
B's Recorder GOLDでこれまで音楽CDをコピーしていました。ここ2ヶ月間で10枚ほど焼きました。それほど頻繁に使っていたわけではないと思うのですが、ついここへ来て突然、「イメージファイル作成のためのハードディスク空き容量が不足しています」とエラー終了メッセージが出て、CDが出されてしまうようになりました。
エラーメッセージの意味はわかりますけれども、だったらなぜこれまでずっとうまく焼けていたのでしょうか。イメージファイルというのは焼いた分だけどこかにたまっていって、それがあふれましたという意味なのでしょうか?
ためしにゴミ箱を空にしたりマイドキュメント内の不要なファイルを整理し削除したり、他のCDを入れたりといろいろあがいてみましたが何を入れても吐き出されてしまいます。
使用OS:Windows98
使用パソコン:SONY VAIO PCV-S510(古い…)のCD-ROMドライブをPLEXTOR社製PX-W4012TAに換装
メモリ:320MB
現在ハードディスク空き容量:Cドライブ/1.37GB Dドライブ/3.38GB(全6GB中約1.54GB使用中)
動画や音楽の編集などはやりませんし、自分ではハードの空きはこれで十分と思っておりましたが、もう私のパソコンではハードディスク増設をしない限りCDを焼くことができないのでしょうか…。キーワード「イメージファイル GOLD 不足」などで調べてみましたが私の知りたいことの書いてある質問には行き当たりませんでした。お詳しい方、どなたかよろしくお願いいたします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
文字通り、イメージファイル作成用の容量が確保出来ていないのだと思われます。
イメージファイルの作成先は変更する事が可能ですので、作成先を変えてみて下さい。
多分現在はCドライブになっていると思いますので、Dドライブの方がCより空きがあるのであれば、とりあえずDドライブに変更すれば焼けるようになると思います。
変更方法は…
B's Recorder GOLDを起動。
ファイル⇒環境設定⇒環境設定タブで、作業用フォルダをC以外の任意のフォルダに変更です。(Dドライブが作業用フォルダになっていれば、Cに変更)
変更しても容量不足であれば、バッファアンダーランの危険性はありますが、イメージを作成せずに焼く事も可能です。
B's Recorder GOLDを起動。
ファイル⇒環境設定⇒書き込み(初期設定)タブを選択。
オンザフライ方式にチェックを入れればイメージを作成しないので、容量不足の警告は出ないと思います。
実際に書き込みを行う際の最終確認のダイアログ内でもオンザフライを選択してください。
この方法を取る場合は、常駐ソフト等は終了させ、書き込み中はスクリーンセーバーを含め、全て書き込み以外の動作が行われないようにしてください。
他のソフトが動作するとデータ転送が間に合わず、バッファアンダーランを起こす場合があります。
ありがとうございます!! 作業場をDドライブに変更してみたところこれまで通り問題なく焼くことができました! まさかこんなに早く解決に至る回答がいただけるとは思っておりませんでした。嬉しいです。十分だと思っていたのですけれどやはり現在のCでは窮屈だったのですね。
またイメージを作成しないで実行する方法もご教授いただき感謝です。
これが私の教えてgooデビューでした。もう一つの疑問だった「何か、ファイルが蓄積されるのか」もわかって嬉しいです。
これまでは過去ログ読み専門でしたが、やはりすごいですね、教えてgooって!(^^)
ご協力どうもありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
オンザフライを行わない書き込みで失敗すると、ハードディスク内にテンポラリファイル(作業用ファイル)が残ってしまう場合があります。
B's Recorder GOLDの[環境設定]の[作業用フォルダ](バージョンによっては[作業用ドライブ])に指定しているハードディスクにテンポラリファイルは存在します。「BS***.tmp」という名称のファイルを探し出し、削除してください。
これで容量が増えると思います。
(あれ…? 先程お礼を書き込んだのに反映されていません。一応もう一度書きます。二重投稿になっていたらすみません)
残ってしまうファイルがあるのかについてのご回答、ありがとうございます。
そういったファイルが残骸として残ってしまうのですね!見つけ次第削除します。
現在元通りに焼けるようになりました。
ご協力ありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ドライブ・ストレージ 外付けCDドライブだけ音楽CDが読み込まない 3 2023/08/18 21:28
- スピーカー・コンポ・ステレオ デュプリケーターでコピーした特定の音楽CD-Rが古い音楽プレイヤーで再生出来ない 9 2023/04/28 17:38
- スピーカー・コンポ・ステレオ CD-Rについて教えていただけませんか!? 9 2022/12/12 23:04
- Windows 10 VirtualBox のイメージファイルへのマウントについて教えてください 14 2023/07/08 14:11
- デスクトップパソコン メディアプレイヤーのコピー先を「Eドライブ」から「Gドライブ」に変更したいのですが・・ 2 2022/07/18 14:59
- その他(パソコン・周辺機器) プルーレイ再生不可のPCで空ブルーレイは焼けますか? SONYのVAIO プルーレイ再生不可PCを使 8 2022/04/25 13:08
- ノートパソコン Windows11搭載パソコン 新規購入にあたって 4 2022/11/09 18:11
- 邦楽 中島みゆきさんの「最後の女神」って曲について 1 2023/04/05 10:04
- ドライブ・ストレージ 緊急事態 データ救出案求む 外付けハードディスクケースに6TBのハードディスクを2つでミラーリングを 7 2023/01/03 10:57
- Mac OS Macで応答なしと出てしまうのですが 1 2022/06/09 14:56
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
CDの複製を作成したいのです...
-
DVDFabを起動してもドラ...
-
mac DVD-Rを入れても吐き出され...
-
CD革命について
-
Daemon toolについての質問です。
-
VMware Playerに、Dドライブを...
-
media playerに入っている音楽...
-
imgburnでのエラーについて
-
CD-Rが読めません
-
wmp v12
-
COREL VIDEOSTUDIO 12 作品容量...
-
Acronisを使用し復元したら失敗...
-
超驚録で録音したいのですが。
-
OneDrive内にある「個人用 Vaul...
-
『Inetpub』というファイルがあ...
-
フリーソフトの保存先について...
-
Excelを開くとエラーが出る
-
デスクトップにあるPDFを削除で...
-
ダウンロードしたソフトが使えない
-
広告ソフトの削除
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
CDの複製を作成したいのです...
-
DVDFabを起動してもドラ...
-
電子住宅地図の仮想ドライブは...
-
オーバーバーンCDを焼きたいの...
-
mac DVD-Rを入れても吐き出され...
-
《B's Recorder GOLD》急にCDが...
-
VMwarePlayerでDドライブを認識...
-
CD Manipulator
-
DVD-Rへの書き込みが上手くいか...
-
VMware Playerに、Dドライブを...
-
Thunderbirdのローカルフォルダ...
-
★DVD Decrypter★入力元の...
-
音楽CDイメージをファイルから...
-
コマンドプロンプトでドライブ...
-
フォトショップで急にメモリ(R...
-
imgburnでのエラーについて
-
デジタウンが消えてしまいました
-
デーモンツールでのPCゲーム起...
-
数枚のCD-ROMを使うゲームでCD...
-
I/O Error!
おすすめ情報