
お世話になります。
当方、データベース初心者(独学)なのですが、標題のとおり、Buffalo "Terastation"(NAS)にMySQLをインストールすることは
可能でしょうか?
http://buffalo.jp/products/catalog/item/t/ts-htg …
現在「基礎からのMySQL」(西沢夢路著)でDBを学習中なのですが
初心者向け解説本では、どの本にも自分のPCにインストールするように構成され、クライアント/サーバー型のシステムでの導入方法には
あまり詳細に触れられていません。
http://www.amazon.co.jp/%E5%9F%BA%E7%A4%8E%E3%81 …
"Terastation"に上記インストールが不可/困難であれば、SQLiteのようにファイル感覚(?)で使用できるDBエンジン(?)もあるみたいなので
選択肢の一つでしょうか?MS Accessみたいに扱えるのでしょうか?
単に箱だけ(=GUI無)のシステムに各種SWをインストールする具体的な手順を教えて頂ければ幸いです。
また、MySQLの基礎を学んだ次のステップに適した良著が御座いましたら
ご紹介下さい。
言葉足らずですが、宜しくお願い致します。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
「出来ない」と思います。
TeraStationで使われているOSがオープンになっていない(LinuxOS?独自OS??)。
また、本来NASとしての製品ですのでファイルサーバ用途以外は難しいかと・・・
黒箱・白箱のような製品であればMySQLのインストールは可能かと思います。
単にCS環境を試したいだけなら、仮想PCソフトをインストールしてLinuxなりWindowsなりを入れた後に
MySQLを入れれば単一のPCで仮想PC←→実PCでCS環境が実現できるかと。
お礼が遅くなりまして申し訳御座いません。
私の技術では、上記の目的を達成するにはまだ道のりが長そうです。
精進して参ります。
有益な情報、誠にありがとう御座いました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
SQL Loaderを使いたい
-
パフォーマンスモニタカウンタ...
-
20人程度が一度に使うデータベ...
-
SQL SERVERのドメインを変更する
-
SQLServerへのOpen命令でのエラー
-
SQLで同じDBに対し2つのコネク...
-
sqlで文字列を最後に追加したい
-
Access2000環境に対応するMid関...
-
SQLサーバー接続 特定のPCがWin...
-
SQLサーバー接続について
-
PostgreSqlでFunctionの作成に...
-
既定のインスタンスと名前付き...
-
GROUP BYでエラーが発生
-
ACCESSからのODBC接続のみ応答...
-
Oracle 8i コンマ(,)を含むデ...
-
ユーザー定義関数内でのsp_exec...
-
今、何のストアドを実行してい...
-
SQLのエラー(~付近に不適切な...
-
SQL ServerにTCP/IPで接続出来ない
-
別サーバーのDB同士を結合する...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
SQL Loaderを使いたい
-
SQL Server 2008をインストール...
-
Buffalo "Terastation"にMySQL...
-
XPにSQLServer2000(StandardE...
-
オラクルのインストール
-
Oracle9iのEdition調査方法
-
Oracle 11g R2のインストール...
-
64bitのSQL Server 2005
-
AIX版の11.1.0.7からのPSR適用...
-
Oracleのインストールについて...
-
どれをインストールすればいい...
-
googleプレイの履歴で取得とイ...
-
SQL Server 2005 Express
-
インストール可能なISAMド...
-
64bitのOSからoracle9iに接続
-
SQL Server がインストールされ...
-
オフィス2003をインストールす...
-
oracle10gのOSについて
-
SQL Server 2005 Express
-
MSDE(Microsoft Data Engine)...
おすすめ情報