
中学三年生です。
PINのパスワードを忘れてしまい、がむしゃらにやっていたらPINロック解除コードがロックされてしまいました。
DoCoMoショップに持っていったら「名義の保護者の免許証のコピー」か「契約の証明書」みたいなものが必要だと言われました。
それなので、契約のときに貰った紙(電話番号とか書いてあります)を持っていったらやはり「名義の方の免許証が必要です」と言われました。免許証の番号がロック解除の暗証番号みたいになっているのですが持っていった紙にはちゃんとロック解除の暗証番号は書いてあったんです。
やっぱり、私が子供だから書いてあってもダメだったのでしょうか・・・。
保護者同伴じゃなくてはいけないのでしょうか・・?
回答よろしくお願いします。
ついでにロック解除してもらうのは無料ですよね?

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
暗証番号系のお手続きには大人、子供関係なく
原則契約者ご来店で確認書類の提示が必要です。
PINロック解除も同じで
FOMAカード持参の元
原則契約ご本人様で確認書類の提示が必要です。
契約の紙にもらった紙にPINロック解除番号は書いてあると思いますのでそれを入力すればPINロックは外れます。(10回間違えると完全にロックがかかります。)
PINロック解除番号はアットランダムに振り当てられるので
こちらで変える事は出来ません。
PINロック解除手数料は無料です。
No.1
- 回答日時:
子供、大人は関係ありません。
あなたが契約者本人でないことが問題なのです。
そのため、契約者本人の身分証明書(免許証)を持参し、代理できたことを証明しないといけないのです。
> 保護者同伴じゃなくてはいけないのでしょうか・・?
保護者同伴というか、契約者本人を同伴して行くのが一番スムーズに話は進むでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
暗証番号が分からなくなってし...
-
パスワードを聞かれた
-
HPとは
-
富士通パソコン鍵マークが点滅...
-
電話は'TEL'、ファクシミリは'F...
-
彼氏が急に携帯にロックかけだ...
-
お互いに携帯にロックをかける...
-
電話が繋がらない
-
彼女が携帯にロックをかけはじ...
-
ExcelVBAでのプロジェクトのロ...
-
携帯電話(DoCoMo)の伝言メモ...
-
スマホに着信が来た時 パスコー...
-
iphoneの「koredoko」アプリケ...
-
携帯
-
携帯会社に新規契約しました。 ...
-
メール機能がついていない携帯...
-
固定電話の子機の受信距離を長...
-
携帯番号から住所、氏名等の個...
-
不明瞭の音バージョンは?
-
携帯電話使用禁止について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
【FOMA端末暗証番号解読方法】
-
ダイヤルロックの解除の仕方(...
-
楽天銀行のしばらくたってからとは
-
暗証番号が分からなくなってし...
-
パスワードを聞かれた
-
クレジットカードで支払いする...
-
さっきわからないことがあり、a...
-
D505iダイアルロックの解除方法
-
着信拒否設定を解除したいのですが
-
ダイヤルロック解除の方法
-
ドコモのアカウントロック解除...
-
ドコモ 迷惑電話拒否144 暗証番号
-
auのダイヤルロックの解除の仕方
-
(緊急)ダイヤルロックを解除す...
-
携帯のキーロック解除方法?
-
ドコモ端末暗証番号について
-
携帯電話の6桁の暗証番号を解...
-
オールロックって何のためにあ...
-
携帯電話の暗証番号と初期化
-
電話番号と端末暗証番号を書い...
おすすめ情報