dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

photoshopでパノラマ写真を作る場合、継ぎ目の修正方法を教えて下さい。
「空」の場合など、同じ露出で撮影しても2枚の境には微妙な違いが出て気になります。
例えばビルを撮影した場合、明るさ・コントラストが違っていれば一方を修正しますが、その場合バックの空の継ぎ目は一層目立つ場合が多いです。
今まで、継ぎ目のあたりを範囲指定してぼかしてみたり、試行錯誤を繰り返していますが思うようにいきません。
幾通りかの方法を具体的に教えて下さい。

A 回答 (2件)

レイヤーと、レイヤーマスクを利用します。


『のりしろ』部分にあたる部分を選択し、
面積が半々になるよう、マスクを白黒で塗り分け、
マスク部分に、ぼかしフィルターをかけます。
上下のレイヤーのろしろ部分がブレンドされるので、
よほど極端に露出が変わっているので無い限り、
つなぎ目は目立たなくなってくれます。
あとは、画像を統合して一枚に。

なので、『パノラマ化』前提で写真を撮るなら、
あらかじめ、のりしろを確保することを
心掛けておくとつなぎ作業がスムースになります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうも有り難うございました。

お礼日時:2002/11/20 21:47

まず,別名で安全な場所に保存.


画像を統合し,空(sky)の色選択ツールで境界付近の空全体が選ばれるようにします.(ウィンドウ→ナビゲータ→オプションで色数を適当にセットしてからクリックします.アンチエイリアスをオンにした方がいいでしょう)
2枚の写真の空全体が選択できたら,これをコピーして,別レイヤーにペーストします.
次に,変えたい方の空を色選択ツールで選びます.このとき,さっきの色数よりも数値を小さくして,1枚の写真の空だけを選ぶのがポイントですね.
選択できたら,あとは色相・彩度の調整や明るさ・コントラストなどを駆使して
空全体の色を同じにします.(このとき,境界部分はあまり気にしないことです)
うまくできたら,再度,画像を統合し,境界部分を補修します.
これは,スタンプツールがいいですね.ブラシのグラデーションのついたタイプを選び,左右の画像からスタンプして境界を消します.
これで,だいたいうまくいくと思いますが….
    • good
    • 0
この回答へのお礼

説明を読んでみますと、「その様にすれば綺麗に仕上がる」という事がおぼろげに解かったような気はするのですが、何分にも未熟ゆえ一寸・・・と言う感じです。
もう少し頑張ってみます。
有難うございました。

お礼日時:2002/11/20 21:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!