
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
チップセットの詳細は以下のサイトで。
但し、物によっては英語表記のみです。
http://www.intel.com/jp/products/chipsets/945gm/ …
さらに詳細が知りたければIntelのサポートに聞くのが早いです。
http://support.intel.co.jp/jp/support/services/i …
しかし、このサポートではメーカー製ノートに搭載された
チップセットまではサポートできませんので、
聞く際には、あくまで参考アドバイスとして聞ける程度です。
より詳細はHPに聞くのがベストですが、
多分教えてくれないと思います。
で、対応CPUはチップセットだけの問題ではなく、
マザーの仕様、BIOSのバージョンに大きく関わります。
もしCPUを換装しようと考えての質問であれば、
基本的にメーカー製ノートPCのCPUは載せ替え不可だと
思ってください。
この回答へのお礼
お礼日時:2008/03/13 02:59
とても参考になりました。チップセットだけでなくマザーボードやBIOSも重要なんですね。メーカー製ノート搭載チップセットにおいては正確な対応CPUについてはおそらく調べるのが難しいんですね。ただマザーボードやBIOSの対応またはバージョンアップが確認できればかすかに希望はありますね。一応CPUはソケットタイプなので。でも裏蓋をはずす作業に障害を感じますが。。基本的に不可能と思いますができるだけ勉強してみたいと思います。有難うございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
色々な言語について。
-
【地球の未来】イーロン・マス...
-
【これからのAI時代はコンテキ...
-
Windows用アプリ作成方法
-
宮崎駿作品集15枚組を購入した...
-
LinuxではUTF8のBOMなし、UTF8...
-
AI を おちょくる質問
-
coPilotにかけられた、制限(?...
-
教えてください Windows11で暗...
-
至急です。 電源入れたままSIM...
-
Linuxはバージョンごとにコード...
-
職場のノートパソコンを起動す...
-
マイナー保健証で、紙の時より...
-
世界中で、人気のある、1000万...
-
ノートパソコンを落としてしま...
-
soc、マイコン、ARM、組み込み...
-
ワード作成した名刺の大量印刷...
-
ハッシュ値はGitHubに書いてあ...
-
GitHubの使い方が分からないの...
-
youtubeで、意図しない...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
マイナー保健証で、紙の時より...
-
coPilotにかけられた、制限(?...
-
youtubeで、意図しない...
-
Windows用アプリ作成方法
-
soc、マイコン、ARM、組み込み...
-
世界中で、人気のある、1000万...
-
X線解析装置の出力、オートロッ...
-
宮崎駿作品集15枚組を購入した...
-
LinuxではUTF8のBOMなし、UTF8...
-
rsyncをインストールするとssh...
-
ハッシュ値はGitHubに書いてあ...
-
スマホのUSBポートやタブレット...
-
GitHubの使い方が分からないの...
-
microSDカードと外付けSSDって...
-
PCで、「リストナビゲーター」...
-
至急です。 電源入れたままSIM...
-
ノートパソコンを落としてしま...
-
AI を おちょくる質問
-
電線からインターネットに接続...
-
チャタリングが起きるのはメカ...
おすすめ情報