dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

お世話になります。

当方、データベース初心者(独学)なのですが、標題のとおり、Buffalo "Terastation"(NAS)にMySQLをインストールすることは
可能でしょうか?

http://buffalo.jp/products/catalog/item/t/ts-htg …

現在「基礎からのMySQL」(西沢夢路著)でDBを学習中なのですが
初心者向け解説本では、どの本にも自分のPCにインストールするように構成され、クライアント/サーバー型のシステムでの導入方法には
あまり詳細に触れられていません。

http://www.amazon.co.jp/%E5%9F%BA%E7%A4%8E%E3%81 …

"Terastation"に上記インストールが不可/困難であれば、SQLiteのようにファイル感覚(?)で使用できるDBエンジン(?)もあるみたいなので
選択肢の一つでしょうか?MS Accessみたいに扱えるのでしょうか?

単に箱だけ(=GUI無)のシステムに各種SWをインストールする具体的な手順を教えて頂ければ幸いです。

また、MySQLの基礎を学んだ次のステップに適した良著が御座いましたら
ご紹介下さい。

言葉足らずですが、宜しくお願い致します。

A 回答 (1件)

「出来ない」と思います。


TeraStationで使われているOSがオープンになっていない(LinuxOS?独自OS??)。
また、本来NASとしての製品ですのでファイルサーバ用途以外は難しいかと・・・

黒箱・白箱のような製品であればMySQLのインストールは可能かと思います。
単にCS環境を試したいだけなら、仮想PCソフトをインストールしてLinuxなりWindowsなりを入れた後に
MySQLを入れれば単一のPCで仮想PC←→実PCでCS環境が実現できるかと。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなりまして申し訳御座いません。

私の技術では、上記の目的を達成するにはまだ道のりが長そうです。
精進して参ります。

有益な情報、誠にありがとう御座いました。

お礼日時:2008/05/17 11:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!