重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

バンドジャーナルという吹奏楽専門誌のバックナンバーを探しているのですが(コーナー「練習中オジャマします」に山形県の中学校が載っているもの(1983年6月号?))、中古販売しているところ(店頭,Webサイトなど)あるいは閲覧できるところをご存知ですか?

A 回答 (2件)

 こんにちは。


 目的の巻号は確定してはいないのですね? それだとどうしてもありそうな号を何冊か参照する必要がありそうです。
 都内で音楽関係の図書資料が充実していて利用し易いところというと大体以下の2ヵ所になるでしょう。念のために都内の公立図書館を検索しましたが、最も古いものでも10年前以降の所蔵しかありません。
・民音音楽ライブラリー
http://museum.min-on.or.jp/library.html
閲覧は無料だが利用者カード作成のため100円のみ必要。
・東京文化会館音楽資料室
http://www.t-bunka.jp/library/index.html
日曜祝日も開館しており、閉館時間も遅いのでこちらが便利かもしれません。「バンドジャーナル」の目録はこちら。
http://t-bunka.opac.jp/cgi-bin/detail.cgi?Kbseqi …
 国会図書館の雑誌資料は他館への貸し出しはありません(書籍の貸し出しはあります)ので、直接行かないと不可です。

 商品としてどこかに存在する可能性は残念ながら極めて低いでしょう。かなり限定的な読者を対象としていて、(オタク的)趣味性が高いわけでもなく、学術雑誌というほどでもない。こうなると古書店はほとんど扱いません。オークションでも1990年代頃なら時々出品がありますが、それ以前となるとこの1年で落札の記録はありません(これは落札の結果なので、必ずしも出品の実績が無いということにはなりません)。
http://www.aucfan.com/search?sort=pt1
それでもいつか出現するのを期待して、アラートを設定しておくくらいしか方法がないでしょう。
http://alerts.yahoo.co.jp/config/set_notificatio … 
 最後の手段としては、最も持っていそうな吹奏楽に関わっている人たちに訊ねて回ることくらいでしょうか。

 東京以外の図書館に関してはこちらで調べてみてください。
http://www.jla.or.jp/link/public.html
http://webcatplus-equal.nii.ac.jp/libportal/equa …
さすがに大学図書館は持っているところもかなりあります。一般の利用も認めるところが多くなっているので、所蔵館を確認のうえ問い合わせてみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とても詳しくご教授頂き感謝致しております。
じっくり時間をかけて探したいと思います。

情報を頂き、ありがとうございます。

お礼日時:2008/04/11 23:06

閲覧のみ、もしくは複写があればOKというのでしたら、国会図書館。


http://www.ndl.go.jp/

もし遠方にお住まいでしたら、最寄りの公共図書館に「国会図書館所蔵の雑誌を閲覧(複写)したいので、取り寄せて欲しい」と申し出れば大丈夫(なはず)です。
(私はいつも、直接出向いてしまうので…)

ちなみに
・いずれの場合も、館外貸し出しはできません。
・直接出向く場合も、ごくまれに本が修復中で閲覧不可の場合もありますので、事前に閲覧可能か問い合わせておくと安心です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

国会図書館ですね。了解しました。
情報ありがとうございます。

更にもし、該当のバンドジャーナルを所有の方あるいは古本屋、オークション等で中古販売していることをご存知ならば、お教え頂けますと幸いです。

お礼日時:2008/04/09 21:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!