
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
ブロードキャストのpingは機器によって応答を返すものと無視されるものがあります。
その応答の返す機器がすべてReplyしています。
(今回はルータですね)
Windowsのpingコマンドだと
Reply from 192.168.1.255 ...
等になってしまい判断が難しいですが、
例えばpingの前後でarp -aをしてみると応答した機器のIPアドレスを確認できますね。
代表的なunixだと全ての応答が列挙されます。
ただ、ブロードキャストのpingに応答することは、DoSのSmurf攻撃を受けることになるので、
RFC1122の「3.2.2.6 エコー要求/応答: RFC-792」にて
「IP ブロードキャストか IP マルチキャストアドレス宛ての ICMP エコー要求は、黙って破棄してもよい 」
となっています。
これに対してMicrosoftとしてはブロードキャストpingに応答しない(破棄する)方向にしているようです。
◆PING to Broadcast Address May Get Response (Q137421)
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=k …
詳しいお返事ありがとうございました!
ルーターからだったんですね。助かりました。
もうちょっと勉強しないとですね…
本当にありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
ping 192.168.1.255 と入力すると、
Reply from 192.168.1.1 bytes=32 time<1ms TTL=30
となりませんか?
この回答への補足
ping 192.168.1.255と入力すると、
Pinging 192.168.1.255 with 32 bytes of data:
Reply from 192.168.1.255: bytes=32 time<10ms TTL=255
が4行表示されます…
たびたびすみません。
No.2
- 回答日時:
デフォルトゲートウエイが気になっただけでした。
Reply from 192.168.1.1 bytes=32 time<1ms TTL=30
のようなメッセージでしたら、そのアドレスとは導通が確認できていることになりますよ。
この回答への補足
はい。ありがとうございます!
ただ…うちのネットワークの場合、192.168.1.1はルーターなので、pingで192.168.1.1からReplyが返ってきても「あ、ルーターからネ」ってイメージが沸くんですが、192.168.1.255にpingを実行してもReplyが返ってくるので、「うーん…どこから?」と思ってしまったのです。
も、もしかして、ルーターから返ってきているのですか?!
すみませんです。
No.1
- 回答日時:
ブロードキャストが192.168.1.255というのは正確なアドレスなのでしょうか?
OSにもよりますが、DOSプロンプトでwinipcfg/allと入力して、デフォルト
ゲートウエイを確認してみてください。
この回答への補足
早速のお返事ありがとうございます!
私の認識が間違ってるかもしれませんが、IPが192.168.1.xで サブネットが255.255.255.0だったら、必然的にブロードキャストは192.168.1.255になるものだと思っていたんですが…勉強不足でスミマセン。
デフォルトGWは192.168.1.1です。
よろしくおねがいします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(インターネット接続・インフラ) ブラウザにIPアドレス入力した時 1 2022/06/16 19:08
- 固定IP MACアドレスはLAN内で相手を特定するアドレスですか? PCから監視カメラを閲覧するときに、セグメ 3 2022/07/23 09:04
- 固定IP パソコン(無線ルーター)のIPアドレスは、iPhoneのIPアドレスのように簡単に変更可能? 4 2022/04/02 13:00
- YouTube youtube動画再生について… 1 2022/04/08 04:24
- その他(悩み相談・人生相談) 至急 私は常に妄想をしています(もしも魔法が使えたらーとかファンタジーなものではなく、将来はこうして 4 2023/07/11 12:41
- Gmail 【お助け!】サーバーからのメール送信でGmailに送信されない問題について 1 2023/06/20 22:03
- オンラインゲーム PS5でAPEXやフォートナイトをしているんですけど 通常pingが30くらいでかなりの頻度で100 1 2022/04/22 20:59
- オンラインゲーム 通常pingが30でかなりの頻度で100⤴︎ になって困ってます。因みにAPEXです。 無線が原因で 1 2022/04/21 21:17
- Wi-Fi・無線LAN wifiのping値が安定しなくて、オンラインゲームをするときに困っています。(10秒にいっかいpi 3 2023/06/11 23:26
- ゲーム PS4のフォートナイトやAPEXでWiFiのping?が10秒に一回の頻度で100、200を超えたり 1 2022/04/29 19:12
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ブロードキャストアドレスへping
-
数字のURLを知るには?
-
メールアドレスのne.jp, co.jp,...
-
Microsoft Edgeでページが開け...
-
WEPの脆弱性がゲーム機におよぼ...
-
複数のPCのうち1台だけNASが表...
-
複数のネットワークを構成する...
-
ネットワークIDボタンがクリッ...
-
USBによるハードディスクの...
-
L2スイッチからpingを打つ時に...
-
ネットワーク
-
この「ネットワーク3」とはど...
-
IPアドレスの127.0.0.1について
-
教えてください。
-
助けてください!!
-
WindowsMEのネットワーク設定の...
-
同じ部屋にある2台のPCで片方の...
-
光ファイバ用のHUBってあります...
-
ネットワーク 2 の表示について
-
LANの共有設定
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
寮のWi-Fiについて
-
数字のURLを知るには?
-
プレフィックス(サブネットマ...
-
ブロードキャストアドレスへping
-
AS400とは?
-
SNMPを使ってメッセージ送信?
-
TCP/IPのサブネットマスクのことで
-
イーサネットとIPの違い
-
IPアドレッシングについて
-
VPNは2重になる?
-
サブネットのことで教えて下さい。
-
ネットワークアドレスって何ですか
-
インターネットでのホストとパ...
-
全銀TCP/IPについて
-
サブネットのことですが
-
Linuxサーバ間をFTP送信する
-
パケットキャプチャでIPの競合...
-
バインドとは?
-
MACアドレスについて教えてくだ...
-
ネットワークで「ゲスト」とい...
おすすめ情報