dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ホームページをオフラインで、閲覧すると赤の×の表示が、多くでてしまい
写真や絵が表示されない原因は、何でしょうか?
対処法方も教えてください。

また、オフラインでサイトを楽しむベストな方法がありましたら、教えて
ください。よろしくお願いいたします。
IEは、Ver6.02です。

A 回答 (4件)

参考URLのソフトは指定したホームページの内容を丸ごとダウンロードすることが


出来ます。当然絵もそのままオフラインで見ることが出来ます。ただし外部に
リンクが張ってある場合,リンクが相対パスではなく絶対パスである場合は別
です。

僕も常時接続にする前にはよく使っていました。非常に使えるソフトですので
一度使ってみてください。

参考URL:http://www.vector.co.jp/soft/win95/net/se077067. …
    • good
    • 0

>原因は、何でしょうか?


インターネット一時ファイルが壊れちゃったかも

おまじないとして、
IEのツール→インターネットオプションから
1.「全般」タブの「ファイルの削除」をクリック
 「すべてのオフラインコンテンツも削除する」
 にチェックを入れて「OK」をクリック
2.「全般」タブの「履歴のクリア」をクリック
ですね。お試しください。
((((*・o・*)†~~~アーメン

それと
「全般」タブで「設定」をクリック
《使用するディスク領域》のサイズを確認してね。
    • good
    • 0

紙2001


http://www.ki.rim.or.jp/~kami/
気になるwebページを右クリックから一発でHDDに保存できるフリーソフトです。もちろん、CD-Rなどにこコピーしたら別のPCでも見ることができます。
2000円ほど出費してバージョンアップするとwebページの加工ができたり、ソースを表示させたりできて、違法性さえ漂うソフトです。でも便利。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速、紹介していただいたソフトをダウンロードしてみました。
操作がまだわからないのですが、まあボチボチやってみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2002/11/25 12:57

パソコンのメモリーだけですと古いものは消えて行きます。


HD、MOなどに保存(ファイル/名前をつけて保存)します、ページ毎に行う必要がありますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます!

お礼日時:2002/11/25 12:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!