
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
No.3のtyom77さんの次の内容が殆ど正しいです。
>プライベートアドレスには、
>クラスA:10.0.0.0~10.255.255.255
>クラスB:172.16.0.0~172.31.255.255
>クラスC:192.168.0.0~192.168.255.255
>があります。この範囲のIPアドレスだったら、
>どの番号でも使えます。
>ただ192.168.xxx.xxxを使うことが多いのは、ネットワーク規模にもよりますが、
>クラスCで十分だからです。
ここまではOKです。
>クラスCの場合は、256台のコンピュータがファイル等を共有できます。
>クラスBの場合は、256X256台、
>クラスAの場合は、256X256X256台です。
ここは間違っています。
いずれもオール0(ネットワークアドレス)、オール1(一斉送信)の2つのアドレスは割付不可なので
クラスCの場合は、256台-2台のコンピュータがファイル等を共有できます。
クラスBの場合は、256X256台-2台、
クラスAの場合は、256X256X256台-2台です。
尚、プライベートアドレスは、グローバルアドレスが不足してきたので、止むを得ず、苦肉の策として許可されて出来たものです。正しく運用していればグローバルの世界に迷惑はかけませんが、誤って使うと大変な事も起こりえます。
No.7
- 回答日時:
クラスCとしてのプライベートアドレスが 192.168.xxx.xxxになっているのはいわゆるRFCでそのように記述されているからでしょう。
インターネットは「こういう風に使いましょう」と色々なことを申し合わせて使われていてそれを記述したものがRFCです。RFC1918がプライベートIPアドレスに関しての記述です。
参考URLに日本語訳がありました。

No.5
- 回答日時:
192.168.xxx.xxx 以外でも不都合はないです。
プライベートアドレスの範囲であれば好きに決めて使うことが可能です。
自分が考えたネットワークを使いやすいように自由に考えればいいですよ。
No.4
- 回答日時:
スミマセン。
書き間違えました。>後のxxは基本的に255より小さければ何でも良いのですが、分かりやすく0や1を使うことが多いです。
0や1を使うのは3つ目の数字の間違えでした。192.168.0.0はありません。
192.168.0.2~192.168.0.254あたりを使います。
192.168.0.1はルーター用の番号でした。
No.3
- 回答日時:
こんばんは。
プライベートアドレスには、
クラスA:10.0.0.0~10.255.255.255
クラスB:172.16.0.0~172.31.255.255
クラスC:192.168.0.0~192.168.255.255
があります。この範囲のIPアドレスだったら、
どの番号でも使えます。
ただ192.168.xxx.xxxを使うことが多いのは、ネットワーク規模にもよりますが、
クラスCで十分だからです。
クラスCの場合は、256台のコンピュータがファイル等を共有できます。
クラスBの場合は、256X256台、
クラスAの場合は、256X256X256台です。
No.2
- 回答日時:
使って良いアドレスが決まっているんです。
10.0.0.0 ~ 10.255.255.255(クラスA:大規模LAN)
172.16.0.0 ~ 172.31.255.255(クラスB:中規模LAN)
192.168.0.0 ~ 192.168.255.255(クラスC:小規模LAN)
従って、ほとんどの場合192.168.0.xxや192.168.1.xxを使うんですね。
後のxxは基本的に255より小さければ何でも良いのですが、分かりやすく0や1を使うことが多いです。
また、市販のダイヤルアップルーターなどは192.168.0.1に番号が初期設定されているケースが多いです。
たまにADSLルーターなどは、192.168.1.1になってますが、たいていその2つのどちらかだと思います。
従って他の番号にすると、ルーターの設定も変えなくてはいけないので面倒です。そのぐらいかな…。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ネットワーク コマンドプロンプトで、コマンドの飛ばし方を教えてください。 ネットワークにデータを飛ばす(copy) 4 2022/10/19 11:21
- ネットワーク 例えば192.168.1.10はプライベートIPアドレスで合っていますか? 3 2022/07/05 01:18
- VPN 無料のwifiはなぜ危険性高い? VPN プライベートDNSモードにすれば安全? 2 2022/06/04 18:23
- VPN 接続のたびにIPが変わるVPNサービスが知りたい 2 2022/06/27 02:34
- Android(アンドロイド) Google ではスマホの電話番号も情報が抜かれて名前など分かるのでしょうか IP アドレスもわかる 4 2022/03/30 11:53
- 固定IP MACアドレスはLAN内で相手を特定するアドレスですか? PCから監視カメラを閲覧するときに、セグメ 3 2022/07/23 09:04
- ネットワーク IPアドレスの範囲ってどうやって求めるんですか? 2 2023/01/05 01:37
- その他(インターネット接続・インフラ) モバイルデータ使用時のipアドレスについて 1 2022/06/07 20:55
- その他(インターネット接続・インフラ) アプリ利用者を特定し、裁判に 2 2022/06/09 21:43
- その他(コンピューター・テクノロジー) batファイルでPCの設定内容やプロパティーを取得したいのですが、コマンド1個で1ファイルとなるのを 2 2022/04/27 15:27
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
僕の出身中学校は200人同級生が...
-
どこからも呼ばれていない無意...
-
今日は こどもの日 で、良い天...
-
JavaScriptを使わずにCSSで
-
中学生です。 私は教室の黒板に...
-
同一パッケージにあるクラスが...
-
配列の重複する値とその個数を...
-
「隣の芝生は青く見える」現象...
-
クラスのプロパティに構造体を...
-
EclipseでJSPのコンパイルエラー
-
共通で使う関数を集めたクラス...
-
同じクラスにならない確率を教...
-
VBAもしくはVB6:クラスの中で...
-
Appletのpublic void paint(Gra...
-
そんなにお金がなくても年に1度...
-
VBA VLOOKUP 別のファイルを参照
-
恋愛
-
ジムカーナの傾向
-
Cstring(日本語含む)をcharに...
-
俺はクラスから存在感がウザい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
同じクラスにならない確率を教...
-
そんなにお金がなくても年に1度...
-
河合塾のクラス分けについて
-
今回のクラス替え最悪でした、...
-
3年間同じクラスになる確率
-
java eclipse 型に解決できません
-
恋愛
-
同一パッケージにあるクラスが...
-
小学4年の頃、好きな同級生にス...
-
配列の重複する値とその個数を...
-
main()を持つクラスが2つ以上...
-
EclipseでJSPのコンパイルエラー
-
共通で使う関数を集めたクラス...
-
他クラスのすごくかっこいい同...
-
どこからも呼ばれていない無意...
-
中学生です。 私は教室の黒板に...
-
ネスカフェ エクセラ と UCCク...
-
dllと同じプロジェクトにする方法
-
「隣の芝生は青く見える」現象...
-
コンボボックスのマウスホイー...
おすすめ情報