
画像の作り方の質問です。
Photoshopでもそうでなくても良いですが、アウトラインに沿ってグラデーションさせるようにするにはどう作ればいいでしょうか?
良い例え画像を以前見た記憶ありますが、URLを覚えていないので、ちょっとわかりにくいですが別の画像で説明しますと、
以下のURLの画像で、箱からリボンみたいな細長いオビが何本も出ていますが、このオビの先っぽがだんだん薄くなっています。ちょっと小さくてわかりにくいですが。
http://www.xserver.ne.jp/images/top_present.png
Photoshop CS3、Illustrator CS3あります。
その他のフリーソフトで作成可能ならばそれでもかまいません。
理想はPhotoshopでできたら一番良いです。その他の作業もPhotoshopばかりなので。
例えばPhotoshopでグラデーションツールを使っても、画像のつくりがどうあろうと縦横・上下の四方向にしかグラデーションが流れません。
形状に沿ってグラデーションは流れないですよね。
以上、宜しくお願い致します。

No.6ベストアンサー
- 回答日時:
曲線に沿ったグラデーションの方法。
画面に長方形ツールで四角を描く(幅100mm・高さ10mm・線なし)>塗りを線形グラデーションに設定(角度90度又は-90度)>仮に、下側を赤、上側を白のグラデーションに設定(どちらかの色を背景と同じ色にする、真ん中が赤で上下を白に設定してもOK)>オブジェクト>分割・拡張>指定にチェック、個数200個>OK>パスファインダの「分割」>ブラシパレットの右上の三角をクリック>新規ブラシ>新規アートブラシ>OK>そのまま、OK>ペンツールで曲線を描く>ブラシパレット内の登録したブラシをクリック>線幅を調整>透明パレットで不透明度を少し下げる。
線の先端をグラデーションにするなら、曲線をアウトライン化して単純に線形グラデーションを線の方向に合わせて設定。
線の先端のグラデーションを透明にするなら。
ペンツールで曲線を描く(線幅・太め、仮に赤ベタ)>その線を囲む大きさの四角を長方形ツールで線の上に描く>塗り、白黒のグラデーション・線なし>全体を選択>透明パレットの右上の三角をクリック>不透明マスクを作成>曲線の周りもグラデーションにするなら、効果>スタイライズ>ぼかしを設定。
イラストレーターでの方法なので、理想的ではないかも?
やってみたのですがメッシュをかけたあとの形状に対してグラデをかけるところでグラデをかけることができませんでした。
やり方がどこか違っているのだと思いますのでまたやってみたいと思います。
ご案内の方法でうまくいけば、イラレだけで完結するやり方であってもPhotoshopへは完成イラレデータをもってきてリサイズしてWeb化するだけなので、これはこれでよいと思います。
ありがとうございました。再度やってみます。
No.7
- 回答日時:
Photoshopだけとこだわらず、他の方の説明に有りますように、Illustratorで作成し、Photoshopへドラッグ アンド ドロップで移動し、他と組み合わせて使う方法がいいと思います。
どちらのソフトも思うように使えれば、表現の幅も広がりますよ。
ありがとうございます。
いえいえPhotoshopにこだわるとか決め付けないでください。
そうでないんですよ。
もしPhotoshopだけでしかもスムーズに完結できればそれば一番です。
なぜならばPhotoshopの方がWeb化しやすいからです。用途がWebなので。
今の作業方法が当たり前と壁をつくってしまうただの作業者でなく、もう少し知恵をもって構造から考える思考訓練をする必要があると思います。
Photoshopでスムーズに完結できないならばIllustratorなど、他のソフトと組み合わせる方法を考えれば良いのですから。

No.5
- 回答日時:
こんにちは!
とりあえず、サンプル画像に似たものを作るとしたら・・
新規の透明レイヤーを作り・・・
*ソフトブラシでだんだん薄くなるような緩やかな曲線を書きます。
ペンタブがあると作りやすいです。
そのレイヤに【レイヤースタイル】→【光彩(外側)】を適応します。
色を変えて繰り返します。
【*】はあとからマスクで調整しても良いです。
なるほどペンタブレットですか。
手で絵がかける場合は案外こちらのほうが早いんでしょうね。
参考になります。
どうもありがとうございました!
No.3
- 回答日時:
パス書いてそしてグラデーション掛けるから、曲がらないんです
まっすぐなグラデーション作って、それを曲げれば、希望の方法どーりになります。
ま、どっちにしろ上手くグラデーション描けばいいだけの事ですが(^_^;
長方形や簡単な線で良いならば後から曲げるので良いか場合もありますが、
デザイン形状はそのように単純なものでないため、グラデーションをかけてからあとから形状を変化させていく、というのは無理だと思います。
パスの精度差があるため、デザイン自体はよくあるようにイラストレーターで製作します。
そしてそれをPhotoshopへもっていき、曲線のグラデーションがかけられると良いなぁと思っております。
Photoshopで無理ならばIllustratorだけで完結させ、完成データをPhotoshopへもっていってウェブ化するという流れでもかまわないと思っております。
どうもありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
Photoshopでもそれに近いものもできました。
グラデーションにしたいアウトラインを選択して、それをグラデーションで塗るだけです。
グラデーションは上下左右でけでなく、好きな方向に流れます。
ツールで塗りをグラデーションにして、クリック、グラデーションを流したい方向にドラッグするだけです。
この回答への補足
> 例えばPhotoshopでグラデーションツールを使っても、画像のつくりがどうあろうと
> 縦横・上下の四方向にしかグラデーションが流れません。
伝え間違いです。要は、直線グラデしか出来ない、ということを言いたかったのです。
説明不足で申し訳ないです。
No1さんへ返したお礼に追記しました。
直線でなく曲線グラデをつくりたいと考えております。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
パスに沿ってグラデーションというより、先の方に行くと不透明度が低くなるだけのように見えるんだけど・・・・?
これなら終わりの方は不透明度が下がるグラデーションを作成するかレイヤーマスクで透明になるグラデーションをかぶせるとかじゃないかな。
それと、グラデーションツールは 開始点をポイントして終了点までドラッグするとその角度で確定される筈なんだけど・・・?(直線しかできないのは一緒)
この回答への補足
> 例えばPhotoshopでグラデーションツールを使っても、画像のつくりがどうあろうと
> 縦横・上下の四方向にしかグラデーションが流れません。
伝え間違いです。要は、直線グラデしか出来ない、ということを言いたかったのです。
例えがわかりにくくて申し訳ないです。
やりたいことを換言すると、直線ではなく「曲線」のグラデーションをつくりたいということです。
PhotoshopにしろIllustratorにしろ、グラデーションツールを単純に使用すると、
グラデーション方向は360度設定できますが、しかし直線ですね。
どの方向へもグラデ可能ですが、それはあくまで直線。
ウェブページで、グラフィカルな画像にたまに直線グラデーションが使われていまして、
その製作手法を知りたいのです。
早々にお答えいただいてありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Word(ワード) ワード。図形の書式設定について。 3 2022/09/19 16:36
- Photoshop(フォトショップ) 写真のサイズ変更 1 2022/08/07 16:00
- Photoshop(フォトショップ) Photoshopの画像が重すぎるので軽くしたいです 7 2022/05/13 20:13
- Photoshop(フォトショップ) Photoshopだと長方形ツールを使っても色が出ません。というか、レイヤーに表示されてすらいません 1 2022/08/06 23:31
- スピーカー・コンポ・ステレオ ワード。オブジェクトの上に半円を描くには。 2 2022/10/06 13:02
- Photoshop(フォトショップ) Photoshop に代わるソフトはありますか? 5 2023/01/26 13:24
- Word(ワード) ワード。オブジェクトの一部分にグラデーションを塗るには 2 1 2022/10/04 16:25
- Photoshop(フォトショップ) PhotoshopCSで、写真画像をグレーにした上で、5色(例えば虹色等)のグラデーションをかけたい 3 2023/03/18 12:10
- ノートパソコン Photoshop Elements11の“カラーバリエーション”機能の、他バージョンでの相当機能 3 2023/05/16 14:01
- Mac OS Macで画像の切り抜きできないの? 2 2023/04/02 09:31
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
CG多用のマンガの見分け方
-
photshopで楕円のグラデーション
-
Illustratorの透明...
-
イラストレータのグラデについて
-
Photoshopによる明るさの均一化
-
ゲラデーションができない
-
【photoshopのグラデーションツ...
-
クリッピングマスクを教えて下...
-
Illustrator10でゴールドっぽく...
-
Illustratorでホコリ、土煙のよ...
-
jpg画像を徐々に薄くする方法
-
水面に反射しているような画像...
-
【Photoshop】文字に写真を組み...
-
Photoshop Elementsで画像を徐...
-
Illustrator CS3。不透明マスク...
-
CS2でベタから透明へのグラデー...
-
Photoshop:グラデーションの位...
-
Photoshopでもそうでなくても良...
-
画像加工について
-
楕円のグラデーション
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
イラストレータで2つの画像の...
-
Photoshop:グラデーションの位...
-
Illustrator CS3。不透明マスク...
-
CS2でベタから透明へのグラデー...
-
クリッピングパスを使うとレイ...
-
集合写真の文字入れ
-
Photoshopのハーフトーンパター...
-
写真の照明むらを補正したい
-
素材の重なり時に、色が変わる...
-
photshopで楕円のグラデーション
-
【Photoshop】文字の背景に黒い...
-
イラストレーター グラデーシ...
-
文字を太字にする方法
-
Photoshopでもそうでなくても良...
-
イラストレーターでしゃぼん玉...
-
Illustratorでホコリ、土煙のよ...
-
「Photoshop Elements」金色文字
-
Illustratorで輪をねじりたいの...
-
スプレーのようなザラついた感...
-
Illustratorの透明...
おすすめ情報