
業務で全銀TCP/IPでのデータの送受信を使うことになったのですが、
全銀TCP/IPについて知識がまったく無いので、どなたかご存知でしたら教えてください。
A,Bの2つの環境があって、
AとB相互にファイルのやり取りが必要な時は、
AとB両方の環境に全銀TCP/IPソフトのホスト版、クライアント版が必要なのでしょうか?
それとも、開局要求を出せるのがクライアント版だけであって、
開局した後はホスト側からでもファイルを送信することが出来るのですか?
知識が無いので、見当はずれなことを言っているかもしれませんが、
よろしくお願いいたします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
全銀TCP/IPとは、いちおセキュリティが必要なものなので、おいそれとは
広まってないはずです。
全銀TCP/IPと検索して、ヨソの会社がどういう製品を出しているのか調べるぐらいでしょうね。
この回答への補足
その後、色々調べてみてなんとなく概要はつかめました。
結局、ホスト版とクライアント版の違いは、
クライアント版は発信側(電話をかける側)で、ホスト版は着信側(電話を受ける側)であるだけで、接続をしに行く側と接続を待つ側の違いはあるけれど、接続さえしてしまえばどちらからもデータの送受信は可能でした。
ご協力有難うございました。
>全銀TCP/IPと検索して、ヨソの会社がどういう製品を出しているのか調べるぐらいでしょうね。
そうですか・・・。
実際に触ってみないと、どういう物か分からないようですね。
有難うございます。
No.2
- 回答日時:
クライアントとホスト版にわかれてるみたいですねぇ・・・
僕は、普通のTCP/IPなら分かるんですが・・・
独自系だと、なにもコメントできないですねぇ・・・
参考URLは、全銀TPC/IPで検索したものです。
参考URL:http://cgi.search.biglobe.ne.jp/cgi-bin/search?q …
この回答への補足
その後、色々調べてみてなんとなく概要はつかめました。
結局、ホスト版とクライアント版の違いは、
クライアント版は発信側(電話をかける側)で、ホスト版は着信側(電話を受ける側)であるだけで、接続をしに行く側と接続を待つ側の違いはあるけれど、接続さえしてしまえばどちらからもデータの送受信は可能でした。
ご協力有難うございました。
有難うございます。
>クライアントとホスト版にわかれてるみたいですねぇ・・・
そうなんですよ、クライアント版とホスト版の何が違うのかいまいちつかめなくて・・・・。
検索してもう少し調べてみます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
AS400とは?
-
寮のWi-Fiについて
-
全銀TCP/IPについて
-
この「ネットワーク3」とはど...
-
メールアドレスのne.jp, co.jp,...
-
同じ部屋にある2台のPCで片方の...
-
ネットワーク 2 の表示について
-
Microsoft Edgeでページが開け...
-
ネットワークドライブと場所の...
-
L2スイッチからpingを打つ時に...
-
自作PCがwi-fiに接続できない
-
DHCPに関するイベントログの意...
-
アプリによってネットワークア...
-
Windows NT 4.9 Serverは存在し...
-
ネットワークIDボタンがクリッ...
-
ネットワーク監視ソフト
-
「ゲートウェイ」と「デフォル...
-
ソフトウェアのライセンス契約...
-
PCにNICを2枚挿しした時のファ...
-
複数のPCのうち1台だけNASが表...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
AS400とは?
-
寮のWi-Fiについて
-
数字のURLを知るには?
-
VPNは2重になる?
-
プレフィックス(サブネットマ...
-
ブロードキャストアドレスへping
-
onionちゃんねるについて
-
バインドとは?
-
MACアドレスについて教えてくだ...
-
パケットキャプチャでIPの競合...
-
Microsoft Edgeでページが開け...
-
メールアドレスのne.jp, co.jp,...
-
この「ネットワーク3」とはど...
-
複数のPCのうち1台だけNASが表...
-
同じ部屋にある2台のPCで片方の...
-
ネットワークドライブと場所の...
-
ファイルサーバー上のファイル...
-
今朝からQoo10を開こうとすると...
-
1つのネットワークに2つのセ...
-
Windows NT 4.9 Serverは存在し...
おすすめ情報