話しです。
お礼が多くて何故おこるのでしょう。。。
ご友人が交通費か他の不手際に関しての謝罪の気持ちかもしれませんし。プレゼントのお値段が分からなくて高く考えてのことかもしれません。物で贈る場合は値札ついてないのでお返しは迷うことありますよ。
なので、以上のことを考えるとご友人が謝っておられることですし、結婚式というおめでたい席のことをそういつまでも根に持つのはやめたらいかがでしょう。
ご回答ありがとうございました。
交通費に関しては私だけ何も言わなくても来るのが当たり前見たいに思われたのがいやでした。
ヘアセットは普通の人の結婚式の場合は美容室の人に文句をいう問題なのですが今回の場合は友達がすべてやっていることなのでとても納得いかなかったのです。遅くなって式に出席できなかったことを伝えた時にそうだったんだ~くらいの返事しか来ませんでした。結婚式の仕事に関わる人なのにこういうのは普通なんでしょうか?これがお客様でも同じような感じなの?って思ってしまいました。
今までお礼が2倍だったことってありますか?旦那はものすごく恐縮していました。以前私の母が同じようなことを親戚からされて怒っていたのでこういう行為は失礼なことだと私は思っていました。
プレゼントの値段といってもネットや結婚に携わる仕事をしていれば大体の値段がわかるものを贈ったのでわからないってことはないです。
話を聞いていると皆さんはとても心が広い人なんだなと思いました。
それと同時に私がおかしいんだという気持になってきました。
こういうおかしな私が友達でいるのが新婦の子にとっていいことなのか
という疑問ももってきました。
これからは必要最低限の付き合いがいいのかもしれません。
どうもありがとうございました。
No.7
- 回答日時:
それほどまで嫌な思いをされたのであれば、きっぱりと友人関係を絶ってしまってはどうですか。
ここで、いくら「仲直りしましょう」と書かれたとしても、実際に仲直りするかどうかは、あなたの行動なので。回答へのコメントを見ていると、仲良くできる自信がなさそうなので、それならばきっぱりと関係を絶った方がいいと思います。その友人としても、それを望んでいるのではないでしょうか。これだけ謝って、誠意を見せているのに、許さない人は、もうどうしようもない、そう思っているかも知れませんよ。皆様おっしゃっている通り、ヘアセットの件はその担当に言いましょう。旦那さんが新郎新婦にプレゼントしたのを、あなたが新婦にしたと言われて、何か支障でもあったのでしょうか。私は、ここであなたが気分を悪くする理由が理解できません。司会者の方が勘違いしていたかも知れません(私たちの式でも、そういうことがありました)。ドレスの値段はあってないようなものです。夫婦の場合、二人でひとつ、というのはよくあることです。旦那さんも、「お礼はオレに来ている」と主張して、全部自分のものにしてしまったのでしょうか。仮にそうだとしても、旦那さんが新郎新婦にプレゼントしたのですから、ある意味、それでいいのかも知れませんが。その辺は、夫婦でよく話し合ってください。
さて、厳しいお話ばかりをしてきましたが、友人は、あなたに対して謝罪をしているのですから、腹立たしい気持ちを抑えて、もう一度、以前のように仲良くできないでしょうか。友人も、故意にやった訳ではないと思います。逆に、あなたが友人に対して、故意ではなくとも相手に不快感を与えてしまい、誠心誠意詫びてもなお許してもらえなかったら、どんな気持ちになるでしょうか。今回のことは水に流して、今後どのようなつき合いになるかを見てからでも、関係を絶つのは遅くはないと思います。一度関係を絶ってしまったら、修復するのはなかなか難しいです。もう少し、時間を置いて、よく考えてみてはいかがでしょうか。
ご回答ありがとうございました。
これだけ謝って、誠意を見せているとあるのですが、友達の謝りはメールで一度あっただけで、それについて私はどう答えていいのかわからず、返事をしていなかったら、数日後には何もかわらない今までとかわわないメールが届きました。こういうことを気にする私がおかしいのでしょうか?
ヘアセットの件は友達がすべて手配しているので(事前に美容師との打ち合わせを含め)なので普通の人がヘアセットを予約するのとは少し事情が違うんです。
プレゼントは私が新婦にあげたとなると私がその友達にだけ特別にプレゼントをあげたということになります。去年結婚式をあげた子にはそういうのはしていませんし、一人の子だけにそういうのをしたと思われるのが嫌だったのです。お返しは旦那が渡したものなので旦那宛てに来るのは当然ですが、贈り物より多い金額を渡すのは失礼に当たらないのでしょうか??ものすごく旦那は恐縮していたんです。
関係を断つまでは思っていませんが、すぐには今までみたいにできないという気持ちがあるので時間をおいて修復していきたいと思います。
どうもありがとうございました。
No.6
- 回答日時:
交通費に関しては、お返しの金券に含めて送ってきたのかもしれません。
事前に相談がなかったのは、甘えがあったのでしょう。両親とも仲良し、という関係ということなので、まぁいいだろうと。
嫌な思いをしたことは少なからず伝え、謝罪もあったわけですから、とりあえずは水に流して今まで通り付き合っていったらいいと思いますよ。
次にそういったイベント(出産など)の時の、ご友人の行動次第かなと思います。
ご回答ありがとうございました。
甘えですか・・・私だけっていうのがとても引っかかってしまいました。来て当然見たいに思われているようで。
水に流せて今まで通り付き合えればいいが、心が狭いのか今まで見たいに普通にメールする気になれないんです。
もう少し成長しないとダメですね。
どうもありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
rin799さん、こんにちは。
・交通費については「出す」と言われなかった時点で諦めていたんですよね?
確かに貴方にだけ一言がなかったのは友人の方の落ち度ですね。
その点に一番のわだかまりを感じていらっしゃるのではないですか?
・ヘアセットについては担当されていた方の不手際ですから、友人の方の責任ではないですよね。
不満は会場の担当者やヘアメイクさんに伝えましょう。
・プレゼントについての紹介は、もしかしたら司会の勘違いかもしれません。
友人の方も心の中では「違うよ!!」と叫んでいたかもしれませんよ?
・衣装についてはご経験あるかと思いますが、表示されてるお値段と実際にレンタルする際は割引されて値段が違いますよね。
額面80万のドレスも実際は半額以下でレンタルされてるかもしれませんよ?
・旦那様に届いたお返しがプレゼントの倍の額だったとのこと。
友人の方のはあなたへのお礼も込めて、実際よりも多い額にしたのではありませんか?
でなければ、「自分にはお金掛けるのにそういうのにはお金かけない」友人の方がそんな事するはずありません!
あなた名義にお礼をしない事に不満を感じていらっしゃるかもしれませんが、夫婦は二人で一つと考えていらっしゃるのでしょう。
いくら他人の結婚を扱う仕事をしていても、当事者となると事情が変わってくると思います。
きっと、友人の方はウッカリしてしまったんでしょうね。
謝罪メールがあったそうですし、水に流してあげましょうよ♪
長々と失礼しましたっ!
1200Cさんこんにちは。
ご回答ありがとうございました。
・交通費に関しては一言なかったのと、以前別の友達の結婚式の時に
普通は交通費と宿泊費を出すのが当然だよねという発言をその友達がしていたのに自分の時は違うんだな~と思ったのもあります。
・ヘアセットについてですが、私の書き方がよくわからなかったのかも
しれませんが、友達は自分で働いているところで式などをしているので
美容師の手配等もすべて友達が行っているのです。なので、それにもかかわらず、なんでこういうことが起こったのかと思いました。
・お返しについてですが、贈り物は旦那がしたことであって私は係わってないと言い方はおかしいですが、私からは送っていません。なので、普通のお返しを考えれば半返しですよね?それなのにお礼の倍以上のものを送るのは失礼には当たらないのでしょうか?以前私の母親が親戚に同じようなことをされて怒っていたので失礼なことなんだな、と私は思っていました。
文章を読んでいて、1200Cさんは心が広い人だと思いました。私の心が狭いのかもしれませんが・・・。
どうもありがとうございました。

No.4
- 回答日時:
皆様も仰るとおり、何が嫌だったのかによらないとアドバイスしにくいのですが…。
主役だし、お祝いだし、自分達で準備するのは大変だっただろう、きっと直前~当日はテンパって周りが見えない状況だっただろうとか色々加味しても許せなく友人に話して、謝罪があっても許せないんですね。
そこまでって何があったんだろうと不思議ですが…。
友人の結婚式での嫌なことはある程度水に流していますが、まあこういうのを機に縁を切る人もいるぐらいですから仲良くしたくないなら避けても仕方ないかと。
他の友人に相談してみてはどうでしょう?
ご友人が「まあ、気がきかなかったかもしれないけど許してやんなよ」と言ったら許せるかもしれないですよ。
早速のご回答ありがとうございました。
友達とのトラブル?としては・交通費・ヘアセット・お返しの問題が
ありました。交通費に関しては、全額自己負担だったのですが、
私の地方では招待する方が常識の田舎となっています。こう書くと
交通費が出なかったから怒っているのかと思われるかもしれませんが、
そうではなく私以外の人には事前にその旨を話納得して参加してもらっていたそうです。他の人みたいに事前にそういうことがあれば私も
納得しましたし、なぜ私だけそういうのを言われなかったの?って
いう気持ちがあります。みんなに出すとお金かかるからと言っていたのですが、お色直しの時に、別の友達が「あのドレス新作で80万するって言ってたよ。」というのを聞いて、自分にはお金掛けるのにそういうのにはお金かけないんだ・・・と思ってしまいました。
ヘアセットについては、友達が予約をしてくれたのですが、言われた時刻に行ってもずっと待たされ結局ヘアセットが
終わったのは挙式終了後。受付と挙式を考えて無理して前日から行ったのに、まったく意味なし。こういうことなら当日に行けばよかったと
思いました。(当日行くのと、前日から行くのでは飛行機なので
交通費が1万円以上変わってきます。)お返しについては、私の旦那が
新郎新婦に対してお祝いでプレゼントをしました。なのに当日なぜか
私が新婦にプレゼントしたと司会に紹介されたことも、不快だったのですが、それ以上に旦那にお返しが届いたのですが、金券で中身がプレゼントした物の倍の値段。以上のようなことがありました。
今までは仲良くしていたんですが、こういうことが一気にあると
仲良くするのが嫌になってきちゃいました。
友達が直前でテンパってていうことはまったくありません。新郎新婦ともに結婚に関する仕事をしており普通の人以上にそういうことに対してちゃんとする人でした。結婚式当日も本人たちがいろいろとやっていました。
交通費に関しては一度友達に「何も言われてないんだよね・・・」という話をしたら、「普通は交通費だすよね?」ってビックリしていました。
どうもありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
どんな嫌なことがあったのかが分かりませんけど・・・
結婚式の主役に向かって文句を言うぐらいだから相当ですよね?
(普通は結婚式でのことって本人には言わないんじゃないかなと思うので)
無理に合わせることもないと思うし、質問者さんがもう会いたくないのであれば会わなくても良いのでは。
時間が解決してくれることもありますよ。
早速のご回答ありがとうございました。
友達とのトラブル?としては・交通費・ヘアセット・お返しの問題が
ありました。交通費に関しては、全額自己負担だったのですが、
私の地方では招待する方が常識の田舎となっています。こう書くと
交通費が出なかったから怒っているのかと思われるかもしれませんが、
そうではなく私以外の人には事前にその旨を話納得して参加してもらっていたそうです。他の人みたいに事前にそういうことがあれば私も
納得しましたし、なぜ私だけそういうのを言われなかったの?って
いう気持ちがあります。ヘアセットについては、友達が予約をしてくれたのですが、言われた時刻に行ってもずっと待たされ結局ヘアセットが
終わったのは挙式終了後。受付と挙式を考えて無理して前日から行ったのに、まったく意味なし。こういうことなら当日に行けばよかったと
思いました。(当日行くのと、前日から行くのでは飛行機なので
交通費が1万円以上変わってきます。)お返しについては、私の旦那が
新郎新婦に対してお祝いでプレゼントをしました。なのに当日なぜか
私が新婦にプレゼントしたと司会に紹介されたことも、不快だったのですが、それ以上に旦那にお返しが届いたのですが、金券で中身がプレゼントした物の倍の値段。以上のようなことがありました。
今までは仲良くしていたんですが、こういうことが一気にあると
仲良くするのが嫌になってきちゃいました。
ただ、その友達は私の両親とも仲がよかったりするのでどうしようか
困っていました。これからどうしようかじっくり考えたいと思います。
友達にそのことについて話したと書きましたが、直接このことを
全部話したのではなく、交通費については一言いって欲しかったと
いうことだけメールで言っただけです。
時間が解決してくれるといいな~という思いになってきました。
どうもありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
せめてトラブルになった状況をお聞かせ願えませんか?
状況とか関係なく、嫌な思いをした友達と今後どうして
いけばいいかというのがご質問なら、ケースバイケース
ですが、友達は気にしてはいないようなので貴方次第
ではないでしょうか?
早速のご回答ありがとうございました。
友達とのトラブル?としては・交通費・ヘアセット・お返しの問題が
ありました。交通費に関しては、全額自己負担だったのですが、
私の地方では招待する方が常識の田舎となっています。こう書くと
交通費が出なかったから怒っているのかと思われるかもしれませんが、
そうではなく私以外の人には事前にその旨を話納得して参加してもらっていたそうです。他の人みたいに事前にそういうことがあれば私も
納得しましたし、なぜ私だけそういうのを言われなかったの?って
いう気持ちがあります。ヘアセットについては、友達が予約をしてくれたのですが、言われた時刻に行ってもずっと待たされ結局ヘアセットが
終わったのは挙式終了後。受付と挙式を考えて無理して前日から行ったのに、まったく意味なし。こういうことなら当日に行けばよかったと
思いました。(当日行くのと、前日から行くのでは飛行機なので
交通費が1万円以上変わってきます。)お返しについては、私の旦那が
新郎新婦に対してお祝いでプレゼントをしました。なのに当日なぜか
私が新婦にプレゼントしたと司会に紹介されたことも、不快だったのですが、それ以上に旦那にお返しが届いたのですが、金券で中身がプレゼントした物の倍の値段。以上のようなことがありました。
今までは仲良くしていたんですが、こういうことが一気にあると
仲良くするのが嫌になってきちゃいました。
ただ、その友達は私の両親とも仲がよかったりするのでどうしようか
困っていました。これからどうしようかじっくり考えたいと思います。
どうもありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
付き合ってないセフレとデキ婚...
-
気になる人に誘われた
-
フィリピン女性について
-
妊娠9ヶ月での披露宴出席について
-
男性に質問です。 妻よりも友達...
-
結婚に踏み切ってもいいのか迷...
-
自分の時間の無い夫。いつAV...
-
友人の紹介での段取りやお礼は?
-
マッチングアプリ(pairs)全然...
-
結婚式の招待。共通の友人に出...
-
自分の息子の嫁探しに必死な父...
-
結婚式での神父の言葉
-
来賓と主催者の並ぶ位置について
-
上司とHしてしまいました。
-
既婚者上司を好きになってしま...
-
プロ野球
-
乾杯で「ご唱和をお願いします...
-
同性で既婚の上司との関係(女...
-
既婚男性上司が職場の独身女性...
-
見合いの世話人へのマナーにつ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
結婚式にて。これって非常識だ...
-
気になる人に誘われた
-
付き合ってないセフレとデキ婚...
-
男性に質問です。 妻よりも友達...
-
結婚式の招待。共通の友人に出...
-
自分の時間の無い夫。いつAV...
-
フィリピン女性について
-
できちゃった結婚をした友人(20...
-
妊娠9ヶ月での披露宴出席について
-
友人が、有ってはならないので...
-
夫が勝手に人を泊めた
-
挙式披露宴後に、夫の友人達の無礼
-
忙しいから会えない
-
結婚式で名前間違え
-
医療事務で働いている人は結婚...
-
この結婚生活、上手くいくと思...
-
自分の息子の嫁探しに必死な父...
-
友人代表スピーチが書けなくて...
-
結婚祝いの手紙の書き方
-
結婚式友人代表スピーチのつか...
おすすめ情報