重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

Excel(当方2007です)において、マウスのドラッグ操作でシートをコピーする場合、
コピーしようとしているシートの「すぐ隣に」コピーするにはどうしたらよいでしょう?(左右どちらでも構いません)
1つ以上の別のシートを間に挟めば、意図する場所に問題なくコピーできるのですが・・・。
知っている方、ぜひ教えてください。

A 回答 (2件)

ANo.1です。



> 左隣へは出来ませんでした。これはExcel仕様上の限界なのでしょうか?

Sheet1の左へコピーは、マウスのドラッグ操作ではできないようですね。(今、確認しました。)

シート見出しの上で、右クリック→「移動またはコピー」で、やるしかなさそうですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

重ねてのご回答、ありがとうございました。

お礼日時:2008/02/06 08:09

「Ctrl」キーを押しながら、コピーしたいSheetの「シート見出し」を右(または左)にドラッグを開始すると、用紙をイメージした小さな図が現れ、同時に「シート見出し」の左に▼が表示されます。



ドラッグを続けて、「シート見出し」の左の▼が、隣の「シート見出し」に移動した時、ドラッグを中止すると、Sheetのコピーが表示されます。

通常『用紙をイメージした小さな図が隣の「シート見出し」の上に移動した時』などと説明されますが、「シート見出し」横の▼の移動を目安にした方が確実です。

「Ctrl」キーを押さないで、上記の操作をした時は、シートの移動になります。

この回答への補足

対象となるシートの向かって右隣へは、教えていただいた方法でコピーできましたが、左隣へは出来ませんでした。これはExcel仕様上の限界なのでしょうか?

補足日時:2008/01/31 10:48
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2008/02/06 08:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!