重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

ある雑誌で、PC版ファイナルファンタジー11はRADEON系グラフィックボードでは、動かないと書いてありましたが本当でしょうか?私は、RADEON8500LEを使用していますが、ファイナルファンタジー11を遊ぶためには、Geforce系やその他のグラボに買い替えないといけないのでしょうか?
ちなみに私の環境はOSはXP、CPUはPen4 1.6、メモリーはSDRAM512、ADSL8M SANNETです。よろしく、お願いします。

A 回答 (4件)

RADEON系で全く動かないということも現段階では明確に分かっていないはずです。


確実に遊べるように準備をしておくならGeForce系に替えておくべきですが、
今評価されているのはあくまでβ版なので製品版では改善されている可能性もあります。
私は動作確認をするつもりで現状のままでいて、FF11を買って動かなかったら
買うというスタンスでも良いと思います。

なお、FF11は元々ナローバンドで不自由無いように設計されているので、既に
ADSLになっているのであればFF11のために12Mにする理由は無いと思われます。
    • good
    • 0

#2で回答した者です



動作を保証するものではありませんが、参考URLからオフィシャル
ベンチマークを実行してみれば目安になると思います。

参考URL:http://www.playonline.com/ff11win/win9.html
    • good
    • 0

#1の方も書かれているようにGeForce系以外はやばいようですね。

それに動作環境(最低環境)にGeForce系としっかりと書いてありますので私としてはグラボは変えたほうがいいと思います。

*雑誌によると最悪文字が読めないなどが発生するようです。最悪サポートが受けられなくなるかも・・・

なお、回線は8Mでしたらそれで十分です。12Mに変えてもあまり意味がないですから。

参考URL:http://www.playonline.com/ff11win/index.html
    • good
    • 0

こんばんわ、jixyoji-と申します(^-^)/ドモ。



「月刊LOGiN」
http://www.enterbrain.co.jp/login/index.html

先月号の「LOGIN」というPCゲームの雑誌で,「FAINAL FANTASY XI for Windows」はビデオボードはnVIDIA社の「GeForce」シリーズ"のみ"が動作保証されており,ATI社の「RADEON」シリーズやmatrox社の「Perfelia」シリーズでは色々不具合がでるとの事なので気をつけてください。それと「FAINAL FANTASY XI for Windows」は極めて高いスペックを要求するのでnVIDIA社のGeForceシリーズでもGeForce Ti&64MB以上のビデオカードでないとまずまともに動かないのにも注意が必要ですね。

よってこの場合AE111さんのRADEONは買い換えるべきでしょう。ついでにADSLも下り12Mbpsに速度アップさせては如何ですか?ADSLの詳細は下記参考URLをクリックして御覧下さい。

それではよりよいネット環境をm(._.)m。

参考URL:http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=383971
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

今、見られている記事はコレ!