
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
9年間で数百本のVHSテープをDVD化した経験者です。
元のVHSに記録された信号をそのまま記録することは不可能です。
DVD化させるには、MPEG2という規格に変換させなくてはなりません。このMPEG2は、15コマを纏めて圧縮をかけるので、ここで省略される信号がたくさんあります。一コマが存在しない、計算によって導き出された、たぶん元信号はこんなものだ、という擬似的なコマで再形成させるので、絶対に劣化します。
圧縮による画質のダメージを補うには転送レートを高めることですが、DVDはその規格上、約10Mbpsが限界です。(4.7GBに1時間)
現行商品では、直接DVDに記録できず、一旦ハードディスクに取り込んでからダビングしてください、という仕様が多いので、記録する時にレートを9Mbps程度の最高値にあげてください。初期のDVDレコーダーは10Mbpsでの記録が可能だったものがありますが、ファイナライズする空間を確保し、DVD外周部を記録させないように、意図的に転送レートを落としています。
たとえば、1時間モードで1時間10分記録できるのですが、それでは折角のマージン分を使い切ってしまい、意味がなくなります。
パソコンでの編集は、とてもとても手間と待ち時間がかかります。私は作業するときはパソコン4台を同時に使い、並行作業していました。そうでもしないと時間の無駄です。
あとは、ビデオ再生時のトラッキングズレノイズをコピーガード信号と誤認識して録画を止めてしまうことがありますから、タイムベースコレクタで同期信号をごっそりすげ替えて作業開始してください。
ご参考までに。
この回答へのお礼
お礼日時:2008/07/21 19:49
詳しい回答ありがとうございます
なるほどよくわかりました
それなりの機器がなければ無理ということですね
そうでなければオリジナルのビデオテープはどこかに保管して普段は画質の落ちるDVDで見るしかなさそうです
No.3
- 回答日時:
>DVDダビング機能付きVHSビデオデッキ
これで無理なら、ビデオデッキを買い換えるか、プロが使うような高級機材を用意しないと綺麗にはならないでしょうね。
No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ダビングによる画質の変化について
-
HDDからDVDにダビング出来ません
-
4時間番組を1枚のDVDに録...
-
NHKの地上波とBSで同じ番組が放...
-
録画番組をディスクにダビング...
-
VRフォーマットとビデオフォー...
-
Digaに取り込んだ動画をSDカー...
-
DVDのダビングで録画時間がオー...
-
DVDについて
-
Blu-rayのRにダビングした番組...
-
wowwow録画→BDにダビングした...
-
1枚のBD-REに機種の違う複数の...
-
DVD-Rにダビングしてもらったら...
-
ファイナライズについて
-
ハイビジョン録画の画像はD-VHS...
-
ブルーレイレコーダー
-
テレビの録画容量がいきなり減...
-
MD⇒USBまたはSDへのダビングに...
-
Blu-rayレコーダーの録画で、2...
-
レコーダーに録画したデータの移動
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
NHKの地上波とBSで同じ番組が放...
-
ダビングによる画質の変化について
-
録画番組をディスクにダビング...
-
HDDからDVDにダビング出来ません
-
ソニーのブルーレイレコーダー...
-
Blu-rayレコーダーのダビングに...
-
テレビを録画したDVDを車で見た...
-
DVDからHDDレコーダーへダビン...
-
テレビからDVDのダビングについ...
-
HQとSPの画質差ってわかりますか?
-
ビデオテープをDVDにダビングす...
-
DVDプレイヤーに録画したアニメ...
-
4時間番組を1枚のDVDに録...
-
録画ダビングの録画モード種類...
-
HDDからDVDにダビングする際の...
-
ブルーレイディスクの倍速について
-
S-VHS(3倍モード)からDVDへ...
-
XPモードでダビングしたDVD...
-
劣化させないビデオテープのダ...
-
VHSをDVDにダビングしたい
おすすめ情報