dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

来春、家族で津市に引っ越すことになりました。
津市で住むのに環境の良いところは何処か検討もつきません。
抽象的な希望で申し訳ないですが、在住の方や住んでおられた方の、ご意見頂けませんか?

A 回答 (2件)

三重県在住です。



質問者さんが主婦の方なのか、会社員の方なのか分かりませんが、まず、勤め先の当てはあるのでしょうか?それにお子様はいらっしゃるのでしょうか?

一般的に津市と言えば元からの津市エリア、旧久居市あたりを指すと思われますが、環境の良いところと言えば旧美杉村エリアや旧白山町エリアなど間違いなく山の中のような地域もあります。ただ、そういう地域だと仕事はあまり無いと思うので今回は紹介を見送りますね。

で、話は戻って元からの津市エリアですが、江戸橋駅周辺に関しては参考URL(過去の質問)を参照してください。三重大学近くですので飲食店も多いですし、津駅までも近いです。
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3728247.html

津駅周辺は西側には公園(偕楽公園)があります。東側(23号側)にはサティーのショッピングセンターや大型店舗があります。

津新町周辺は23号線寄りに津市唯一の百貨店松菱や大門商店街(さびれてます)があります。ただ、僕的には住むのにお勧めでは無いのかもしれません。

南が丘駅周辺はあまり良く知りませんが、比較的新しい住宅地です。
大きなショッピングセンターは近くに無く、スーパーもマルヤスぐらいしか無かったような気がするので車が無いと不便かもしれません。

久居駅周辺は何も無いですが、久居IC近くにインターガーデンと言うシッピングセンターがあります。

JR沿線は津市ではローカル線の部類に入りますので、お勧めで無いです。単線ですし、本数も少ないです。

その他、津市は車の有無で行動範囲がガラッと変わってきますので、車の有無の情報が欲しいところです。

参考URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3728247.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答頂き、ありがとぅございます。お礼が遅くなり申し訳ありませんでした。

在住の方ならではの詳しい情報、本当に助かります。
住むのは子供(学生)と私(女)で仕事は決まっておらず車は持っております。

お礼日時:2008/06/26 01:06

大型ショッピングセンターの情報



【1】セノパーク
23号線の白塚駅より少し南下したところです。スーパー(マックスバリュー)、薬局、ホームセンター、本屋(三洋堂)、入浴施設、飲食店(和食さと・100円寿司など)

【2】サティー周辺
サティーと専門店があります。映画館(ワーナー)もあります。
津駅から歩けない距離ではないですが、少し遠いです。
http://www.mycal.co.jp/saty/shop/tsu/index.html
道路を挟んでユニクロやケーズデンキ、ダイソーがあります。

【3】ラッツ周辺
http://www.baysquare.jp/
スーパー(オークワ)やヤマダ電機、ホームセンター(カーマ)、スポーツ用品店、ニトリなどがあります。

【4】イオンショッピングセンター・サンバレー周辺
ジャスコと専門店があります。
http://www.aeon-tsuminami.com/index.html

【5】久居インターガーデン周辺
ジャスコ久居店があります。
ケーズデンキ、ダイソー(洋服の青山)、ホームセンター(ケイヨーデイツー)、靴屋、飲食店(サイゼリヤや100円寿司)などがあります。

いずれも国道沿いの店舗で、駅からは10分以上歩かなくてはいけない場所です。

津市を南北に国道23号線が走ってますが、朝夕は渋滞します。藤方交差点や垂水交差点など渋滞しますので、車通勤の場合は考慮しておいた方がいいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼、遅くなり申し訳ありません。
詳しい情報ありがとうございました。
何もわからないので、本当に助かります!頂いた回答、保存で検討いたします。

お礼日時:2008/06/26 00:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!