
同じ言葉を少ない文字で打てるように、以前入力した文字を打つときは画面に表示させてそこから選べるようにしたいのですが、どうしたらいいでしょうか。
以前会社のパソコンではこのようになっていました。
例えば「よろしくお願い申し上げます」という文章を一度(メールなどどこでもいいので)で打ったことがあると、パソコンが記憶しており、「よろし」くらいまで打つだけで、画面に「よろしくお願い申し上げます」と表示されていました。「よろしくお願いします」など違う文を打ったことがあれば、もちろんそれも「よろし」と打つだけで表示されていました。
これはワードやエクセルだけでなく、ネットの検索バーやメールにもすべての場所で使うことができ、文字をどんどんパソコンが覚えて、非常に楽でした。しかし、あるときエクセル2007をインストールをしてからこの便利な昨日がなくなってしまいました。
どうすれば、またもとの便利な昨日を使えるでしょうか。教えていただきたいです。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
言語バーの右クリック>設定>全般タブで、
OfficeIME2007を選択し、
プロパティ>予測入力タブで「予測入力を使用する」にチェックを入れてください。
よく使うのだったら単語の登録すると良いかもしれません。
単語とありますが文章でもできます。
例 単語に「よろしくお願いします」
よみ 「よろ」
品詞 「短縮よみ」 で登録すると、
よろ-変換で「よろしくお願いします」になります。
No.2
- 回答日時:
IMEの機能を使っているのでしょう
http://support.microsoft.com/kb/881295/ja
が参考にならないか読んでください。
ーー
別物ですが、下記ご存知鳴けラバ勉強してください。
・エクセルのオートコンプリート
以前行に「奈良市」があれば「なら」と打ち込むと「奈良市」と出る。
以上行に「奈良市」「奈良市奈良公園」の両方あれば、「ならしな」で「奈良市奈良公園」ガ出る。
・ALT+↓
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
wordで決まった長さの線を引き...
-
パワーポイント についての質問...
-
ワード PDF化した際、背景の...
-
ドラッグ(範囲指定)したとき...
-
左インデント 「三文字」にす...
-
「Windows内のアニメーションコ...
-
カーソルのサイズは変更できま...
-
Excelのヘッダーとフッターの今...
-
wordで未変換文字を確定しない...
-
10の10乗とWordで打ちたいので...
-
ワード2007を使っていまっ...
-
【Word】選択した文字が消えない
-
コメント挿入で表示される名前...
-
「cm」で指定して枠を作る方法
-
インターネットオプションの設...
-
wordで文字入力が最下行から始...
-
リンクしたURLを黒色で作成でき...
-
ワードの原稿用紙の改行について
-
①~⑳は記号で変換できますが、...
-
「コ」のような記号
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
wordで決まった長さの線を引き...
-
wordで文字入力が最下行から始...
-
10の10乗とWordで打ちたいので...
-
Amazonでの、新しいタブが開く...
-
「cm」で指定して枠を作る方法
-
ワード PDF化した際、背景の...
-
ワードが白と黒が反転してしま...
-
パワーポイント についての質問...
-
「Windows内のアニメーションコ...
-
ドラッグ(範囲指定)したとき...
-
【Word】選択した文字が消えない
-
リンクしたURLを黒色で作成でき...
-
Excelのヘッダーとフッターの今...
-
文字が中国語?みたいな表示に...
-
インターネットオプションの設...
-
ハイパーリンク、表示後の色の変更
-
左インデント 「三文字」にす...
-
バックスペースキーが連続で消...
-
変換前の文字色の変え方
-
テラパッドのEOFの字の消し方
おすすめ情報