
現在30歳の男(独身です)
大学卒業後にある民間企業へ入社しましたが労働環境が劣悪なため、次の就職先も決めず僅か8ヶ月ばかりで退職しました。
それから運良くある公益法人(社団)に入職することができました。
(縁故採用では無いです)
現在もその社団法人で働いており勤続8年近くになりますが、辞めたいと思っております。
理由としては、
・職員数が5人以下でその中で男性は自分だけ。
しかも上司と部下両方と反りが合わず、また、内勤なので事務所にこもりきり。仕事中も私語は一切無し。業務終了まで一言も喋らず。という事もよくある事で息苦しいです。
・仕事内容は公益法人ということもあり、非営利なのでやりがいはありません。何のスキルも身に付きません。
良い点としては、
・拘束時間が短い。9時~17時で残業は殆ど無し。
・年間休日は110~120日。
と自分の時間が多く持てることです。
大きな理由としては最初に書いた2点です。
前職が激務で今の職場はまさにぬるま湯に浸かっている状態で、8年という長い年月の中で資格をとらなかったり、早く見切りを付けて若いうちに転職をしておけば良かったと激しく後悔しております。
今更、後ろを振り返ってみても無意味な事は重々承知しております。
自分自身、「どうしてもこの仕事がやりたい!!」というものがなく、現在は転職サイトの求人情報をみたりスカウト登録をしてみたりという事をしております。
ただ、営業職や外勤を伴う仕事等に興味はあります。
民間企業は厳しい(休日出勤やサービス残業は当たり前。利益を出さないと自分の給料がいただけない等)という事もわかっております
4月頃に民間会社の採用試験を受験しましたが不採用でした。
現在30歳となり、自分の『これから』を考えて「今の職場にいたら自分がダメになってしまう。何も身に付いていない」と強く思うようになり、また、現在は独身でこれから歳を重ねるごとに転職するチャンスも減っていく事と思っております。
武器となる資格もないし、有名大学を卒業しているわけでもありません。
公益法人に身をおいた者は民間では通用(即戦力とならず)せず、使いものにならないため、転職活動が相当厳しいとも分かっております。
公益法人から民間企業に転職された方、またこの内容についてご意見がある方、どんな言葉でも構いませんので何かアドバイスをいただければと思っております。
宜しくお願い致します。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
> 上司と部下両方と反りが合わず
こんなことはどこの職場でもあることです。
> 束時間が短い。9時~17時で残業は殆ど無し
> 年間休日は110~120日
天国ですね、今時こんな会社を見つけることは出来ないですよ。
> 武器となる資格もないし
では、現在それほど自由時間があればなんだって出来るでしょう。
あなたは現状の「仕事中も私語は一切無し。業務終了まで一言も喋らず。という事もよくある事で息苦しいです。」
これから逃避したいだけ・・・・
k-josuiさま
ありがとうございます。
人間関係はどこに行ってもあるのは当たり前の事と承知しております。
しかし少数で人間関係が悪いという事はかなりツライものがあります。
職場環境を変えようと自分なりに努力はしているつもりですが、なかなか難しいです。
また、職場は異動や転勤等がありませんので環境は変わりません。
いただいたご意見を真摯に受け止めて今後をより考えてみようと思います。
No.2
- 回答日時:
なかなか真剣になっているようですね。
焦る気持ちはわかります。 年齢的と、現在の社会(日本全体)の沈滞が一層不安に拍車をかけている様です、あなた様より年齢が離れている私でも、漠然とした不安は同じです。
現在の仕事(職場)から逃げたいとの発想で、この様な考えになっているのでしたら、転職しても失敗するでしょう。
自分から職場雰囲気を変える努力が必要です(たかが5人位の事業所でしょう)、民間企業はこの様な人材を必要としているのではないでしょうか。どうしても転職をしたいなら、職場雰囲気を変えて転職して下さい、こう言った根性が必要に思います。
攻めの人生で転職は成功するでしょう、守りの人生で転職は失敗になります。
自分の人生は、自分で切り開くのです。 あなた様の人生は(文面より判断)他人まかせの様に映ります。
>e_Chikamaさま
再びありがとうございます。
確かに不安を感じているのは私だけではないことも承知しております。
職場の雰囲気も変えるように努力はしております。
しかし閉鎖的な体質を変えるには中々に難しいです。
自分の人生は自分で切り開くという事は当たり前の事ですね。
私の文面からそのように感じたという事はやはりまだまだ考えが甘いということですね。
No.1
- 回答日時:
的が外れているかも知れませんが、私の経験から・・・・
私は、財団法人で約20年勤務し、現在は自営業です。
あなた様より、もっと大きく跳ね跳びました、現在は何とかやっています。
私の経験では、30才ごろ自分自身を見つめる時期で、心の焦りがあるのではないでしょうか?。
一度不満で転職し、正反対の職場へ入ったのでしょう、又元に戻るのでしょうか、 (再度転職し又不満が出て転職する事でしょう)
転職は何時でもできます。現在は今の職場で我慢して、長期的な計画を立て(人生を賭けられる仕事)、資格修得、人脈つくりから始めてください。
人生長期的な計画の一歩として転職なら、大賛成です。 そうでなければ再度後悔の人生を歩みますよ。
きつく言えば、考えが甘いです。 そのような悩みを持つより、自分を磨くことが重要です。
>e_Chikamaさま
ありがとうございます。
仰るとおり30歳という年齢になり、自分自身何のスキルも身に付いておらずこれから先の事を考えると不安で仕方ありません。
焦る気持ちはあります。
もし転職をするにしても何回も何回も職を変えるようなことだけは避けたいので「次」が最後にしたいと思っております。
そういった意味では人生を賭けられる仕事でないと転職するべきではないのでしょうか・・・。
最近は仕事内容、職場環境等が苦痛で仕方ありません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 中途・キャリア 至急。転職試験合否について。 ご覧頂きありがとうございます。 転職を試みている社会人2年目20歳の第 4 2023/01/07 21:56
- 事務・総務 求人についてお聞きしたいです。 6 2022/05/04 18:24
- 転職 転職しようかどうか悩んでいます 5 2023/07/28 18:35
- 会社・職場 28歳会社員、社歴1年ですが転職するか悩んでいます。 8 2022/07/29 14:04
- 転職 現在郵便局の契約社員で配達や集荷で3年程勤めています。正社員になりたく転職活動をしております。内定が 5 2023/02/12 01:07
- 就職 24卒就活生です。 ここ最近、就活に行き詰まっています。 業界はメーカーと独立行政法人などの公社・団 4 2023/04/09 12:21
- 転職 大手企業の契約社員として働き続けるか、中小ベンチャーの正社員へ転職するか 3 2022/04/11 23:37
- 転職 コネ・縁故採用について。 転職する予定の20歳社会人2年目です。 現在、某工業地帯の製造業に勤務して 7 2022/12/15 18:00
- 会社・職場 転職活動(アドバイザー意見、企業からからのアプローチ等について) 1 2023/04/01 00:27
- 就職 教員志望24歳のフリーター 民間企業に就職すべきか悩んでいます。 6 2022/07/15 17:33
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
社団法人からの転職は困難でしょうか。(長文です)
転職
-
一般社団法人から公務員や民間への転職は難しいですか?
転職
-
財団法人(公益法人)への転職について
転職
-
-
4
財団法人が解散したとき、そこの職員の方はどこに行ってしまうんでしょうか?
政治
-
5
財団法人への入社って難しいの?
その他(ビジネス・キャリア)
-
6
財団法人や社団法人に中途採用で就職することは可能なのでしょうか?
転職
-
7
財団法人か社団法人の一般事務
転職
-
8
一般財団法人転職について 一般財団法人に転職した場合のメリット、デメリットを教えて頂ければとおもい
転職
-
9
公益社団法人も潰れる可能性あるの?
その他(ビジネス・キャリア)
-
10
公益法人が破産したらどうなるのでしょうか?
退職・失業・リストラ
-
11
公務員が退職前の年休を拒否され欠勤扱いとなった場合
訴訟・裁判
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
マンション管理人について
-
2ヶ月で前職に出戻り希望して...
-
転職、短期離職が複数回
-
仕事や事をやる前から、否定す...
-
お給料が低過ぎるのですがどう...
-
54歳で転職を考えた場合どうい...
-
転職しようか悩んでいます
-
乱気で転職大丈夫でしょうか?
-
転職考えています。
-
転職したが前職に戻りたい
-
新しい介護施設にチャレンジし...
-
職場で2人きりの時と、周りに人...
-
職場で、あの2人いい雰囲気だな...
-
同じ職場に長年いる人って、根...
-
職場の男性が私と話していると...
-
第三者から見て両想いの男女の...
-
職場の女性と休日にもLINEする...
-
職場の男性を誘いたい
-
「おこなう」と「行う」の表記...
-
職場で自分のこと悪く言う人が...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
2ヶ月で前職に出戻り希望して...
-
障害者雇用で時給1350円。...
-
可愛い子が多い職場で働くと楽...
-
乱気で転職大丈夫でしょうか?
-
公益法人から民間企業へ転職さ...
-
社内ニートになってしまいまし...
-
AV会社を辞めるべきか否か
-
今の職場で自分が冷遇されてい...
-
50歳手前で奇跡的に事務職に...
-
結婚で遠方に引っ越したので、...
-
社内恋愛失敗による転職理由
-
皆さんの職場にも言い方や態度...
-
優しい人たちの職場で働きたい...
-
社会人5年目の者です。 現職の...
-
家から徒歩5分の近場に転職した...
-
転職、短期離職が複数回
-
ここで転職についてよく相談し...
-
いい加減退職するべきでしょう...
-
仕事や事をやる前から、否定す...
-
アンケートです。 転職するべき...
おすすめ情報