dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

はじめまして。最近になってAccessの基本の「キ」を勉強し始めました。
サイトを見ながら、課題になっているデータベースを作成しているのですがその中で、引っかかってしまった
下らない操作があります;;

フォームデザインにて、「テキストボックスを追加して下さい」という指示があったのですが
ツールボックスから「テキストボックス」を選択して、フォームに乗せると、下記のようになります。

尚、< > ←これは、フィールドの名称?みたいなもので、[ ] ←これが入力フォームみたいなものです。



フォームヘッダー
------------------
<商品CD> <商品名> <単価> <数量> <テキスト10> [非連結] <備考>

詳細
------------------
[商品CD]    [商品名]   [単価]   [数量]                    [備考]



<テキスト10>というのと、[非連結]というのが新しく追加されたテキストボックスなのですが、
フィールドで言う名称と、実際の入力フォームが横並びになってしまっています。

これを、他と同じように、名称はヘッダーに、入力フォームは詳細に置きたいのですがどのようにすればいいのでしょうか?
プロパティを見てみたり、ShiftやCtrlやAlt等を押しながらも試しましたがどうにも出来なくてかなり困ってします…(>_<)
検索もしたのですが解決方法がわからず、どのようにしたらいいかご存知の方いらっしゃいましたらご教授願います。
よろしくお願いいたします。

(尚、この文章はフォントがMSPゴシックで作成しているのでそれ以外の方は上の図がかなりずれて見えると思います。すみません)

A 回答 (2件)

最も簡単であろう対処を紹介します。



フォームヘッダーセクションに新規テキストボックスを作成するのではなく、詳細セクションに作成してみてください。

そして、ラベルだけ(質問文の<テキスト10>)を選択して、切り取り、フォームヘッダーセクションに貼り付けます。

これでいかがでしょうか?

Accessの勉強がんばってください ^-^
    • good
    • 0
この回答へのお礼

kerogiro様、アドバイスありがとうございます。
今やってみましたところ、無事ラベルと入力フォームを縦並びにすることが出来ました…!!
最初、その「ラベルのみ選択して切り取る」やり方がどうしてもわからず、何度やっても入力フォームごと切り取られてしまい
どうしていいかわからない状態だったのですが、指マークになってる状態で切り取ればラベルのみ、切り取ることが出来るのですね…。
助かりました。どうもありがとうございました(^-^)。本当に基本からなのですが、地道に頑張りたいと思います。

お礼日時:2008/05/12 13:18

特に、移動できるのか拘ったことがないのですが・・


単純に、詳細にはテキストボックス。
フォームヘッダーにはラベル置かれればよいともいます。

・テキストボックスは、詳細に移動させましょう。
・テキストボックスと対で自動作成された見出しラベルも詳細に移動しますので、そのラベルだけクリックしてDeleteキーで消しましょう
・ヘッダーに、ラベルを1つ追加しましょう。
・これを、追加したテキストボックスの見出しとして使いましょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!