
こんにちは
19才、関西の私大1回生です。
ちなみに京阪神崩れです。(まあ京大崩れではないですが・・・)
最近、あらゆることにやる気が持てません。
大学に入ってから力が抜けたような気がします。
今の大学に入ってから何人か友達も出来ましたが、やはり学力は低い。
別にそれが悪いとは言いません。私も学力で友達を選んでいるわけではないので。
ただ、語学の時間など特に現役、浪人時代のように自分と対等に話せる学生がいない(もしくはいても極々少数)のでがっかりです。
(多数の学生が中学、高校レベルの英語もろくに読めない、訳せない。語学とは離れますが数学なんてもう一部の人を除けばみんなさっぱりでしょうね。)
浪人時代の友人はみんな京大、阪大、神戸大に合格しているのでちょっとつらい面もあります。
部活もサークルもやる気がしない。何がおもしろいのかわからない。そんな状況です。
やっぱり学歴コンプレックスなんでしょうかね、こうなったのは。自分でもよくわかりません。仮に自分が京大、阪大、神戸大、ハーバードに受かったとしてもこうなっていたのかもしれませんし。。。
大学を楽しめないのはしょうがないかなと諦め気味です。第一志望に受からなくても大学を楽しんでいる人はたくさんいます。現に友人にも一人います。彼らはどうして楽しめるんでしょうかね?
やっぱり私の頭が固いのかなと思いますね。
さらに、親にせっかく高い金を払わせて大学に通わせてもらっているのだから、何かモノにしないと親に申し訳がたたないと思ったりしてます。
すいません、支離滅裂な文章で。何かアドバイスをお願いします。
あ、一応編入試験を視野に入れていますが、結局学歴ロンダリング目的なのかなって考えてしまいます。どうしても京阪神でないと勉強したいことができないとかそういうのはないので。ただ、家も裕福な家庭ではなくむしろ貧乏な家庭なので国立に行ったほうが親の負担も軽くなるという理由はありますが(結局こじつけですけど)
A 回答 (24件中21~24件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.4
- 回答日時:
文面からかつてのoyamamiさんだと判断して回答します。
違っていたらすいません。
私は貴方と同じ年齢で、去年同じく浪人していました。
そして、勉強の合間にここを見てoyamamiさんの質問を見ていました。
確かにあなたの感じている社会(学歴)に対する理不尽感は痛いほど分かりました。共感する部分も多々ありました。
でも、それに対してウダウダと文句を言ったり、わがままを言ったりしても意味はありません。
ただ自分のできることを精一杯するしかないと思います。
そう考えて精一杯勉強した結果、あなたより悪い成績から大阪大学に受かることができました。
偉そうなことを言いますが、oyamamiさんの考え方は損です。
でも、まだ若いのだから考え方は変えれます。
目の前のことに精一杯取り組んでください。
本題ですが、私は絶対に編入試験にチャレンジするべきだと思います。
学歴は自己満足のためだけに存在すると私は考えます。
自分の学歴に満足できないなら、少しでも満足できる学歴に変えるべきです。チャンスはあるのだから。
私はoyamamiさんを応援しています。
回答ありがとうございます。
まずは阪大合格おめでとうございます!
目の前のことですか?なんだろうな、まあ語学では上位狙いますが、興味がない科目まで優狙って意味あるのかなって思います。個人的には。
まあ、そんなことを言いながらも語学は好きではないですがね(笑)
編入についてはまだわからないですね。一応視野には入れてますが、学歴がそんなに大事なのかなと毎日自問自答ですよ。
確かに自己満足に過ぎないってことには共感できますね。
ただ、私の場合、不完全燃焼感をどうにかしないと先に進めないんで、やっぱり編入に挑戦しようかなと思ったり。自分で自分のことがよくわからないって笑えますね。
最後に一つ聞かせてください。
【あなたがもし、今年大阪大学を受験して不合格となり、不本意にも滑り止めの大学に入学していたとしても、あなたは完全燃焼して納得した上でその大学に入学したと言えますか?】
答えは勿論・・・ですよね?(敢えて伏せますが)
回答待ってます!!
No.3
- 回答日時:
>>現実問題として2浪神大(阪大)文系って就職できますかね?
あれですね。
メガバンクとか一流企業においてという意味ですよね。それとも単純な就職ですか。
まぁ、二浪神戸と一浪関西私大だったら普通に神戸や阪大のほうが良いと思いますが。(関関同立?)
状況を把握していないので良く分かりませんが、
編入なんて面倒なことはやめて彼女でも作ればいいのではないすか?
運命とか都合の良い様に自分を言いくるめて。
いや真面目な話をすれば、今いる環境に適応する能力もまた大事でしょう。
回答ありがとうございます。
私は関関同立です。
そうですね、どうせ就職するなら中小企業とかよりは大企業のほうがいいので。
ただ、大企業だと結局どこ行っても同じような気もします。
私の恩師が「関東へ行け。関西はもはや地盤沈下している。東大、一橋、慶應経済に行かないと出世は無理。京都よりも慶應のほうが就職では上」と毎回毎回言ってましたからね(汗
まあでも結局、どこの大学行こうと優秀なやつは上に行って、努力しないやつはどんどん落ちぶれるだけですし、東大や一橋や慶應の学生がみんな出世するわけではないですしね。
なんかもうよくわからなくなってきました。
ただ、なんというか不完全燃焼感といいますか、そんなものが残ってます。恩師に言われたことを思い出します。「本気でやれ!」ってよく言われました。今思えば、前期京大法落ち後期阪大法合格の友達はものすごく勉強してたんですよ。それに比べたら自分は努力不足だったなって。別に彼ぐらい勉強したら私は京大阪大神戸大に受かってたとは言いません。ただ、結果はどうあれ納得できたんではないかなって思うんです。自分ができる最大限のことをやって負けたのなら、諦めもつくでしょ?
わかりますか?この気持ち。(わかってほしいです苦笑)
No.2
- 回答日時:
貴方ってoyama○○さんに似てますね。
同一人物でしょうか。回答の件ですが、仕方ないから仮面浪人で神戸大学を狙ったらいかがでしょうかね。
根本的な解決になるかもしれません。
(それでも二浪神戸ですが)
回答ありがとうございます。
現実問題として2浪神大(阪大)文系って就職できますかね?
私の恩師が「文系で2浪しても大丈夫なのは東大、京大のみ」って言ってました。ある意味真理だなって思います。やっぱり採用する側は若い方がいいでしょうしね。
ちなみに私はもうひとつ厄介な問題にぶつかってます。
実際に将来何をしたいかとかわからないんです。
就職のことを考えて経済学部に来たんですが、あんまり興味はないんですよ。最近は少し経済に興味がもててきたのでいいですが、やはり法学部にしておいたほうが良かったかなと思ったりもします。
まあ文系大学生はヒマなんでじっくり考えてみようと思ってますけどね。

No.1
- 回答日時:
>大学を楽しめないのはしょうがないかなと諦め気味です。
第一志望に受からなくても大学を楽しんでいる人はたくさんいます。現に友人にも一人います。彼らはどうして楽しめるんでしょうかね?当たり前じゃん。大学入るのが人生のゴールじゃないからね。
中学程度の英文も読めないような学生のいる大学に入ったの?
って事は自分のレベルもそれ位なんじゃない?
うちの大学はバカ大だけど、中学~高校レベルの英文なら訳せる奴、一杯いるけどね。
なんで、大学名にそこまで固執するのか知らないけど、受からなかったら自分のレベルなんてそれ位なんじゃないの?
質問者さんの質問読んでると、
「私は本当はすごく実力を持っている。あんたたちとは住む世界が違うのよ」
って言ってるように聞こえる。
そんなんじゃ本当に誰からも相手にされなくなるぞ。
そうなる前にまずは
自分の立っている位置を認めろ。
上から目線をやめないと見える物も見えないぞ。
それから、編入だの、退学だの、この大学で頑張るだの考えなよ。
それをしないまま次へ行ってもまた同じ事の繰り返しだぞ。
質問者さんを苦しめるだけだよ。
社会に出たら大学なんて関係ないぞ
第一志望受からなかった事ぐらいで、いつまでもウジウジ引きずるような奴は社会でやっていけないぞ。
この回答への補足
すいません。書き忘れました。
これには是非答えてもらいたんですが、、、
>中学程度の英文も読めないような学生のいる大学に入ったの?
って事は自分のレベルもそれ位なんじゃない?
とありますが、これはあなたも大学は関係ないと言っておきながら、結局は個人の実力を考慮せずに、大学名で各人の学力を判断しているように思えるのですが、どうでしょうか?
回答ありがとうございます。
>中学程度の英文も読めないような学生のいる大学に入ったの?
って事は自分のレベルもそれ位なんじゃない?
スポーツ推薦と内部進学者の実力はひどいもんです。
interestingが発音できない人もいますよ。
ちなみに私の場合はセンター英語で9割ありましたんで、少なくとも中学、高校レベルは大丈夫ですがね。もちろん2次力がないわけではありませんよ。
信じないかもしれませんけど、一応言っておきます。
>「私は本当はすごく実力を持っている。あんたたちとは住む世界が違うのよ」
そうは言っていませんよ。う~ん、正確にいえば一部の人に対してはそう思っていると言いましょうか。
うちの大学に私より英語ができる学生もいるでしょうしね。
ただ私は上位層に入る自信はあります。TOEICとかまだ受けてないので何とも言えませんが。
>自分の立っている位置を認めろ。
認めてますよ。大学入学時点で阪大合格者、神戸大合格者よりも学力が劣っていたことは認めていますよ。
もし学力が劣っていなかったら私は今頃、今通っている大学に通うこともなかったでしょうよ。
ただ、大学名で個人個人の実力を見るのはやめてほしいですね。
私の大学より偏差値の低い大学の学生でも、私よりも優秀、いや、東大生や京大生よりも優秀な方もいます。勿論その逆もいます。私の知り合いは現役京大法ですが、大学に入ってから遊びすぎて単位を落とし、留年。そのまま8年間大学に通い続けて結局退学。よって最終学歴は高卒ですよ。
以上のような特例もあるわけですので、個人個人をきちんと見るべきだと私は思いますが、、どうにもならないでしょうね。
となると、この大学で頑張っても底が見えるような気がします。
>社会に出たら大学なんて関係ないぞ
だったら何でみんな東大や京大に行きたいと思うんですか。
論理的に説明してください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) 学歴コンプがエグいです。 治し方を教えてください。 大学を卒業しても引きずっていて重症です。 アドバ 2 2022/12/26 23:42
- 大学受験 浪人かFランか 現役、偏差値65程度の高校3年生、関関同立文系志望の女です。 閲覧いただきありがとう 7 2023/03/11 18:51
- 大学受験 京大特色入試の受験を検討しております。 4 2022/05/23 19:13
- 大学受験 通信制高校高3です。英語と国語について。 今から11月の終わり又は1月、2月の終わりまでに進研模試偏 5 2022/07/27 11:59
- 予備校・塾・家庭教師 通信制高校高3です。英語と国語について。 今から11月の終わり又は1月、2月の終わりまでに進研模試偏 1 2022/07/26 22:51
- 大学受験 受験全落ちしそう。しんどいです。 高三通信制高校で社会不適合者です。 中学は病気で行けてなくて高校は 1 2022/12/07 01:09
- 大学受験 文系の高校2年生です。 進級後(3年生)の科目選択に悩んでいます。 現在は4年制大学へ進学して幼児教 1 2022/10/26 18:04
- その他(悩み相談・人生相談) 浪人か現役か迷っています 7 2023/03/01 11:00
- その他(社会・学校・職場) うまく行かねぇな〜人生。 ず〜っと説明会なり面接なり受けてるけどやっぱりダメだわ。 未だに内定ゼロ。 6 2023/06/22 20:03
- 大学受験 大学生に保護者なんかいるの? 4 2023/08/23 16:52
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
大学の部活を辞めたいです。 自...
-
大学一年生です。 先日サークル...
-
疲れました... 大学生になって...
-
相談です 今大学1年で部活動に...
-
部活やめたいです
-
中高で何もしてこなかった人と...
-
中学生2年生です 土日の部活に...
-
私は高3の4月に5年間続けてきた...
-
選択を間違えたと後悔し辛いです
-
親に部活を反対されました
-
足利大学に入ったことを後悔し...
-
部活を辞めたいです。 もう精神...
-
途中加入した部活に馴染むには...
-
大学生です。遊びすぎていると...
-
高二から部活を始めたい。 こん...
-
途中入部した部活を辞めようと...
-
軽音部を辞めようか迷っていま...
-
私は高校一年です。 単刀直入言...
-
部活を辞める決心がつかない。...
-
サークルを辞めたいです。しか...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
大学の部活を辞めたいです。 自...
-
大学一年生です。 先日サークル...
-
疲れました... 大学生になって...
-
親に部活を反対されました
-
中学生2年生です 土日の部活に...
-
私は高3の4月に5年間続けてきた...
-
中高で何もしてこなかった人と...
-
高二から部活を始めたい。 こん...
-
部活やめたいです
-
大学生です。遊びすぎていると...
-
相談です 今大学1年で部活動に...
-
途中加入した部活に馴染むには...
-
先日部活を辞めたばかりのバレ...
-
23歳大学4年中退を考えてます
-
選択を間違えたと後悔し辛いです
-
途中入部した部活で馴染めなく...
-
部活を辞めたいです。 もう精神...
-
部活の顧問に嫌われていると感...
-
途中入部した部活を辞めようと...
-
足利大学に入ったことを後悔し...
おすすめ情報