

Windows XP Pro SP2 でWindows Live Mailを使っています。
インストールした当初は問題なく表示されていたのですが
途中から受信トレイ(Hotmail)を開こうとすると、
「フォルダを表示できませんでした」
とエラーが出てしまいます。メモリか記憶容量が少ないといわれたのですが、
どちらも十分にあるはずだと思っています。
(メモリ256MB、HDD20GBで15GB以上が空き容量)
この場合、どこかで受信トレイのサイズか最大件数を変更するものだと
思っているのですが、どこを探してもそのようなものが見当たりません。
ご存知の方がいたらご教授願います。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
Windows Live Mailをインストールする時のシステム要件では、メモリは512MB以上 (1GBを推奨)と書いてあります。
256MBで動作しない事は無いと思いますが、動作が遅かったり正常に表示できなくなる事はあると思います。
> この場合、どこかで受信トレイのサイズか最大件数を変更するものだと
> 思っているのですが、どこを探してもそのようなものが見当たりません。
そのような設定はありません。
Windows Live MailでHotmailと同期を取っているだけですから、Windows Live Hotmailにサインインして、受信トレイにあるメールを削除したりほかのフォルダに移動します。
それから、Windows Live MailでHotmailの送受信をしてみてください。
「フォルダを表示できませんでした」,「空きディスク容量が不足しています」,「メモリ不足です」と表示されるエラーは、メモリ不足のほか 表示するためのファイルが破損しても起きます。
実際にメモリ不足に陥っていると思いますが、Hotmailの受信トレイだけで発生していて、メールを削除したり移動してもメールを表示できないのなら、ファイルの破損を疑うべきでしょう。
症状が軽ければ、Hotmailアカウントを削除し再作成するだけで直ります。
ありがとうございます。
メモリの増設をしてみましたが、やはり直りません。
(一応これでも512+256にはしているはずなのですが・・・)
しばらくはWebからアクセスすることにします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
OUTLOOK転送すると受信トレイか...
-
モジラサンダーバードです。「...
-
一回開いた受信トレイのメール...
-
OUT LOOK がチカチカ点滅しだし...
-
outlookで受信内容が受信トレイ...
-
thunderbirdの受信トレイの表示...
-
古いメールが読めない、消えた
-
メール作成時の文字が巨大に
-
青の矢印付きって?
-
語呂合わせ。”か”って、数字で...
-
NHKはどうなるんでしょうか
-
Outlook で「2ヶ月前以前」のも...
-
Thunderbirdで1つのメールアド...
-
Over quota!
-
Gmailって送信するのにお金がか...
-
Thunderbirdの未読メールについて
-
Outlookで送受信日時もExcelに...
-
メール 投票ボタンが表示されない
-
NC機とPCの送受信について
-
outlook メール 「中継済み」...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
OUTLOOK転送すると受信トレイか...
-
Tunderbirdに受信トレイが2つあ...
-
outlookで受信内容が受信トレイ...
-
モジラサンダーバードです。「...
-
Thunderbirdでアカウントごとに...
-
OUT LOOK がチカチカ点滅しだし...
-
outlookのトラブル
-
受信してすぐメールが消えてい...
-
一回開いた受信トレイのメール...
-
outlookで片方のアカウントのフ...
-
OUTLOOK2019のフォルダーの...
-
ThunderbirdPortableで受信トレ...
-
送信トレイに受信メールが入っ...
-
サンダーバードの受信トレイの...
-
Outlookのお気に入りの中にある...
-
YouTube 他ユーザーからの返信...
-
thunderbirdの受信トレイの表示...
-
VBAで全ての受信トレイの数...
-
メールが突然消えた!
-
Microsoft Outlookの受信トレイ...
おすすめ情報