
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
どっちもあり ですね。
一つにはあなたの立場があります。
この集団のリーダ的存在であるなら「乾杯」の前に1分くらい為になる話をします。”みんながちょっと感動したな”というところを見計らって「乾杯しましょう .. 乾杯!」
この集団とは特に関係ないが引っ張り出されたときは 話なんかしなくて 「ご紹介にあずかりましたOOOOのOOが音頭を取らさせていただきます。 それでは皆様、乾杯!」
もう乾杯するというときには「ご唱和をお願いします」なんて言わなくていいでしょう。 司会の人が「それでは乾杯に移ります 皆さま、ご唱和ねがいます 乾杯の音頭はOOO様にお願いいたします」というときに言えばいいです。
この回答へのお礼
お礼日時:2017/10/01 23:35
わかりました。特にリーダーははじめに挨拶をするので、私はリーダー的立場でなくて、まあ同じ会社ですけれどもリーダーではないので、簡単にします。
No.3
- 回答日時:
2の場合、気の早いやつは「『乾杯!』と」ここで「乾杯」と言い出します。
1の方がよろしいのでは。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
結婚式 乾杯
-
主賓がいない場合の挨拶
-
乾杯で「ご唱和をお願いします...
-
乾杯の音頭について
-
新婦の父の乾杯の音頭
-
祝賀会の閉会の挨拶
-
結婚式の主賓祝辞についてです ...
-
新婦父の乾杯の挨拶について【...
-
懇親会の司会、乾杯の音頭の取...
-
「乾杯のあいさつ」と「乾杯の...
-
オペレッタ「こうもり」の歌詞
-
私は19年間一度も付き合ったこ...
-
結婚式の乾杯の挨拶でお勧めあ...
-
来賓と主催者の並ぶ位置について
-
既婚者上司を好きになってしま...
-
上司とHしてしまいました。
-
プロ野球
-
付き合ってないセフレとデキ婚...
-
同性で既婚の上司との関係(女...
-
男性に質問です。 妻よりも友達...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報