
No.7
- 回答日時:
個人的におススメなのが、『トイレットペーパー数個』。
軽いし、結構便利に使えます。観光先で、紙切れだったりしても使えるし、ホテルの部屋で、切れたから、とフロントに頼むのも恥ずかしいし。
鼻炎持ちなので、ホテルの部屋のティッシュが切れても使えるし(笑)。
洗面器を一つ入れて行くのもいいですよ。最初はカラでそのまま。
ホテルでは、ハンカチを洗ったり、顔を洗ったりするのに便利。
荷物の増えた帰りは、洗面器の中にも物を詰めて、帰ります。
軽いし、プラスチックなので検査にもひっかからないしね。
楽しいご旅行を。
回答ありがとうございます。
トイレットペーパー!
確かにあると便利ですね。
観光先でカバンから出すのはちょっと恥ずかしいですが、トイレットペーパーとして使う以外にも、ただのティッシュとしても使うことができるのは良いですね。
洗面器も空きスペース埋めとして使えそうですね。
No.6
- 回答日時:
以前海外駐在員をやっていました。
日本へ帰国するときにはスーツケースの中はほとんど空
出先に戻るときには日本の食材を一杯詰めていました。
その時スーツケースの空間を埋めるために空のダンボール箱を使いました。
スーパーなどで小箱をいくつかもらってきて
それをそのまま、あるいは適当に切ってスーツケースの空間を埋めます
帰りはその箱を使って壊れやすいお土産をカバーしても良いし
捨ててきてもOK
コストは0、重量もほとんど気になりません。
回答ありがとうございます。
ダンボールも使えますね。
近くのスーパーではダンボールがもらえないので大きな空きスペースを埋めるのは無理ですが、うちに元々あるダンボールなら小さい空きスペースをちょこっと埋めることができそうです。
参考にしてみます。
一杯詰めたということは、やはり海外にいると日本食が恋しくなるのですね^^

No.5
- 回答日時:
私は、子供の使っていたビーチボールや幼児用の小さい浮き輪を使います。
浮き輪の真ん中の穴を利用して破損しやすい物を詰めましょう。あとは、日程にもよりますが、ボストンバックを使います。スポーツバックでもいいんじゃないでしょうか。ボストンに荷物を詰めてからスーツケースに入れると思いのほか、荷崩れしません。荷物の増えた帰り、ボストンは機内持ち込みにしてみたり、「割れ物注意」の品物を洋服でくるんでボストンにつめ、それをスーツケースに入れます。2週間~1ヶ月の旅行だったら、この方法をお勧めします。
ビーチボールだけでなく、浮き輪も使えますね。
ボストンバックはスーツケースが半分半分、片方ずつに入れるタイプなのでちょっと無理そうです。
9日間という短い旅行ですので、ボストンバックは持って行きませんが、スーツケースの重さがオーバーした時用になんらかのバックは持っていこうと思います。
回答ありがとうございました。

No.4
- 回答日時:
旅行用の衣類圧縮袋を使っています。
圧縮するときは体重を乗せてペッタンコにしますが、体重を乗せなければ排気されることなく、風船になります。上空で減圧されても、破裂することなく、余分な空気だけが抜けてくれます。
メーカーによってはうまくないものもありますので、いくつか試してみる必要があると思います。
衣類圧縮袋は持っていこうと思っているのですが、逆に空気を入れて使う方法もあるのですね、驚きです。
持っていこうと思っている圧縮袋は新しくないのでちょっと心配ですが、帰りにちょっとしたものを圧縮してお土産スペースを増やせるのは使えるのは良いかもです。
回答ありがとうございます。
No.3
- 回答日時:
空きスペースが多くないと
お土産が入りませんので
行きは結構スペースを作っておかないと。
私はビーチボールを入れてます。
100均ので充分。
スペースに合わせて 1個だったり2個にしたり。
ただ、上空では膨張するので空気は少なめに。
帰りに必要なければ たたんで持ち帰ります。
ビーチボールはこの時期ならではのモノなので、手に入れられそうです。
やはり向こうに行って処分できるか小さくなるものが良いですね。
100均のビーチボールのサイズを見て、いけそうだったらやってみますね。
回答ありがとうございます。
No.2
- 回答日時:
こんばんは。
私もスーツケースがスカスカの状態で旅行することが多いのですが、
壊れ物は#1さんが書かれている通りプチプチを使ってます。
それでも、スーツケース内で移動してしまうのは避けられません。
スーツケース内でごちゃごちゃになってしまうのを避けたいなら、
いっそのことテープか何かで固定してしまってはいかがでしょうか?
洋服にしても何にしても、直接スーツケースに入れずに、
ポーチや袋に小分けして入れるでしょうから、
それをスーツケースに固定してしまうということです。
私自身は経験がありませんが、やるならコレしかないと思っています。
そういう手もありますね。
でもちょっとテープだと後で剥がすのが大変そうです。
剥がしやすくて、テープ後のベタベタが残らなそうなのがあったら、考えて見ます。
回答ありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
飛行機の荷物に炭酸
-
海外預かりスーツケースでも液...
-
旅行カバン(スーツケース)が...
-
海外旅行に行きますが、栄養ド...
-
バリカンは海外に持っていける...
-
お土産のチョコレートは預け荷...
-
海外旅行に「お灸」持っていけ...
-
スーツケースでリモワのように...
-
こんにちは。質問させてくださ...
-
バンコク空港で勝手にスーツケ...
-
「最後の晩餐」の展示室内にス...
-
飛行機の中でビール缶って破裂...
-
スーツケースの中の臭いがひど...
-
スーツケースに入りきらなかっ...
-
海外からスーツケースを使った...
-
[社会人]研修時の持ち物とスー...
-
海外から帰国したあと日本での...
-
スーツケースの臭いについて教...
-
関西国際空港へスーツケースを宅配
-
スーツケースは二個と一個どち...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
海外預かりスーツケースでも液...
-
飛行機の荷物に炭酸
-
お土産のチョコレートは預け荷...
-
こんにちは。質問させてくださ...
-
海外からスーツケースを使った...
-
ステッカーをペタペタ貼ってる...
-
旅行カバン(スーツケース)が...
-
スーツケースのメーカーを探し...
-
シールのはがし方を教えてください
-
飛行機の中でビール缶って破裂...
-
飛行機でスーツケースにビール...
-
0.3立方メートルってどのくらい...
-
スーツケースの中にスーツケー...
-
スーツケースにステッカーを貼...
-
外泊 親への言い訳
-
スーツケースの暗証番号を忘れ...
-
海外旅行に行きますが、栄養ド...
-
スーツケースに入りきらなかっ...
-
真夏の車の中に放置するものに...
-
パリ北駅からパリ東駅は、歩い...
おすすめ情報