dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Fireworksでは下のプロパティでXとY軸が常に表示されいて
わかりやすいのですがphotshopも同じように常に表示出来ますでしょうか?

A 回答 (4件)

ANo.2の「2」に補足です。



>そのままだと、オブジェクトのセンター座標が表示されますので、

この部分ですが、上部ツールバーのX座標の左側の「アイコン」で表示座標の
基準点を変更できます。
初期位置は「センター」になっていますが、3×3の「左上のドット」を
クリックすれば開始座標が表示されます。

こうすれば「情報パレット」の座標をいちいち確認しなくてもOKですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧にありがとうございます!
助かりました!!

お礼日時:2008/03/19 23:35

こんにちは!



>photshopも同じように常に表示出来ますでしょうか?

という質問の回答としては『常に表示』は出来ません・・です。

【情報パレット】の『X,Y』に表示されるのはカーソルの位置になります。

No.2さんの回答通り【コントロールキー(Macはコマンドキー)】+【Tキー】で自由変形モードになり【情報パレット】の『X,Y』は自由変形のバウンティングボックスの左上の座標になります。

それを確認しながら矢印キーで移動(もしくはドラッグして移動)させるのが一番てっとり早いと思います。

もしくは
同じく自由変形モードの状態で、オプションバー(上部メニューの下)の『X,Y』に直接数値を入れて移動(変形も)させることも出来ます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!!
常に表示はできないのですね。残念です。
でもショートカットキーがわかったのでこれで頑張っていきます!

お礼日時:2008/03/19 16:21

まず上部メニュー>ウィンドウ>情報 で「情報パレット」を表示します。



1.移動したいオブジェクト(画像等)のあるレイヤーを選択し「ctl+T」で
自由変形モードにします。

2.すると上部ツールバーにそのオブジェクトのXYの座標が出ます。
そのままだと、オブジェクトのセンター座標が表示されますので、
XYの真ん中辺りにある「△」をクリック。
すると座標表示が0・0になるとおもいます。
その状態で「↑↓→←」のキー入力で1pixずつ移動(+shiftで10pix)
座標が現在の位置からどれだけ移動したか表示されます。

3.「情報パレット」にはオブジェクト表示位置の開始座標が表示されて
いますので2の情報とあわせて任意の座標に移動してください。
当然ツールバーに座標を直に入力しても構いません。

こんな感じで如何でしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!!
これで効率良く作業できそうです。とても助かりました!!

お礼日時:2008/03/19 16:19

情報ウィンドウに出ますよxy位置

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!