dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

リアディレーラーがSSかGSは 刻印などで判別できるでしょうか?
二つ並べれば一目瞭然なのでしょうが 比べる物が手元にありません

現在 完成車に付いている 
コンパクトクランク34/50 スプロケ12-27 で
トータルキャパシティ31なのでGSだと思うのですが

どうみても短いほうが付いているように見えます
完成車でキャパを超えたものが付いているとも思えません

自分の計算まちがいでしょうか?

ついでにもうひとつ質問です
フロントディレーラー
バンド径34.9を28.6に変換するアダプターなどはあるでしょうか?

よろしくお願いいたします

A 回答 (3件)

>完成車でキャパを超えたものが付いているとも思えません



よくあります。
12-27Tを使うだけならば、確かにキャパを超えています。
でも、ロードバイクに通常使っているスプロケットのほとんどはSSでまかなえる範囲です。
おまけに、キャパを超えているからといって全く使えないというわけではありません。
調整次第で何とでもなるレベルなんで、わざわざコストを上げてでもGSを用意はしないでしょう。
トリプルならばGSを使っていた可能性がありますけどね。

ちなみに私も12-23T、12-25T、12-27Tを状況に応じて使い分けていますがわざわざGSなんてものに交換なんてしてないですw
    • good
    • 0

>フロントディレーラー


>バンド径34.9を28.6に変換するアダプターなどはあるでしょうか?

MTB用が流用できるのではないでしょうか。
http://www.cb-asahi.co.jp/image/shimano/2007/fdm …
    • good
    • 0

グレードによってはキャパ31Tのも有ります。


http://www.cb-asahi.co.jp/image/shimano/2007/rd3 …
http://www.cb-asahi.co.jp/image/shimano/2006/rd4 …
GS・SSは、2つのプーリーの間隔でわかると思います。
>バンド径34.9を28.6に変換するアダプターなどはあるでしょうか?
φ31.8mmをφ28.6mmに変換するのは有るようですが、φ34.9mmは?
似たようなものを自作する?
http://www.cb-asahi.co.jp/image/ssd/fd/fd6600g-5 …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!