
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
そこはすでに大阪市ではなく、東大阪市となります。
加美北2丁目の下水処理場より北は川から東が東大阪市、西は平野区です。更に少し北へ行くと、巽東公園は生野区、川の向こう側は東大阪市です。
鳴門屋パン南側の舗装道路は30年位前は道の南側にドブ川があり、養豚場からの屎尿が無処理で流されていたため、年中猛烈な悪臭を放っていました。
巽東公園東側の川を川沿いに北へ上がっていくと、万代の信号を越えて2つ目の辻くらいに、左側に石の塀と植木に囲まれた広い庭の家があります。その家から川に挟まれた東側の駐車場には10年ほど前まで牛が飼われていました。
お返事ありがとうございます。
>>東大阪市となります
あそこはもう平野区ではなかったのですね^^
>>年中猛烈な悪臭を放っていました
今回、豚がいることに気付いたのも、件の場所へ近付くにつれ、動物園のような臭いがして来た為です。餌の残りを狙ってから、辺り上空にはカラスが大量に飛んでいました。
>>10年ほど前まで牛が飼われていました
そんな最近まで、牛も飼われていたのですね! TVで「米」が作られているのは知っていたのですが、牛まで飼われていたとは。
No.2
- 回答日時:
地元民です。
>豚が飼われているところがありますが、あれは何ですか?
あれは何ですかと言われても、養豚場ですとしか答えようがありませんが・・・・
まあ、詳細は#1様の通りで、牛が飼われてたのも事実です。
まあ、悪臭の件ですけど、まあ慣れないと悲惨ですよ。風に臭いが乗ってきますからねえ・・・
なお、鳴門屋から養豚場までの途中で、はなまるうどんと、ディスカウント酒屋が右ななめ前にあったと思うけど、あそこ、店がコロコロ変わってるんですよ。理由は、悪臭のせいで、あまり客がこないとか・・・・
ちなみに、はなまるうどんは、元 江戸沢ちゃんこ、酒屋は、元サークルKでした・・・
ちなみに、最近はどうか知らんが、月曜の朝7時すぎとか、養豚場東側の細い道に、2階建てのトラックが、自転車1台通れるだけの幅を残して(超迷惑)停車し、養豚場まで柵を設置して、豚たちをムチでピシピシ叩いてトラックへ誘導、豚たちは、豚肉へ変わるべく工場に運ばれてゆきます。。。。。あれは、見物です・・・・豚がトラック2階から足を踏み外して落ちて、ブヒーブヒー鳴いてたのは、笑っちゃ(いや失礼、かわいそうでしたが。
自転車で1台のスペースを通るの、勇気いりますよ。自転車で、顔の真横が豚のお尻ですから、運悪いとションベン飛んできますwwww
お返事ありがとうございます。
>>はなまるうどんと、ディスカウント酒屋~江戸沢ちゃんこ、酒屋は、元サークルK
結構大き目の店舗の「はなまるうどん」でしたので、失礼ながら“地域の割りに、店舗が少し大き過ぎるのでは?”と思いました。私が食べに行ったところで、店舗存続の力には到底足りませんが^^
昔、近所の豆腐屋に、朝7時頃になるとトラックが1台やって来て、“おから”を大量に積んで行っていました。聞いたところ「“豚の飼料”になる」と言っていました。「“豚の飼料”って、一体どこまで運ぶんだ?」と思っていましたが、ひょっとしたら、件の養豚場へ運んでいたのかもしれませんね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
三河豊田駅から トヨタ本社 技...
-
御堂筋線江坂駅と東三国駅間、...
-
葛西臨海公園から新木場へ行け...
-
サッポロさとらんどは自転車OK?
-
JR岡山駅構内の自転車での横断
-
大阪市平野区の養豚場?
-
総武線(千葉県)沿線の駅から...
-
外苑前 青山 周辺の駐輪場は...
-
名古屋~豊田市街地までの道の...
-
放置自転車の販売
-
旅行先でバイク(原付)をレンタル
-
品川駅:高輪口から港南口に自...
-
港南中央駅から上大岡は歩けますか
-
沖縄で中古自転車が欲しいんです
-
長崎市民は自転車に乗れないっ...
-
静岡(西焼津駅)→名古屋駅まで...
-
通勤で、片道が徒歩で30分は...
-
高槻にある自転車屋さん
-
行田市の吹上駅付近にレンタサ...
-
旧西成瀬村出身の漫画家矢口高...
おすすめ情報