

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
かなり勘違いされているようですね。
いま明石高専の1年生です。推薦で通りました。
英検の準2級は条件ではありません。持っているとまあまあ英語頑張ってるね、くらいです。ちなみに、資格をはじめ特別活動などは推薦入試での評価(というか点数)は(今年度も昨年度と同じなら)全体の1.8%(1000点中18点)にしか及びません。
無いよりはいいと思います。というか、とったらいいと思います。明石高専受けようとしてるくらいの人だったら、準2級なんて簡単ですから。
それに、推薦入試は面接で話を聞かれるのであって、問題を出される場ではありません。ある程度勉強ができる人が集まるので、そんな誰でも知っているような、口頭で答えられる簡単な問題を出す意味がまずないですよね?
それに、その面接も全体の1.8%。中学校での成績がいいか悪いかで合否が決まります。なので、面接を行う前からほとんど合否は決まっていると考えていいと思います。
ちなみに、面接は人によって聞かれたことが全然違うみたいです。
参考までに、面接で聞かれたこと(聞かれそうなこと)を・・・
ほとんど全員が聞かれること
・「明石高専のアドミッションポリシー3つを言ってください」(なぜか僕はなかったけれど・・・)
・志望理由
・明石高専に来て何がしたいか
・卒業後の進路設計(進学するつもりなのか就職するつもりなのか)
・中学校で頑張ったこと(これはどうだろ・・・少なくとも僕は聞かれなかった)
個人的なもの
・過去もらった賞とかについて聞かれた(説明、解説などを求められた)
自己PRについては、「自己PRして下さい」と言われた人もいれば、僕みたいにそんなのは言われなかった人もいます。
なので、僕は面接の最後に「それでは、最後に何か言っておきたいことはありますか?」と聞かれたとき自己PRをしました。
などなど。。。
あと、面接には面接のルールというかマナーというか作法というか・・・がありますが、それは学校で教えてくれるはずです。
URLに、去年あなたと同じように情報収集していた人が掲示板で質問しています。ここにも有用な情報が載っているかも・・・
http://www.casphy.com/bbs/test/read.cgi/kousen/1 …
http://www.casphy.com/bbs/test/read.cgi/kousen/1 …
この回答へのお礼
お礼日時:2008/08/18 12:40
URLも掲載していただき、ありがとうございます。
凄く詳しく説明してくださって、明石高専の推薦制度について、
先生なんかに聞かなくとも分かりました。
ありがとうございました!
No.1
- 回答日時:
実体験ではありませんので、参考程度に…
今年の内容なので全て来年にも当てはまるかどうかはわかりませんが、推薦入試の条件に「英検準2級」というのはありませんね。
http://www.akashi.ac.jp/contents/Gakusei/Kyoumu/ …
中学校からの推薦書・調査書の他には、面接試験だけみたいです。
面接はどうなんでしょう?
「法隆寺~」などの教科としての内容ではなく、一般的な事が聞かれると思いますけど、
「志望動機は?」とか
「入学してから一番何がしたいですか?」とか
「中学で一番力を入れたことは何ですか?」とか
「~~~な状況の時、あなたはどう考えますか?」とか
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
色々な言語について。
-
【地球の未来】イーロン・マス...
-
【これからのAI時代はコンテキ...
-
Windows用アプリ作成方法
-
宮崎駿作品集15枚組を購入した...
-
LinuxではUTF8のBOMなし、UTF8...
-
AI を おちょくる質問
-
coPilotにかけられた、制限(?...
-
教えてください Windows11で暗...
-
至急です。 電源入れたままSIM...
-
Linuxはバージョンごとにコード...
-
職場のノートパソコンを起動す...
-
マイナー保健証で、紙の時より...
-
世界中で、人気のある、1000万...
-
ノートパソコンを落としてしま...
-
soc、マイコン、ARM、組み込み...
-
ワード作成した名刺の大量印刷...
-
ハッシュ値はGitHubに書いてあ...
-
GitHubの使い方が分からないの...
-
youtubeで、意図しない...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
マイナー保健証で、紙の時より...
-
coPilotにかけられた、制限(?...
-
youtubeで、意図しない...
-
Windows用アプリ作成方法
-
soc、マイコン、ARM、組み込み...
-
世界中で、人気のある、1000万...
-
X線解析装置の出力、オートロッ...
-
宮崎駿作品集15枚組を購入した...
-
LinuxではUTF8のBOMなし、UTF8...
-
rsyncをインストールするとssh...
-
ハッシュ値はGitHubに書いてあ...
-
スマホのUSBポートやタブレット...
-
GitHubの使い方が分からないの...
-
microSDカードと外付けSSDって...
-
PCで、「リストナビゲーター」...
-
至急です。 電源入れたままSIM...
-
ノートパソコンを落としてしま...
-
AI を おちょくる質問
-
電線からインターネットに接続...
-
チャタリングが起きるのはメカ...
おすすめ情報