
両親との関係と両親や祖母の宗教について悩んでいます。
両親は、どちらかというと信じやすいタイプだと思います。
父親は、転職することも多く経済面で裕福とはいえません。
近くに住む祖母がいるおかげで恵まれていることもありました。
闇雲になんでも信じるわけではないですが、宗教に限らず
健康食品など興味がある物の説明などを受け、
納得するればのめり込んでいくような両親です。
実の両親ですし、
今まで育ててくれ、現在も実家暮らしをさせてもらって
感謝しています。
大切な人達です。
しかし、物心ついたときからこのような環境だったからか、
両親に対して自分自身でも原因が分からないのですが、
いつの頃からか嫌悪感のようなものがあります。
仕事上の話など日常会話はできるのですが、
プライベート(というべきなのか…)彼氏の話や将来のことなどされるととても自分でも不思議なくらいイライラしてきます。
こうした関係にも悩んでいます。
それと同時に、信じやすいタイプの両親と祖母の宗教です。
現在は、念佛宗というものに入信しているようです。
入信しないとどういう内容かは、話せないっぽいです。
たびたび、広島や京都に行っています。
しきりに話を聞きにいくように勧誘をされます。
嫌だといっても、
おじいちゃんやおばあちゃんのためだから一生のお願いと
私の意見は聞いてもらえません。
中学の頃だったか、お金がないとしきりに言っていた母。
思春期だったせいかもしれませんが、
当時からあまり詳しい話をしなかったため、
友人から聞いた話ですが、当時信仰してい宗教にお布施をしていたようです。
月5万程。
学生の身分でしたが、
家庭にお金がない状況でこれはおかしいと思ってました。
現在、信仰している宗教も額はわかりませんが、
お布施をしています。
以前と同等かそれ以上。
団体を維持する以上、運営費はある程度必要だと思いますが、
そんなに必要なのかなと思うのです。(結構な人数の団体で、
青年の部などあるくらい)
それに、宗教は信仰であって、なぜお金が必要なのかと。
今のところ宗教に興味がなく、
両親ともこうした関係の中、わけのわからない宗教に
行きたくありません。。。
どのように両親と関係を持っていけばよいのか、
とても悩んでいます。
ご意見を伺えましたら、幸いです。
宜しくお願いします。
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
ご両親には廻りが見えてないんですようね。
質問者様はまだ正常だと思います。
多額のお布施。。。。。これはどこも似たようなものですよ。はまりまくったら、結構な額、5万程度ではすまないです。
でも現実宗教団体などはどこも似たようなもので、とんでもない建物を建てたり、、ほかetc。。。相当な財産をもっているのが現状ですよ。
なんで、こんな建物必要なの??ってぐらいです。常識の範囲を超えてますよ。
私も、よく思いますが、本当に信者の為????って疑問に思いますよ。
それがご両親にはわからないんでしょうね。
団体の維持費とか運営費とか。。。。結局なんの為の宗教かよくわかりませんよね??
信仰と団体とを切り分ければ、だだの儲かる商売ですよ。
自分をしっかりもってくださいね。きっぱり断るのが大事ですよ。
No.4
- 回答日時:
今まで通り、自分は両親や祖父母の宗教に関わらない。
という姿勢で良いと思います。自分をしっかり持ち、家族との宗教に関する価値観を分けて考えられる成人に成長さなっているのですから。極端な話、親子で宗教が違っても自由だと思いますが・・。
熱狂的な信者を親に持ちながら、違うのでは?と考えられる思考に感謝しましょう。また親御さんへも反面教師としての教えを導いてくださったという事で、理解は出来なくても親子の縁のおかげさまと思うことにしたら気持ちが治まるのではないでしょうか。
今後もその都度、勧誘を断る。
本当に嫌であれば、宗教上は親子でない関係と思ってもらっても良いと親御さんに宣言なさるというのはダメですかね?
血縁であることは変えようもないし、実子より宗教を選ぶのでしょうか?
結婚されたら、ご両親とは離れて独立なさるのが良いと思います。
これからもなんだかんだと付き合い上、宗教を絡めていらっしゃるかもしれませんが、一生のお付き合いですから、自身をシッカリ持てば良いだけと思います。
熱心な方はお布施も信心の内。額が高いほど・・という心理なのでしょう・・ね?
過去の総額を計算して提示してみたら、なんらかの効果があるかもしれません。期待できないですかね?
勧誘さえなければ良いご両親という事なら、一生のお願いだから勧誘だけは勘弁してくださいとお願いし返すしかないと思います。
脱会などは到底願うことは無理(宗教の自由)と思えば、できる範囲の事は自己防衛だけと思います。

No.3
- 回答日時:
仏(釈迦の法華経)の言葉に「人の全ての不幸の根本原因は,誤った宗教にある。
」という金言があります。今の時には何が必要なのかを見極める必要があります。誤った宗教をすれば地獄に堕ちます。信じる信じないは貴女の勝手です。しかし,厳然としての真実ですからそれだけは心の片隅に留めておいてください。よく信仰は船の羅針盤に譬えられます。誤った羅針盤は人生を狂わせますし,無信仰な人は羅針盤のない船で目的地には到達できません。誤った宗教はその邪心なために表では良いように信者を信用させますが,その裏側は自分の欲望に支配された煩悩にまみれた醜い動物です。布施という名目で信者からお金をむしりとり,欲望を満たします。正しい眼を持ってください,眼には五つの力・能力があります,肉眼・天眼・慧眼・法眼・仏眼といいます。仏はこの世に一人だけです。二人いる訳がありません。また,その仏には必ず父母がいます。父母のいない仏というものは偽者ですからそれは知っていてくださいね。貴女の質問の回答ですが,信仰心はある家庭ですから,心はあるようです,貴女はないようですから基礎は貴女ははるかに劣っています。ただ前述の宗教の正邪だけは誤らないようにしていただきたいと念願しております。念仏は無限地獄に堕ちますから気を付けてください。前段にお話しましたように,正しい宗教はこの世で一つだけ,それ以外はすべて偽宗教であることを忘れないでください。批判するのはいけないという人がいますが,それは誤りです。正しい道に導くためには相手を折り伏しても何をされても相手に仏種を植える必要があるからです。批判すればするほど相手はその報いを何千倍にも受けてしまいます。その種はいずれは芽を出し葉を付け華を咲かし木の実がなります。何回も貴女に言いますが,信じる信じないは貴女の勝手,不幸になるのも貴女が選んだ道ですから好きにされればいいと思いますよ。takashi-99さん
貴重なご意見を有難うございます。
羅針盤の話を友人からされたことを思い出しました。
正しい宗教はこの世に一つだけ、
正直宗教がありすぎて何が正しいかを見つけることは難しく
感じます。
仰られるとおり、私自身の人生ですので考え行動していきます。

No.2
- 回答日時:
一般論から言うと、この手の宗教にはまる人は、無理にやめさせても、すぐに別の宗教に乗り移るだけです。
問題の宗教団体が、どのようなものであるか、まず調べたほうが良いと思います。名前を見れば分かるとおり仏教系ですが、評判の良くない新興宗教です。こちらのサイトによると、ビルマの軍事政権が、仏教徒との良好な関係をアピールするために開いたイベントに参加しており、他の仏教徒からは否定的に見られているとあります。
http://www.scdb.org/topics01.html
また、この宗教団体は公式ホームページを持っていないようですが、それを一個人として代弁する形になっているサイトならあります。特に気になるのが、このページです。
http://homepage3.nifty.com/1206/sub02.html
「タイ王国ブッダモントン国際会議場において、タイ国王陛下72歳御生誕祝賀記念行事として、タイ法王猊下支援のもと、王立マハチュラロンコーン佛教大学および念佛宗の共同主催により、第2回全世界佛教サミットが開催され、世界16の佛教国・佛教地域の佛教最高指導者の方々がつどい、国連より深い賛同の意が表されるなか、佛教興隆と釈尊の聖地復興へ向けて活発な討議がなされました。」
ビルマだけでなく、タイでも活動していたのですね。まあ、タイならビルマの軍事政権とは違いますから、まだ許されると思いますが、いずれにせよ日本の仏教の代表者と呼ぶには、問題があります。
このページで一番気になるのは、親子関係を重視していることです。
「その始めは、父母の恩を知るということです。その恩を知り、心を尽くしてその恩に報い、そして、釈尊が、自らの身をもって歩み示され、人々へ説かれた無上の道を歩んで、人間としてこの世に生まれた真の目的である、「真のやすらぎ」・「大涅槃」を自らも得、また、人々にも得ていただくことが、念佛宗の理想です。」
この親子関係の重視という要素は、本来の仏教には存在しないもので、儒教の教えが混ざっています。日本の仏教には儒教の影響が混ざっていることも多いのですが、ここまで露骨に親子関係を重視し、親の恩を忘れるなという宗派は少数派だと思います。最悪の場合、エホバの証人のように、家族ぐるみで入会するのが原則だ、とか言い出しかねません。
本来、仏教は親子関係など重視しない宗教です。仏教は社会倫理ではなく、個人の輪廻からの脱出(涅槃)を目標とした人生訓だからです。西洋哲学風に言えば、本来の仏教は古代実存主義とでも呼ぶべき思想です。そもそも仏陀自身が、シャカ族という小国家の王子として生まれ、2つの大国に挟まれた状況を悲観し、国の将来に見切りをつけて出家したのではないかとさえ推測される人物であり、子供が出来たといって出家を止めようとする妻に対して、それでも自分は出て行く、生まれた子には邪魔者とでも名づければ良いと言ったとされています。事実かは知りませんが、原始仏教においては、家族間の絆など全く考慮されておらず、日本に仏教が導入された際、儒教の影響が混ざりこむことによって、家族の絆を強調する傾向が加わったのは確かなことです。
出家するということは、本来の仏教では俗世間との関係を絶つということであり、相手が親であっても情におぼれていては、涅槃には到達できないということになります。ただし、日蓮のように、儒教的要素を肯定的に評価し、「自分を育ててくれた両親に感謝することに、何の問題があるのか」としている人物もいます。日本の場合、血をけがれと見なす神道の影響から女性蔑視が混ざりこんでくる傾向もあるのですが、これについても日蓮は、「女性に月経があるのは当たり前だ。だからこそ、子供が生まれるのではないか」という、極めてまっとうな議論を展開しています。また、古いところでは真言宗は、完全に通常の仏教から逸脱した教えであり、神道の儀式は取り入れるは、儒教精神は取り入れるは、仏陀よりも偉いという大日如来という謎のキャラクターは登場するはで、もはやこれは仏教というより、ヒンズー、神道、儒教の混交という何でもありの宗教になりかかっています。ただし、真言宗はカルトではありませんし、悪質な勧誘もありません。勧誘の悪質さについては、正統派仏教の中では日蓮宗系のほうが真言宗より上でしょう。もともと日蓮自体が戦闘的なスタイルの人物であり、「幕府の政治が間違っているから、蒙古が攻めてくるのだ」と政治批判を展開していた人ですから。創価学会は日蓮宗の系譜に入る宗教団体で、創価学会や公明党の戦闘的なスタイルは、極めて日蓮宗的です。創価学会は本家の日蓮宗と大バトルを繰り広げており、公明党は創価学会人脈を駆使して、本来は違法であるはずの選挙前の個別家宅訪問を行っています。やっているのは公明党ではなく創価学会なので、警察も手が出せないようです。また、公明党は共産党と極めて仲が悪く、誰もが寝静まったころに、「共産党です」と名乗って迷惑電話をかけるなどの行動があると指摘している文書を見た記憶があります。
対応策ですが、断固、拒否したほうが良いと思います。けんかにならない程度に、何とかすり抜ける必要がありそうです。「一生のお願い」などという言葉は子供のつかうような表現であり、大人が使うにふさわしいものとは思えません。その点をやんわりと指摘し、「一生のお願いと言うからには、本当に1回だけ話は聞いてみるけど、気に入らなかったら2回目以降は行かないからね」と釘を刺しておく手が思いつきます。会話はディジタルレコーダなどでこっそり録音しておいたほうが良いでしょう。また、「彼との結婚を真剣に考え始めているので、結婚して家を出たら彼の家系の宗派に入ることになるから、あまり他の仏教の宗派に入るのは、望ましく無いと思う」などと言う手もありでしょう。(もっとも彼の家系が、もっと過激なカルトだったら、ますます大問題ですが…)
参考になれば幸いです。なお、信頼性の低い情報でよければ、2ちゃんねるでも話題になっています。
harepandaさん
貴重なお話を有難うございます。
私なり調べていましたが、理解することができていませんで、
分かりやすくご説明をいただきとても有難く思っております。
私自身が疑問とするところを指摘いただいたこと、
心強く思いました。
皆様のご意見を参考にしてですが…
一生のお願いと言われてしまってますので
一度聞いてはみます。
しかし、それまでで後はないと考えています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(結婚) 結婚を考えている相手とお付き合いしていますが、相手の親のことで不安があります。 10 2023/04/30 21:04
- 失恋・別れ もう宗教で結婚の話が進まず別れたので同じ事を繰り返さないためにアドバイスをください。 私はアラサー女 3 2022/09/17 13:52
- その他(結婚) 創価学会2世の彼との結婚について。 長くなります。 まず彼のことについて 25歳、他県の実家を出て一 9 2022/10/11 11:23
- 片思い・告白 創価3世です。 ご覧いただきありがとうございます。 職場で出会った女性でとても気になる女性がいます。 6 2022/08/25 20:49
- 哲学 カルト宗教の構造 82 2022/11/09 13:57
- 婚活 気になっている人が新興宗教に入信していることが判明しました。 結婚相談所に登録し、そこで出会った女性 11 2022/05/22 20:14
- 宗教学 今後の「幸福の科学」の行方 9 2023/03/03 12:53
- その他(結婚) 統一協会二世の彼氏 9 2022/09/11 15:01
- 父親・母親 親孝行と損得勘定 1 2022/09/24 23:04
- その他(悩み相談・人生相談) 何言っても無駄なんですかね。私の家はゴリゴリの宗教一家で私で3世になります。私の周りにいる親戚も全員 7 2023/05/09 12:22
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
親が創価学会で息子は違うとい...
-
実家が裕福でない家庭の男性と...
-
婚約者に前科があることが判明...
-
周りから大反対された恋だけど...
-
両親に結婚を猛反対され別れま...
-
はとこ同士の恋愛について
-
在日の方・帰化された方の恋愛...
-
年上女なので結婚を反対されて...
-
身内の前だと冷たい彼
-
長く付き合っているのに、彼女...
-
私には両親がいません、打ち明...
-
毎日会うのはいけないことですか?
-
彼氏と別れたことを、どのタイ...
-
婚約中の彼と音信不通
-
私の両親は、2人とも教師をして...
-
彼と両親への気持ちで板挟みに...
-
両親との関係と両親や祖母の宗...
-
同棲をいったん解消した言い訳...
-
ヤバい
-
彼氏と結婚せずに別れる勇気が...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
親が創価学会で息子は違うとい...
-
実家が裕福でない家庭の男性と...
-
両親に結婚を猛反対され別れま...
-
婚約者に前科があることが判明...
-
息子と同い年の彼からプロポー...
-
ヤバい
-
彼との格差がありすぎて自分が...
-
年上女なので結婚を反対されて...
-
はとこ同士の恋愛について
-
周りから大反対された恋だけど...
-
毎日会うのはいけないことですか?
-
婚約中の彼女が妊娠しました
-
彼氏と別れたことを、どのタイ...
-
宗教関連で彼とお別れしました。
-
5歳年下の彼氏の両親に、結婚...
-
在日の方・帰化された方の恋愛...
-
彼の父親が不倫。彼との結婚は...
-
彼女の両親と喧嘩寸前です。。。
-
長く付き合っているのに、彼女...
-
彼女の兄弟に犯罪歴が有り、両...
おすすめ情報