dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

六甲から大阪(梅田)へ通うには、JR(六甲道~大阪)、阪急(六甲~梅田)のどちらを利用するほうがいいですか。JRは早いけど混む、しょっちゅう遅れたり止まったりする、阪急は遅れないがスピードは遅い、というイメージがあるのですが、実際どうなのか教えていただきたいです。目的地はどちらの駅からでもたいした差はない、というかんじです。時間帯は8:20ごろ大阪(梅田)着です。

A 回答 (4件)

だいたいイメージ通り。



帰りに梅田で待てば座っていけるから、阪急で行った方がいいと思います。JRは帰りも座れません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。帰りに座れるということで、阪急で行くことにしました。参考になりました。

お礼日時:2008/03/31 20:50

参考まで


通勤定期なら、JRは神戸~大阪が同じ金額なので、三宮に出ることもできます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。そんな裏ワザもあるんですね。参考になりました。

お礼日時:2008/03/31 20:48

まさしくそのルートで通勤していた知人が同じことを言っていました。


20分程度なら立っていても気にならないという知人はJRを
使っていましたが、自分なら帰りには座って帰りたいので
たぶん阪急を使うと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。やはり帰りに座れる阪急で行くことにしました。

お礼日時:2008/03/31 20:49

その通りです、阪急、六甲→梅田は35分です、JR、六甲道→大阪は23分です。


値段は阪急、六甲→梅田は¥310.JR、六甲道→大阪は¥390.です、どちらかお好きな方に乗って下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。値段や座れることを考慮して、阪急で行くことにしました。参考になりました。

お礼日時:2008/03/31 20:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!