
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
OSは(WIN_XP)系を使っておられると思いますので、
>ZIPファイルを右クリックして「開く」を押しても何もおこりません。
>「解凍」を押しても何もおこりません。
インストールは正常に実行されていますか?
再度DLしてインストールしてから、実行してみてください。
通常デスクトップ上に解凍されます。左下にありませんか?
Lhaplus
http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se169348 …
>画面には、透明のケースのようなものの中に送られてきたZIPファイルが入っているような画像がうつっています。
>どのような状態なのでしょうか?
エクスプローラで表示が「縮小版」で表示され、ZIPファイルのをアイコンの状態で表示されています。
右クリックして「開く」・・・「解凍」⇒「デスクトップに解凍」「ここに解凍」の他かZIPファイルをドラッグアンドドロップしたり,ダブルクリックするだけで解凍できます。
ので、何通りか試してください。
この回答へのお礼
お礼日時:2008/01/28 21:43
ご丁寧にありがとうございます。
どうやら、ファイルの題名が韓国語表記だったので、その関係でファイルが開けなかったようです。
名前を変更して再度やってみると無事に開けました。
どうもありがとうございます。
No.1
- 回答日時:
>透明のケースのようなものの中に送られてきたZIPファイルが入っているような画像
俗にいうzipファイルのアイコンだと思われます。
私もLhaplusを使っていますが、これを導入するとzipファイルのアイコンがそのように変わります。
>ZIPファイルを右クリックして「開く」を押しても何もおこりません
普通は拡張子を関連づけないとアクションはおこりません。
ごく普通にLhaplusのアイコンにzipを放り込んでやれば解凍が始まります。
なお、7-zipとよばれる形式はlhaplusでは未対応です。
この回答へのお礼
お礼日時:2008/01/28 21:45
ご回答ありがとうございます。
どうやらファイル名に問題があったようです。
韓国語表記だったのでLhaplusのアイコンに放り込んでもエラーになったようです。
表記変更後無事に開くことができました。
ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
色々な言語について。
-
【地球の未来】イーロン・マス...
-
【これからのAI時代はコンテキ...
-
Windows用アプリ作成方法
-
宮崎駿作品集15枚組を購入した...
-
LinuxではUTF8のBOMなし、UTF8...
-
AI を おちょくる質問
-
coPilotにかけられた、制限(?...
-
教えてください Windows11で暗...
-
至急です。 電源入れたままSIM...
-
Linuxはバージョンごとにコード...
-
職場のノートパソコンを起動す...
-
マイナー保健証で、紙の時より...
-
世界中で、人気のある、1000万...
-
ノートパソコンを落としてしま...
-
soc、マイコン、ARM、組み込み...
-
ワード作成した名刺の大量印刷...
-
ハッシュ値はGitHubに書いてあ...
-
GitHubの使い方が分からないの...
-
youtubeで、意図しない...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
マイナー保健証で、紙の時より...
-
coPilotにかけられた、制限(?...
-
youtubeで、意図しない...
-
Windows用アプリ作成方法
-
soc、マイコン、ARM、組み込み...
-
世界中で、人気のある、1000万...
-
X線解析装置の出力、オートロッ...
-
宮崎駿作品集15枚組を購入した...
-
LinuxではUTF8のBOMなし、UTF8...
-
rsyncをインストールするとssh...
-
ハッシュ値はGitHubに書いてあ...
-
スマホのUSBポートやタブレット...
-
GitHubの使い方が分からないの...
-
microSDカードと外付けSSDって...
-
PCで、「リストナビゲーター」...
-
至急です。 電源入れたままSIM...
-
ノートパソコンを落としてしま...
-
AI を おちょくる質問
-
電線からインターネットに接続...
-
チャタリングが起きるのはメカ...
おすすめ情報