
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
ありがとうございます。
初めてタルク粉を知りましたが、ホントの正体は不明のままです。
ピッチャーが使ってるロジンかとも思いましたが・・・
炭酸マグネシウムというご意見もありましたが、入手方法がわかりません。探します。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー 洗濯洗剤について 13 2022/11/02 17:15
- 野球 プロ野球の、土に触れたボールは、その後どうなりますか。 2 2022/09/07 19:04
- うつ病 メンタル疾患を抱えてるかたで野球やソフトボールやるのが好きな人はいますか? ゴム式ソフトボールのボー 1 2022/11/03 17:03
- 食べ物・食材 一味唐辛子がカビてました、正しい保存法は? いつも30gのチャック付き買うんですが 250gのチャッ 1 2022/09/17 04:07
- レシピ・食事 市販の生餃子で羽付焼き餃子作りたいのですが、薄力粉、片栗粉以外に白玉粉と団子粉がありますか、白玉粉、 2 2022/05/03 09:36
- 化学 ふるいを通った後の粒子の粒径分布 2 2023/08/08 09:55
- 食べ物・食材 これはアフラトキシンでしょうか?茶色い粉状のカビ?について 2 2023/01/27 19:02
- 歯科衛生士・歯科助手 歯医者さんでおすすめされた知覚過敏用の歯磨き粉が分からない。 3 2022/10/01 13:20
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー ちゃんと洗濯をしても、高確率で彼女のパンツの股間の所にネバネバした液体が付いているのですが何故でしょ 4 2022/12/28 22:24
- 夫婦 買い物にゴム手袋を付けてくる夫を辞めさせたい 4 2023/02/05 20:55
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
身近にある50kgの物って何があ...
-
漢字?領土の領で×何故?
-
現代文B 山椒魚② [二]教科書P98...
-
「えびふりゃー」という言葉が...
-
闇の末裔の解らないところ
-
『キリマンジャロ』という曲の歌詞
-
毎回自分の書く字が定まりませ...
-
「比」という漢字の総画について
-
明朝体で画数を数えることの不...
-
ほわほわしてるってどういうイ...
-
とある国語の学習マンガ(学習...
-
ダヴィンチ・コードを読みました
-
環途とはなんですか? ネットで...
-
国語の教科書に載っていたフレーズ
-
国宝と国宝級の違いとは?
-
なぜ雷と書いてあずまと読むのか
-
DS ゼルダの伝説 夢幻の砂時計...
-
72年の小6国語教科書
-
蜻蛉と死んだ母親の話
-
文章を読んだり、話の内容を理...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
身近にある50kgの物って何があ...
-
4を4個使って10にするには?
-
「えびふりゃー」という言葉が...
-
なぜ雷と書いてあずまと読むのか
-
エンビフライ??
-
『キリマンジャロ』という曲の歌詞
-
毎回自分の書く字が定まりませ...
-
国語の教科書に載っていたフレーズ
-
小学校教科書の夏みかん
-
今から17年前くらい前の小学...
-
小学1年生の、ひらがな、カタカ...
-
どーーしても小学校時代の読み...
-
パソコンから謎の効果音がなります
-
ドラマ『LOST』の謎の数字『4 8...
-
なぜ教科書を統一しないのですか?
-
漢字の「死」と言う字
-
漢字の読み方
-
現代文B 山椒魚② [二]教科書P98...
-
谷川俊太郎 「春に」
-
お祭りで神輿の拍子木を叩くこ...
おすすめ情報