重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

セブンイレブンの通販サイトで、家電とかも売ってる「セブンドリーム ドットコム」というサイトと、本が沢山売ってる「セブンアンドワイ」という2つのサイトを見つけたのですが(僕は先にセブンアンドワイを見つけて登録しています) この2つサイトってどこが違うのでしょうか、恐らく両方ともセブンイレブンの通販サイトですし、セブンイレブン受け取りサービスも同じです。 もし、同じなら本以外も売ってるセブンドリームドットコムの方が個人的には好きです。
なにか、この2つのサイトに違いはあるのでしょうか? 分かる方教えて下さい。

A 回答 (2件)

セブン&アイ・ホールディングスっていうグループ会社の中にイトーヨーカドーとかデニーズとかセブンイレブンなどのグループ事業名でセブンアンドワイもその中の一つって位置づけと認識してます。


http://www.7andi.com/company/summary.html

セブンアンドワイとセブンドリームドットコムは元々関係の無い会社で出所も違ういわばライバル関係にあったような会社だったみたいですね。

セブンアンドワイは元々ネット通販本屋さんからの出発でヤフーの子会社になり現在のセブンイレブンの子会社となってセブンアンドワイと名前になったようです。
http://www.7andy.jp/esb/docs/info/hr/company/co0 …

セブンドリームドットコムは元々セブンイレブンのネット通販事業会社として立ち上がった会社でセブンイレブン傘下の会社との連携もあっていろんな商品を揃える事が可能になった会社みたいですね。
http://www.7dream.com/page/g/w01019

ですんですみわけとしては本屋としてのセブンアンドワイとその他いろいろ扱うセブンドリームドットコムって感じになってるんじゃないですかね。
    • good
    • 0

両社の違いを細かく書くよりは、URLを押して見比べれば分かります。



セブン&ワイ
http://www.7andy.jp/all

セブンドリーム・ドットコム
http://www.7dream.com/

下のほうが、商品は豊富ですね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!