
『ネットワークIDを書くときは、IPアドレスのネットワークID単体でなくホストID部分を全部ゼロに置き替えたIPアドレス192.168.1.0にする、これをネットワークアドレスという』と教わりました。
00000000.00000000.00000000(ネットワークID).00000000(ホストID)ですよね?
これを扱い易くしたものがIPアドレスじゃないんですか?
扱い易くする前のもの、32桁ひっくるめて(↑)がネットワークアドレスですか?
『ネットワークIDを書く時は…』つまり192.168.1を書くときは自動的に、
『ホストID部分をゼロにする…』こういうこと?***.***.*.0
ただこれだと出来あがるのはIPアドレスでは?
この0にするというルールのことをネットワークアドレスというのですか?
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
基本的には、サブネットを識別する部分をネットワークアドレスって言いますよね。
つまり、サブネットマスクが255.255.255.0だとしたら、
192.168.1の部分がネットワークアドレスになります。
もしサブネットマスクが255.255.0.0だとしたら、
192.168の部分がネットワークアドレスになることになりますよね。
個人的には、ホストアドレス部分を「0」と表記するのは、単なる「暗黙の了解」だと思いますよ。
決まりごと、ではないですが、習慣と言ってしまえばよいでしょうか。
「192.168.1」や「192.168」という書き方では、そもそもそれがIPアドレスを意図していることが伝わりづらいから、「192.168.1.0」や「192.168.0.0」と書くのだと思います。
だから、厳密に言えば、質問者様の疑問はその通りだと思います。
「192.168.1」や「192.168」と書くのが、本来の意味からすれば正しいです。
ただ、それほど分かりづらいので、便宜上「0」を付けているってことでしょうね。
早速のお返事ありがとうございます!
自分みたいな「超」が付くほどの初心者には、プロの先生から
教わっただけですと言葉の意味が理解できないことが多いので、
ご回答者さまのように噛み砕いてご説明いただけると本当に
ありがたく、感謝の一言に尽きます。
どうしてこうなるの?と考えると本当にハマッてしまう分野なので
極力シンプルに考えられるよう参考にさせていただきます。
本当にありがとうございますm(__)m
No.5
- 回答日時:
ホスト部のビットが一番小さいアドレスのことを指します。
24ビットマスクであれば
xxxxxxxx.xxxxxxxx.xxxxxxxx.00000000 = xxx.xxx.xxx.0
25ビットマスクであれば
xxxxxxxx.xxxxxxxx.xxxxxxxx.00000000 = xxx.xxx.xxx.0
xxxxxxxx.xxxxxxxx.xxxxxxxx.10000000 = xxx.xxx.xxx.128
の二つとなります。
逆にホスト部のビットが最大のものをブロードキャストアドレスと言います。
No.3
- 回答日時:
IPアドレスは、質問者さんの書かれているとおり、
11000000.10101000.00001010.00000001 の、8ビットを4つ繋げたものを
2進数表記から、10進数表記に変換したものです。(上は192.168.1.1)
これに、ネットマスク
11111111.11111111.11111111.00000000 (255.255.255.0)を
乗算したものがネットワークアドレスです。
※ ネットマスクの1に該当する部分が同じIPアドレスは、
同じネットワークに属するという意味です。
11000000.10101000.00001010.00000001
11111111.11111111.11111111.00000000
これの上下の数字を掛け算すると、
11000000.10101000.00001010.00000000 (192.168.10.0)になります。
なので、ネットワークアドレスを表記する際に「0」を使うのは
必ずしも正しいわけではありません。たとえば、
11000000.10101000.00001010.00000001 (192.168.10.1)
11111111.11111111.11111100.00000000 (255.255.252.0)
この場合は、
11000000.10101000.00001000.00000000 (192.168.8.0) これが、
ネットワークアドレスになります。
「0」で置き換えよ、というのはあくまで
現時点の学習レベルでの話しではないでしょうか?
なお、IPアドレス中の「.」ドット表記は
ビットの区切りを示すためのものなので、必須です。
ご丁寧にありがとうございます。
255.255.255.0を2進数表記したものがネットマスクだということは、
はじめて知りました、ご回答者さまが書いてくださったように考えて計算すると分かりやすいです。
この分野は奥が深くて、まだまだ勉強の余地がありそうです。
No.1
- 回答日時:
IPアドレスとは、PCのインターネット上の住所のようなものです。
1件の家であれば住所は1つですが、マンションのような共同住宅では、同じ住所でも部屋番号が付いています。このように、同じ家または会社で複数のパソコンをつなげて、いずれもインターネットに接続しようとしたら、同じ住所でも複数の部屋番号が必要になります。
インターネットのプロバイダーに契約すると、IPアドレスが一つ割り振られます。これをグローバルIPアドレス。そして、その家又は会社では各PCにIPアドレスを割り振ります。これをプライベートIPアドレスと言います。
その場合、小さな会社や家では数代のPCしか必要ありませんから割り振るIPアドレスも少なくて済みます。それで、32桁の内最後の8桁だけを割り振るための設定をするので1から254まで設定できるようになります。それで192.168.1.0とすると自宅あるいはオフィスで最大254台のパソコンをつなげたネットワークが組めるようになります。
それで、ネットワークアドレスというように言います。
早速のお返事ありがとうございます!
プライベートIPアドレスが各世帯の中や、(実はIPアドレスなんですが)ルーターの
配下に振られた後の姿の総称(俗名?)という感じの認識でよろしいのでしょうか。
電車で例えると、湘南新宿ラインが俗名で、正式には東海道線、高崎線?
ほか分かりませんが○○線直通電車が正式名称なのに、それを湘南新宿ラインと
名前を変えて走っている、みたいな感じでしょうか。
例えが悪くてすみません。。。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Windows 10 インストールしたてのVirtualBoxの仮想マシンにDHCPで割り振られるIPアドレスにつきまして 1 2023/05/03 14:46
- Oracle ビットで表せる数値について 3 2022/09/12 16:37
- ネットワーク 以下の問題を教えてください ホストを50台収容するLAN上のネットワークを構成したい。ネットワークア 2 2022/06/18 20:07
- ヤフオク! ヤフオク ipアドレス 1 2022/08/23 23:41
- UNIX・Linux raspberry piを使ったWebサーバー制作をしています、接続するネットワークを変更したときに 1 2023/01/09 15:57
- その他(プログラミング・Web制作) このプログラミング誰か教えてくれませんか 4 2022/04/29 15:56
- その他(OS) Windows11のファイル共有 1 2022/12/08 10:42
- 固定IP MACアドレスはLAN内で相手を特定するアドレスですか? PCから監視カメラを閲覧するときに、セグメ 3 2022/07/23 09:04
- ルーター・ネットワーク機器 家庭内LAN(ルーター)の設定につきまして 4 2023/02/28 20:21
- ヤフオク! Yahoo ID 新規登録について 2 2022/06/19 13:10
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ブロードキャストアドレスへping
-
数字のURLを知るには?
-
メールアドレスのne.jp, co.jp,...
-
Microsoft Edgeでページが開け...
-
WEPの脆弱性がゲーム機におよぼ...
-
複数のPCのうち1台だけNASが表...
-
複数のネットワークを構成する...
-
ネットワークIDボタンがクリッ...
-
USBによるハードディスクの...
-
L2スイッチからpingを打つ時に...
-
ネットワーク
-
この「ネットワーク3」とはど...
-
IPアドレスの127.0.0.1について
-
教えてください。
-
助けてください!!
-
WindowsMEのネットワーク設定の...
-
同じ部屋にある2台のPCで片方の...
-
光ファイバ用のHUBってあります...
-
ネットワーク 2 の表示について
-
LANの共有設定
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
寮のWi-Fiについて
-
数字のURLを知るには?
-
プレフィックス(サブネットマ...
-
ブロードキャストアドレスへping
-
AS400とは?
-
SNMPを使ってメッセージ送信?
-
TCP/IPのサブネットマスクのことで
-
イーサネットとIPの違い
-
IPアドレッシングについて
-
VPNは2重になる?
-
サブネットのことで教えて下さい。
-
ネットワークアドレスって何ですか
-
インターネットでのホストとパ...
-
全銀TCP/IPについて
-
サブネットのことですが
-
Linuxサーバ間をFTP送信する
-
パケットキャプチャでIPの競合...
-
バインドとは?
-
MACアドレスについて教えてくだ...
-
ネットワークで「ゲスト」とい...
おすすめ情報