
数日前から突然、パソコン起動時やネット最中などに、
「WindowsにAdobe Acrobat 7.0を設定しています。
しばらくお待ちください」というポップアップが出るように
なりました。
そこで待っていると、次に以下のポップアップが出ます。
「選択した機能は現在使用できないネットワークリソースに
あります。[OK]をクリックして再実行するか、
インストールパッケージ'Acro Pro.msi'を含む代替パスを
以下のボックスにソースを使用(U)」
ボックスには「Adobe Acrobat 7.0:ディスク1」
とあり、ボックス横の参照をクリックすると、
「Acro Pro.msiのファイルが見つからない」と
表示されます。
こうした場合どういう対応をとればよろしいのでしょうか。
なお、使用しているパソコンはXPです。
アドバイス、よろしくお願いいたします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
参考です。
参考です。http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3203807.html
Adobe Acrobat 7.0のインストール情報をいったん強制削除して下さい。
Windows Installer Clean Up で強制削除
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=k …
使い方も載ってますので見て下さい。
その後、Adobe Acrobat 7.0を再インストールして下さい。
こんなのもありましたけど。
Acrobat または Adobe Reader の修復を行います
以下の操作を行い Acrobat または Adobe Reader を修復します。修復を行う際にアプリケーション CD-ROM またはネットワークにアクセスするなど、オリジナルのインストールメディアが必要となる場合があります。
1. すべてのアプリケーションを終了します。
2. [スタート] メニューから [コントロールパネル](Windows XP)/[設定] - [コントロールパネル](Windows 2000/NT/98)を選択します。
3. [プログラムの追加と削除](Windows XP)/[アプリケーションの追加と削除](Windows 2000/NT/98)をダブルクリックします。
4. Acrobat または Adobe Reader を選択し、[変更] または [変更と削除] ボタンをクリックします。
5. セットアップダイアログボックスが表示されたら [次へ] をクリックします。
6. 「プログラムの保守」画面で [修復] を選択し、[次へ] をクリックします。
7. 「プログラムを修復する準備ができました」と表示されたら [更新] をクリックします。
8. 修復完了後、[完了] をクリックしてコンピュータを再起動します。
早速のご回答、ありがとうございます。
教えていただいた方法で
強制削除をしましたら、ポップアップがでなくなりました。
助かりました。
本当にありがとうございます。
心より感謝申し上げます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
シンプルな写真スライドショー...
-
動画をファイルからダウンロー...
-
Geek Uninstaller と Revo Unin...
-
ファイル自動仕分けのフリーソ...
-
VLCメディアプレイヤーのエラー...
-
広い地図をA4複数枚に分けて印...
-
VLCなどのアイコンマークを画像...
-
大至急お願いします! 「DupFil...
-
Leawo Blu-ray Playerをダウン...
-
ワードパッドの代わりにJarteと...
-
パソコンで曲名を調べたい
-
PC(やスマホ)で気軽に音声入力...
-
写真の一覧印刷ソフト
-
フォルダ、ファイル名の一括変...
-
警告?
-
Windows11で、別デバイスへのバ...
-
CCleanerよりPCの動作を軽くし...
-
縦横比率を維持してスクリーン...
-
WeChat PC版に詳しい方
-
画像・動画データを日付毎のフ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
エクセルを起動すると、コンバ...
-
Corel Painter2015 のプログラ...
-
Word2013で原稿用紙がない ペー...
-
古いバージョンのソフトが立ち...
-
Office2013での機能追加の方法
-
office2007のアドイン
-
Windows11でこのライセンスはよ...
-
Microsoft365 が知らない間に使...
-
MSNはなんの略ですか。
-
digital license(デジタルライ...
-
ワードで斜体を検索したい
-
激安ソフト☆ディーエルソフトと...
-
マザーボードをフリマアプリ等...
-
Outlookの定期的なアイテム
-
MSNってなんですか?
-
自分のマイクロソフトに付属し...
-
オフィス2003を使っています。...
-
Windowsの契約期限がもうすぐ切...
-
フォトドローの後継ソフトのお...
-
Windows10を購入したいのですが...
おすすめ情報