
環境は、VISTAのUltimate32ビット。
自作機です。
先日、アドビリーダーを8から9にバージョンアップしてから
IE7でPDFファイルのリンクが貼ってあるページに飛ぼうとすると
表示できなくなりました。
エラーメッセージは以下の通りです。
実行中のAdobeAcrobat/Readerは、WEBプラウザ内のPDFの表示に
使用することができません。
AdobeAcrobat/Readerのバージョン8か9が必要です。終了してから
もう一度やり直してください。
というものです。
参考までに、AdobeAcrobatの8 Professionalも入っています。
ファイルをダウンロードして、PC上からならPDFファイルの
中を見ることは可能です。
何度か、アドビリーダーをアンインストール、9の再インストールを
試しましたがだめです。
何か、対策があるのでしょうか?
アドバイスなどよろしくお願いいたします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
IE7のアドオンの状態を確認してください。
[ツール] メニューの [インターネット オプション] をクリックし、[プログラム] タブの [アドオンの管理] をクリックします。
ご回答ありがとうございました。
この回答を見る前に、もしやと思い、
Administratorでログイン。
(起動時にAdministratorでも入れるように設定してあります。)
そこで、アドビリーダーのアンインストール、再インストールを
行ったら、閲覧可能になりました。
通常使っているユーザーも、アドミニ権限があるのですが、
Administratorでやらないとだめな部分もあるのかもです。
ただ、上記のアドオンの管理については今後の参考になる情報です。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ダウンロード時のファイルの種...
-
『ファイルで開く』で間違った...
-
PS4で外付けHDDの中身を見たい
-
最近購入した私のPCにはキング...
-
拡張子をccdからcdmに変換した...
-
JPEGを開くとエクセル(文字ば...
-
拡張子.emlを編集可能な状態で...
-
PDFで送られてきたファイルが開...
-
現在使用中の壁紙のファイルの...
-
パソコンの設定でGoodGameエン...
-
更新していないのにフォルダの...
-
フォルダ内のファイルは削除せ...
-
DLしたはずのCSVファイルが見え...
-
エクセルが使用中に強制終了→読...
-
FINDER.DAT、RESOURCE.FRKって...
-
フォルダ内のファイルを外に出す
-
パソコンのpdfについて質問です...
-
ファイル名が長すぎる場合のコ...
-
Lhasa(フリーの解凍ソフト)の...
-
ライトプロテクトの解除法
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ダウンロード時のファイルの種...
-
『ファイルで開く』で間違った...
-
拡張子.emlを編集可能な状態で...
-
JPEGを開くとエクセル(文字ば...
-
Excelの拡張子とファイル形式が...
-
Wordがワードパッドになり戻らない
-
PDFで送られてきたファイルが開...
-
パソコンに入っているピクチャ...
-
拡張子の変更
-
Photshopのサムネイル表示方法...
-
XPでメディアプレーヤー6.4を使...
-
bmpファイルが開けません
-
ダウンロードしたファイルがワ...
-
最近購入した私のPCにはキング...
-
拡張子をccdからcdmに変換した...
-
エクセルが開けないので困って...
-
コンピューター 保存してあるフ...
-
デフォルトのブラウザーをIEで...
-
.lnk拡張子を解除したいのですが
-
IE上でPDFファイルの表示...
おすすめ情報