
PCを起動⇒ログイン後⇒Explorer.EXE アプリケーションエラー
アプリケーションを正しく初期化できませんでした。0xc0000005
と表示されるので[OK]をすると、もう一度同じメッセージ出てきます。
そこでも[OK]すると、デスクトップの壁紙のみでアイコンやタクスバーが表示されない画面のままでした。
幸い[Ctrl]+[Alt]+[Delete]で≪タスクマネージャ≫は起動します。エクセル等のプログラムを立ち上げることが可能で、USBメモリやCD-ROMも≪タスクマネージャ≫からみられるのも確認済しました。
PCは、SOTEC PC STATION V6130C。
私は、PCは詳しくありませんが、購入時、知人にメモリ増設をしてもらっており、
Dドライブに接続しているので、一番残しておきたい写真画像はそこに保存しています。
この、アプリケーションエラーを解除する方法はないのでしょうか?
最悪、増設メモリを取り外せば、写真画像は失わずにすむのでしょうか?
宜しくお願いいたします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
OSのメディアがあるなら修復インストール
http://support.microsoft.com/kb/881207/ja
メーカ製パソコンなら購入時の状態へ再セットアップですね。
バックアップですが、タスクマネージャからエクスプローラが起動で着ないようなら、2つの方法があります。
1)ディスクを交換し、ディスクはあとで外付けするか他のパソコンへ接続してデータを参照 → ただし、自分で交換してしまうとメーカ製パソコンの場合メーカサポートは受けられなくなります。
2)Acronis True Imageパッケージ版を買ってきてCDからブートして外付けHDDへバックアップを取ります。
http://www.runexy.co.jp/products/acronis-trueima …
http://www.runexy.co.jp/products/acronis-trueima …
ご回答ありがとうございます。
どうにもエクスプローラーが起動できなかったので、
Dドライブ(HDDでした。。)に必要データを移し、
Cドライブのみリカバリすることにしました。
ご説明、リンク先等たいへん参考になりました。
現在は、ルータ設定、インターネット接続に難航してますが
デスクトップも開くようになりましたし、データも失わずに済みましたので
ひと安心です。
本当にありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
早速ご回答いただきありがとうございます。
リンクを拝見しました。
ちょっと難しかったですが、確認しながら
ヒントを見つけたいと思います。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
>explorer exe. アプリケーションエラー
文字通りならば、困りました。
explorer exe.は、OSで中心的な役割をはたすアプリケーションです。
症状を見てお解かりの通りです。
普通のアプリケーションなら、プログラムの追加と削除で削除、再セットアップで改善しそうですが、
こればかりは、無理なようです。
リカバリーしか手がないのでしょうか?
早速ご回答ありがとうございます。
このexplorer exe.は本当に再セットアップはできないものなのでしょうか?
・・・・・なんとか打つ手がないかとネット検索を続けています。。
もう少し検討してみます。ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- プリンタ・スキャナー 印刷 キャンセル&印刷できない 2 2022/11/29 16:45
- その他(ブラウザ) IE・edgeで日増しに観られるサイトが減ってくる。 1 2022/10/04 22:40
- Windows 10 Internet Explorer-11 を削除はしたけれど… 3 2022/06/20 17:54
- ドライブ・ストレージ M.2 NVME SSDがWindowsからはアクセスできるのにBIOSで認識されない 8 2023/03/16 21:46
- USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー PCの動画写真を保存する方法教えて 素人で申し訳ありませんが 昔USBメモリを使って保存してましたが 6 2023/07/21 22:01
- ノートパソコン 自作にするか、メーカーか、オススメのノートPCをおしえてください。 5 2022/11/29 17:42
- Windows 10 windows11が突然起動しなくなりました 3 2022/06/30 17:49
- モニター・ディスプレイ PCとプレステで、モニターの表示を切り替えたい 1 2022/05/11 23:55
- BTOパソコン OSの入ったHDDがBIOSには認識されるが起動しない 5 2022/04/15 00:47
- CPU・メモリ・マザーボード Windows11アップデート後の不具合(メモリ不足)について 9 2023/01/04 11:34
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ctfmon.exe。スタック ベースの...
-
タスクバーのボタンがオレンジ...
-
パソコンのアプリケーションエラー
-
TeraTermマクロの”Link...
-
Tomcat FireBird(データベー...
-
VBAでネットワーク上のバッ...
-
Windowsが起動しなくなってしま...
-
スマートフォンでSQL Serverと...
-
●Excel VBAからSQLServerのデー...
-
Media Gallery?勝手に起動
-
ASP AccessDBオープン出来ない
-
同時多数のDB(ODBC-Access)アク...
-
Webアプリから起動した実行ファ...
-
データベース接続/切断の基本的...
-
GridviewとDataGridviewの違い
-
例外06 FFFF:000007D9
-
Winアプリ(c#) webアプリ(c#.n...
-
googlスライドの編集権限について
-
LogonUser関数が ERROR_PRIVIL...
-
最適化について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ctfmon.exe。スタック ベースの...
-
タスクバーのボタンがオレンジ...
-
有効なwin32アプリケーションで...
-
Accessのマクロで、"RunApp/ア...
-
外付けHDDやSSDにデータをイン...
-
windows vistaで、最近 KACT2
-
タスクマネージャーで終了しても…
-
Program FilesとProgram Files ...
-
HRESULTからの例外:0x8007000B
-
Windows10でwindows8やwindows7...
-
winMEを上書きインストールする...
-
スタックエラーの解決方法を教...
-
DirectX3について
-
explorer exe. アプリケーショ...
-
パソコンのアプリケーションエラー
-
シャットダウンの時ウインドウ...
-
砂時計 点滅がなおりません・・
-
VistaHomePremiumにPostgreSQL8...
-
いわゆる海賊版XPから正規のXP...
-
WINMM.dllと出てしまいます。
おすすめ情報