
自分の車が故障し、代車をGW中は乗ることになったのですが
カーナビがついていないため少し不便な思いをしています。
明日、静岡県浜松市東区からゼロ磁場で有名な長野県伊那市長谷
の分杭峠へ行きたいのですが、どのルートで往けば最短(短時間)
で到着できるでしょうか?
少し遠回りでも時間が短いほうがうれしいです。
高速も検討したのですが、一旦 豊田の辺りまで行かなければ
ならないため躊躇しています。
地元の方々には、とてもつまらない質問かも知れませんが、
土地勘が無いためとても困っています。
よろしくお願いします。
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
R152を南から走れば約150キロ、それに対し中央道を使い伊那ICからとなるとそれより100キロ以上余計に走ることになります。
すれ違いはあまり問題ないですが1.5車線でカーブのきつい山道を走るのと、高速を走るのとどちらがいいかという選択ですよね。時間的には高速使うほうが若干早いんじゃないかと思いますが、それほどの違いはないのではと思います。ただ疲労度はかなり違ってくると思いますけどね。それとお財布への影響も違ったりしますけど。(^^;
私の場合あのあたりを通るときは、新城からR151やR153で飯田へでることが多いです。こちらはちょっとだけ狭いところがあるものの、ほとんどがセンターラインのあるような道でかなり楽です。

No.7
- 回答日時:
東区から駒ヶ根、高遠へ日帰りで度々行っている者です。
国道152号を行くのが最短だと思います。
青崩峠(兵越峠)と地蔵峠超えがタイヘンですが
迷う心配はありませんから気がラクです。
道が順調なら時間も短いです。
携帯の通じない場所がけっこうあります。
竜山のトンネルで小崩落があったようですが片側で通れます。
ただ、この時期は家族連れの大型車が道を塞ぐ事が多いですから
事故でもないのに田舎道が渋滞する事があります。
高速利用のほうが確実かもしれませんが。
No.6
- 回答日時:
ドライブテクニックに自信があったら、駒ヶ根からr49で行ったらいいんだけど、あの道は、峠手前の2kmくらいが、まさに酷道で、完全1車線になります。
対向車が来たら泣きを確実に見るはずです。私が通った時はバイクでしたから、何の問題もなかったですが。やはり、高遠からのR152遠回りの方が無難だと思います。あっちの道も、峠付近は酷道なのですが、走っててr49よりはマシな印象はありました。
ただ、r49から行った方が早いことは早いです。
No.5
- 回答日時:
何度もすみませんが、また気づいたことがありますので。
#4に掲示したURLにある交通ガイドブックのなかで、アクセス道路を下っていたT字の交差点とあるのがいまは普通の交差点となっており、その先のR153「水神町」交差点(T字路)にでるようになっています。(目の前にパチンコ店あり。線路は立体交差で越えます。)
ですので、この「水神町」交差点を右折し、ここからたぶん8番目の信号「伊那市役所入口」を左折すれば、あとはガイドの通りになります。
※先日高遠の桜を見に行きましたので。
No.4
- 回答日時:
#2ですが何度もすみません。
県道49は狭くて急坂と書かれているところもあり、無難なのはやはり伊那まわりなのかもしれません。(伊那回りなら比較的道は広いままで峠手前まで行けます。)
http://www.srl-fuji.jp/~srlfuji02/bunkui.html
R152を素直に南から北上するルートは暇なときに通ってみるのはいいですが、代車とのことですし正直おすすめしません。
No.3
- 回答日時:
#2です。
私は通ったことがないのですが、県道49を通ったほうが近いという情報もあります。地図上では確かに近いですが道路状況を私は知りませんので、とりあえずこちらを掲示しておきます。
http://www.dia.janis.or.jp/~marusyou/foce.htm
No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(IT・Webサービス) 乗換案内(区間の一部を指定して有料特急を使用する検索) 4 2023/06/25 22:26
- その他(地域情報・旅行・お出掛け) 長野県最南部と紀伊半島内陸部 2 2022/04/11 08:42
- 東海 往復時間に大半を取られる旅行はしますか? 10 2022/07/10 19:54
- 東海 浜松市の地域猫に出会えるスポット 2 2022/10/01 16:29
- 地図・道路 関西エリアの高速道路に詳しい方に質問があります 2 2022/10/02 13:56
- 転職 下記のような募集は、良い会社でしょうか?どう思いますか?入ってみたら良くない事が無いでしょうか? 4 2023/03/03 16:40
- その他(交通機関・地図) なんで関西の交通網って天国状態なの? 1 2022/04/16 06:57
- その他(行政) 地方創生、県庁職員、または詳しい方 2 2023/04/18 07:14
- 新幹線 2023年JR東日本ダイヤ改正について 1 2022/10/22 12:18
- 新幹線 気象や事故などの影響で爆延の新幹線深夜到着 8 2023/08/17 05:27
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
急募 高2です。遠足で飛騨高山...
-
乗鞍岳「雪の回廊」春山バスに...
-
名古屋って人が冷たいと思いま...
-
名鉄名古屋駅から名鉄豊橋駅ま...
-
豊田市は財政が豊な市ですか!?
-
水谷豊と趣里
-
京都より愛知のが 色々楽しいと...
-
愛知県の中で名古屋の次に豊橋...
-
三重県四日市市について
-
国道23号線名豊バイパスの混...
-
名古屋には名古屋駅前にしか高...
-
静岡県は統一性がないと言われ...
-
25年ほど前に、名古屋の上小田...
-
移住について
-
アメダスについて
-
来週の月曜日、2月17日に桜...
-
伊勢神宮 元旦
-
静岡に住んでいます。 否定的な...
-
名鉄西尾線は部分的に複線化で...
-
今日、絶対に名古屋の名二環と...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
関越道経由か上信越道経由か【...
-
名神か京滋バイパスかで悩んで...
-
伊良湖岬から東京まで
-
名古屋から十津川村への行き方
-
大阪南港から伊勢神宮へ
-
蓼科→富山へのルートについて
-
福岡~長崎間を高速道路を使わ...
-
名古屋市西区からアドベンチャ...
-
養老の滝の混み具合は?
-
岐阜市から敦賀への行き方
-
名古屋から下呂温泉へのルート(...
-
新東名と東名では雨の日の通行...
-
東名阪自動車道と伊勢湾岸道路...
-
関西から長野方面へは新名神が...
-
高速道路で方向転換(Uターン)...
-
アドベンチャーワールドへの行き方
-
堂ヶ島から一碧湖までのドライ...
-
一宮西インターの出入りについて
-
柏崎から湯沢への最短ルート
-
四日市から富山への行き方
おすすめ情報