

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
これから回答する人の為にも、もう少し詳細な情報を書いた方が良いです。
これでは、自分も答えようがありません。
まず、LANはTCP/IP接続??Netware(IPX/SPX)??
マシンスペックも書いた方が良いと思います。デスクトップかノートか。WindowsとMacと。
全てのマシンが、同一ルータ内??
100Base-T??10Base-T??(これはあまり速度には影響しないかな)
簡単な例として、ファイルサーバーのExcelファイルをWinマシンとMacマシンで利用する
時に、速度の差が出るのでしょうか??
ユーザーサポート的な質問ですから、状況をキチット伝えてくれればわかると思いますけど。
この回答への補足
ありがとうございます。私自身はデザイナーであり、ネットワーク関係には
明るくないのですが、LANはTCP/IP接続のようです。マシンはWinデスクトッ
プとノート、Macデスクトップです。ちなみにMacはG4の400MHzです。全ての
マシンが、同一ルータ内で繋がっているようです。
100Base-T??10Base-T??に関しては現段階ではちょとわからないです。ネット
ワーク管理者が社内にはいないんです。共有ファイルを利用する際に速度の
差が出るということはありません。
微細な環境がお伝えできずもうしわけありませんが、考え得る原因をピック
アップしていただけるとたいへん助かります。
よろしくお願いします。
No.5
- 回答日時:
OpenTransportが怪しいと思います。
最新版であっても問題あるかもしれません。
一時は、OpenTransportが悪さをして自宅のLAN全体が動かなくなった事がありました。Macが悪いというよりも、最新版過ぎて他の機器がついてこれないって感じだったんですけどね。現在、ウチのMacは押入に入ってます・・・
OpenTransportがらみのトラブルやFAQを見ると解決するかもしれません。
No.4
- 回答日時:
共有ファイルで速度の差があると言うことですので
おそらく設定されていると思いますがコントロールパネルの「ファイル共有」でtcp/ip接続でファイル共有する。の項目はチェックが入っていますよね?
ところでMac、Win間でのファイル共有なのでしょうか?
もしそうなのでしたらDAVEやPC-MAC LAN,MACsohoなどのソフトが入っていませんか?
もしそうでしたらそれぞれのソフトのバージョンを調べてアップデータが出ていないか調べてみてはどうでしょう。
No.3
- 回答日時:
PM G4でしたらイーサアップデートとOpenTransfer2.6アップデートする事をお勧めいたします。
またOSが9.0でしたら9.0.4以降にバージョンアップした方が良いでしょう。
http://www.apple.co.jp/ftp-info/reference/open_t …
参考URL:http://www.apple.co.jp/ftp-info/reference/ethern …
No.2
- 回答日時:
まづ思いつくことはAppleShareのバージョンをアップ
することです。Appleのホームページからダウンロードできます。ただ、そもそもMacはグラフィック系で使われることが多いので扱うデータの量がWinよりも大きいということはないですか?どのような環境でどのようにつないでいるでしょうか?ピアツーピアなのかクライアントサーバなのか10baseなのか100baseなのか....
ありがとうございます。AppleShareをバージョンアップしてみましたが、
あまり変化は無いようです。
>ピアツーピアなのかクライアントサーバなのか10baseなのか100baseなのか....
は今回答をもらっている段階です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
速度が上がると重さが増すそう...
-
速度が何%アップしたか教えて下...
-
J-com 30Mbps って??
-
CD-RW
-
SDカードよりHDDのほうが速度が...
-
iMAC2014で有線LAN10Gは対応し...
-
ぷらら+フレッツADSLに入ってる...
-
覆面パトカーの速度測定機?につ...
-
TP-Link TX20Eの速度とPingが不...
-
ADSLの速度の見方を 教えてく...
-
adslで速度を早くするには?
-
言葉の使い方についての質問で...
-
ADSL 12Mへの移行で質問
-
CDドライブの読み取り速度って?
-
wifiでユーチューブを快適に見...
-
無線LANカードSC-40NEとSC-40NE...
-
eo光のMTUとRWIN値調整について
-
社内LANでのMACとWinの相性
-
ADSL 8M の利用者 ど...
-
アップの速度の制限
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
言葉の使い方についての質問で...
-
速度が何%アップしたか教えて下...
-
SDカードよりHDDのほうが速度が...
-
eo光のMTUとRWIN値調整について
-
WindowsでUSBの速度を意図的に...
-
100KB/sしか出ない
-
無線LANカードSC-40NEとSC-40NE...
-
サーボの調整方法を教えてくだ...
-
ミニネク光のアパートについて ...
-
SSDの読込速度と書きこみ速度っ...
-
ADSLについて
-
MacとWinではインターネットの...
-
wi-fi速度について
-
光回線の速度 13Mbps程...
-
AIR-EDGE?プロバイダー?難し...
-
なぜGigabit Ehternet(1000M)は...
-
ハードディスクにおける連続・...
-
下りの通信速度が100kbpsになっ...
-
Wi-Fiの速度について
-
CDドライブの読み取り速度って?
おすすめ情報