
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
この回答へのお礼
お礼日時:2008/05/07 19:14
すばやい回答ありがとうございます。
bmpへのエクスポートという項目があり、行ってみましたがpngファイルになりました。無知で申し訳ないですが、pngとbmpって同じファイル形式(?)なんでしょうか?
ちなみに、ソフトのほうでは使えませんでした・・・。
No.2
- 回答日時:
svgからbmpに変換するのはできて当り前なので特に書かれていないだけです。
bmp→svgの変換の方が複雑な作業です。なのでsvgが扱えるソフトならまず間違いなくbmpに変換できます。
pngになってしまったということですが、pngからbmpならペイントでも変換可能です。読み込んで別名保存でbmpを選んでください。
なお、bmp(ビットマップ)というのは画像形式の名前でもありますが、ラスター画像と同義でも用いられます。
svgやai(イラストレータ形式)などをベクター画像といいますが、それに対してbmp,jpg,gif,pngなどの普通の画像をラスター画像といいます。
この回答へのお礼
お礼日時:2008/05/08 15:34
詳しい説明、ありがとうございます。
画像にラスターやベクターという分類があることも知りませんでした。奥が深いですね。
svgからbmpに何とかすることもできました。ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
jpegを開く為のアプリケーション
-
インストール済みのインストー...
-
ebkファイルを読めるビューワー
-
Neroについて
-
PDFをJPGに変換するのは可能で...
-
JPG画像をGIF画像に置き...
-
ドラッグ&ドロップした順番で...
-
VROファイル(VR_Mov...
-
画像を薄く表示させてトレッシ...
-
DVD コピー
-
拡張子がPDDの画像を開きたい
-
windowsXPでしか起動できないゲ...
-
NEC SmartVision の録画資産を...
-
smartvisionで録画した映像
-
キャノンの画像管理ソフトImage...
-
exeファイルの直接編集について...
-
動画からバルブ撮影写真の切り出し
-
jpgを濃くするには?
-
パソコンの画面を録画 → 音が入...
-
ノートンユーティリティーズを...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
CADソフトのデータ **.D...
-
拡張子jsdのファイルを開く方法...
-
word viewerで書き込みや修正を...
-
拡張子がPDDの画像を開きたい
-
ebkファイルを読めるビューワー
-
パソコンのセキュリティに詳し...
-
PCゲーム(R-18)の画像(CG)を吸...
-
インストール済みのインストー...
-
拡張子が.dppって?
-
一定時間で自動でキーを入力す...
-
.CWJのデーターを読みたい。
-
画像の入った DATファイルを開...
-
PDF-XChange Viewerで選択できない
-
イラストレーターで作成した絵...
-
CADソフト上で扱えるQRコード作...
-
アイコンの画像を自分の好きな...
-
ISOファイルからcueシートを作...
-
拡張子"bun"を読む方法。
-
拡張子の後に余計な文字がつく...
-
BDAV形式でブルーレイ作成
おすすめ情報