

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは!
ブレンドで作ったものは、【オブジェクト】→【ブレンド】→【拡張】で調整できるようになります。グループ化されていますで必要であればグループ解除してください。
でもやってみていないのでなんともいえないですがそれから蛇腹を作るのは難しいかも・・。
もし出来ないようであれば私の知っている作り方をお知らせしますのでお返事を下さい。
今書かないのはいじわるじゃないんですよ・・。
こういったソフトはいろいろ試行錯誤したほうが知識がつくと思うので・・。
というか今急用が出来てしまって・・すいません・・m(_ _)m
ありがとうございました。
ブレンドはうまくいきました(o^^o)
けど、蛇腹をつくるのが難しいですねー。
とりあえず、ひとつおきに円を選んで、大きさを小さくしました。
その上でペンツールで円と円を繋いで、パスファインダで
うまくいくと思ったのですが・・なぜかうまくいきません。。。
よろしければ、作り方おしえてください(T-T)
No.3
- 回答日時:
こんにちは、ブレンドで作った複数の円を個々に調整したいときは、作ったブレンドオブジェクトを選択して、「オブジェクト」の「ブレンド」--「拡張」でそれぞれの円はアウトライン化した個体になります。
ただし、複合パスになっていますのでコマンド--shift--8で複合パスを解除してください。
蛇腹つくりはたいへんですが、とりあえずブレンドの円の調整の仕方は上記でできます。

No.2
- 回答日時:
こんにちは!
それではご説明します。
ただちょっとややこしいかも・・。
後から拡大縮小で大きさを変えられますのでとりあえずサイズなども同じにして一度作ってみてください。(縦に作ります)
1.まず作りやすいように【塗りをなし】【線を黒】に設定して下さい。
その状態で【楕円形ツール】でウインドウの下の方で一度クリックします。
2.ダイアログが出ますので幅を【300PX】高さを【70PX】にしてOKします。(単位は何でも良いです)
3.出来たオブジェクトを選択した状態で【コピー】→【全面へペースト】します。
4.そのまま(全面の楕円形が選択されている状態です)
【変形パレット】の左側に白い四角が9個並んでいるのがありますのでその下の列の真ん中をクリックして黒くします。(変形の基準になります)
同じく【変形パレット】の高さ【H】のところを【130PX】に変えます。
5.次に【ダイレクト選択ツール】にして小さい方の楕円形の『左側』の【アンカーポイント】を選択→【Deleteキー】で削除(左側の開いた半円になっていますか?)
6.大きい方の楕円形は『右側』を同じように作業してください。
7.次が大事です。
小さい楕円形と大きい楕円形の繋がっている部分がありますが実はここは離れています。そこで繋ぎます。
【ダイレクト選択ツール】でつなげたい部分を囲むようにドラッグして選択。
【オブジェクト】→【パス】→【平均】→【2軸とも】を選択して【OK】。
【オブジェクト】→【パス】→【連結】→【スムーズ】を選択して【OK】。
これで繋がりました。
8.【選択ツール】持ち替えてオブジェクト全体を選択します。
カーソルを楕円の先端(内側の方の先端です)のアンカーポイントに重ねて上にゆっくりドラッグしながら【Altキー】(MacはOptionキー)と【Shiftキー】を押します。(こうすると真っ直ぐ上にコピーされます)
ゆっくりと上にドラッグしていき元のオブジェクトの外側の先端と重なったら放します。
9.元のオブジェクトとコピーしたオブジェクトの先端を【7】の手順で繋ぎます。
10.後は必要なだけ同じ作業を繰り返します。
もし出来ない時は出来ないところの番号とどうなってしまうのかをお知らせくださいね!
お礼おそくなり、スイマセン。ありがとうございました。
試してみておそらくできたのだと思いますが、
スプリングがまいたみたいに、なれば正解でしょうか。
このまま調整すればイメージに近づくかもしれません。
ご丁寧にありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
AUTOCAD図面に座標設定したい
-
イラストレータでグラデーショ...
-
資料としていただいたイラスト...
-
Acrobatで作成した四角の前面・...
-
埋め込み動画のURLを知りたいで...
-
VBAでオブジェクトが選択されて...
-
イラストレーター パス上文字...
-
イラレCS5 異なるオブジェ...
-
イラストレーターで、パスをそ...
-
イラストレーターでペットボト...
-
イラストレーターのサイズ変更
-
pdfで、図形を回転する
-
イラストレーターの回転ツール...
-
アスタリスクににているマーク...
-
Excel コメントの線が伸びたとき
-
フォントのインストール
-
4545ってなんすか?
-
パソコンに行書体がありません...
-
3D文字の押し出し部分をメタル...
-
Photoshopでゴージャスな文字を...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Acrobatで作成した四角の前面・...
-
pdfで、図形を回転する
-
Illustratorでグループ化が解除...
-
AUTOCAD図面に座標設定したい
-
イラストレーターの回転ツール...
-
adobe acrobatについて
-
埋め込み動画のURLを知りたいで...
-
Visio 2003 コネクタツールの...
-
資料としていただいたイラスト...
-
イラストレーターのサイズ変更
-
イラストレーター パス上文字...
-
イラレのアートボード上の一部...
-
イラレCS5 異なるオブジェ...
-
イラストレーターで、パスをそ...
-
Illustratorの中心点の移動の仕方
-
ドロップシャドウが180度回転で...
-
イラストレータでグラデーショ...
-
パワーポイントで、アニメーシ...
-
Photoshopで線を細くしたい
-
Illustratorでロックされたオブ...
おすすめ情報